ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

9/12 インターネットで国勢調査をやってみた

2015-09-12 12:11:31 | ab cuore
9/12 インターネットで国勢調査をやってみた


まず言いたい。

IDと初期パスワードの記載したシートが入っている封筒が開封のままだった。

その気になれば、私の嫌がらせに参加しているのは、私の代わりに応募できる。

どこの危機管理意識不足の問題だろう。


最終回のエイジハラスメントで女部長がPCを開けた状態で席をはずした。

私はびっくりして、私ならやらないなと独り言を言った。


案の定、横で彼女にポストを奪われた男が送信した。


女部長の収集した個人情報は社内にばらまかれた。


こういう封筒は開けたらわかるような方法で閉じるべきなのだ。


総務省さん、気をつけてね。


それとも市役所のミス?


そして回答は簡単だったけど、

読み直すような質問があった。

そのひとつ。

9月24日から30日までの間に収入になる仕事をしましたかという過去形の問題。

回答はした またはしないでいいのだと思うのだけど、

回答はやったことを選ぶようになっていた。


出題者はこういうイロジックな問題はよく考えよう。



そしてすごく気になる問題。

5年前はどこにいたかの質問。


これは見る人がトレイスすればすぐ繋がる問で、プライバシー侵害にもなりうる。


総じて、金をかけてやるような調査ではなかった。

本当にもうやめよう、国勢調査は。


こうして終了。

終了のあとにアンケートがあるのだけど、


ここがハッキングし放題なのだ。

字が書けなかった。私のブログ状態。

意図的にミスはそのまま残した。 



年齢は任意なんだけど、送信のあとに関係ない40代のところにペケが入っていた。

グレーが入っていたけど見えるのだ。



こういうことができる安全状態だった。

担当者はもっとPCを学ぼうね。


訂正?

そんなことしませんよ。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/12 窃盗 毎晩私の睡眠時間を 2晩で家賃を軽く超える金額に

2015-09-12 08:35:47 | ab cuore

9/12 窃盗 毎晩私の睡眠時間を 2晩で家賃を軽く超える金額になる


TVを見ている間も時々音楽が聞こえた。


しかしセッション22を聞いている間、とても静かだった。

そしてスタンバイして寝ようとしたら始まった。


23時30少し前。

夕べはサチィスファクションが何度も聞こえた。

横にむいて寝たらわかった」のだけど、枕の下で猛烈な音。

どうやれば天井の中途半端な中央にスピーカーを置けるのだろう?


私もBGMをつけた。


自分の音だとそんなに気にならないけど、下の音が聞こえないほど音量を上げるのは困難。

やがて24時。

静かになって客のごちそうさまでしたの声が一人目。

それからまた。

誰がご馳走しているのだろう?


24時過ぎてもまだズンズンやっていたので、

110番できるとつぶやいたら止まった。

でも2度言った。


こうやって私の時間を毎夜2時間、3時間使うと

時に一晩で家賃分がでるのだ。

こいつら自給800円ではとても想像できないだろう損失になるのだよ。

誰がこの損失を払う?

時は金だと言っているだろう?



あ、思い出した。

昨日投稿した記事を読み直して。

あの後、大腸辺をモミモミされて、吐いた。



誰が指示を出したかわかる?

私は知っている、お・ま・え!!

まさにやくざ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/12 国分太一君 結婚おめでとう

2015-09-12 08:35:36 | ab cuore
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/12 堤防は都市計画のい一端です 土手ではないのだ

2015-09-12 06:22:11 | ab cuore
9/12 堤防は都市計画の一端



鬼怒川の決壊した堤防は市で強化を言っていた時だった。

優柔不断。日本人はあんがい優柔不断なのだけど、

その裏にある現実的な原因はお金!

日本の貧しさがそこら中に出てくる。


Daycで日本の堤防は泥だと言っていたけど、堤防というより土手なのだ。


川幅を広げてと言っていたけど、広げるのはダメだと思う。

中心を掘り下げる。

流れで自然に変形しないように川底を水を抜いて、強化する。


それから、堤防の内側を強化壁にして、

堤防の底に大きな土管(直径数メートルの土管)をいくつもつなぎ、

つなぎには漏れがないようにする。

そして強化壁を上げて、川の水が流れこめるようにして、

水面の高さを調整する。


土管は堤防に沿って、長ければ長いほどいい。

川の水が減ったら、土管の水は川に戻す。


すごく金がかかるけど、今回みたいな災害が起きたときの

損害金額と比べたら、きっと払うに値すると思う。


堤防の強化壁は夢の扉で紹介したあの会社を検討してみたらどうだろう?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/12 東京スズメさん が 本を出しました

2015-09-12 06:20:19 | ab cuore
アマゾンで1200いくらか。


私も出版したいのだけど、内容がとても難しくて

モタモタしてます。

まとめるのが難しいのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/12 Che cosa?

2015-09-12 06:19:44 | ab cuore
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/12 こうなった  こういう邪魔をする  前の写真を見てください

2015-09-12 06:18:27 | ab cuore
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/12 これを撮りなおそうとしたら

2015-09-12 06:17:52 | ab cuore
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/12 ナタリー 体に気をつけてね

2015-09-12 06:17:13 | ab cuore
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/12 ストーカ ヘリ

2015-09-12 06:16:24 | ab cuore
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/12 森田さんの

2015-09-12 06:15:59 | ab cuore
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする