ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

9/26 和菓子、和菓子屋の話

2015-09-26 14:49:15 | あほ
9/26 和菓子、和菓子屋の話


老婦人は和菓子屋を探していたので、

どんなお菓子がるのか聞いた。

ドラ焼きとか

私????

お饅頭とか。

私 がっがりした。


私はバターとか生クリームのほうが一般的な餡子ベースの和菓子よりはるかに好き。

しかし、和菓子の中には子供のころ食べて、大好きになって、

以来、探し続けているのがあるのだ。


それを1983年にみつけた。

それは中に豆まで入って、あの時と同じ菓子だった。

豆は嫌い。


和菓子屋があると聞いてみるのだけど、どこもやっていない。

難しいのか知らないけど。



で、遠方からわざわざ探しに来ているというその和菓子屋に期待してしまったのだ。


私の探している菓子?


ギュウヒです。

ギュウヒだけ。


大福くらいの大きさのギュウヒだけ。

そこにやや塩味の豆がいくつかはいっている。


豆つきでもいい。

売っている店を知らせてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/26 興味深い老女の話

2015-09-26 12:51:48 | あほ
9/26 興味深い老女の話

買い物に出た。

買い忘れだ。

先日、レジで思い出したのだけど、

またくればいいという安易な考えで結局この忙しいときに

出ることになった。


道で丸顔の可愛い老女にあった。

和菓子屋さんを聞かれた。

この辺に和菓子屋なんかあるか???

アオキとかいうそう。

○×から来て、○×にもその店があると最初は言った。

ヘーあったかな?


どこから来たのか聞いたらここの駅からだという。

にもかかわらず、駅の道がわからない。


途中まで行くのでスーパーまで一緒に行ったら、店の外を見て、▽▲ねとすぐわかった。

驚いた。


ボケ老人ではない。

私がどこまで行くか見にきたのだ。

トレラの仲間ということ。

こういうことがまかり通るのも政治の貧困さのせいなのだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/26 人気ブログランキングでチェックした分類の根拠

2015-09-26 12:51:08 | あほ
9/26 人気ブログランキングでチェックした分類の根拠



別にランキングは気にしていないけど、読まれていないことに不信感を持ったので、

記事をクリックしてみたら、

政治関係の記事のつもりで書いたのがどれも日常のことに分類されていた。


だいたい区別をどこでやっているのだろう。


私はやり方がわからなかったので、そのまま続けたけど、

鳥とその他はずっと前から分けたくて、とうとうブログを2つにしたのだ。


人気ブログランキングさん、今のやり方では無理があるのではないでしょうか?


無料だから今以上は無理?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/26 体罰 シャーロットのママの場合

2015-09-26 12:50:32 | あほ
9/26 体罰 シャーロットのママの場合



先日、Nスタだっただろうか? 

シャーロットの成長を見に言った。

相変わらずのおてんばで、よそのお母さんにも叱られる始末。


そして、そういうシャーロットを助けた後、

シャーロットのママも堪忍袋の緒が切れたのだろう。

シャーロットの頭の毛をつかむと、頭が動かない状態で顔にビンタした。

あれは効くよね。


その後、さすがにしょげていたよ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/26 わからない この図の中でどこが?

2015-09-26 12:49:52 | あほ
9/26 わからない この図の中でどこが?


文科大臣が辞任した。

ま、あの人も責任者の一人だ。

ただone of 責任者ということなんだけど。


私はオリンピックに興味がないので、日本に来るときまってもさほど感激はなかった。


しかし、文科大臣が価格のことで、ザハさんの事務所の人と交渉していた時に

なんで建設のことで文科大臣が出てくるのだろうと、

最初の疑問を生じた。

建築物の交渉のことなら、文科大臣よりはるかに適任がいるのじゃない?


誰が彼にそれまでやれって言ったのだろう?


畑違いだよ。

この添付を見て、あ、これだと思ったのだけど、

これでもわからなかった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/26 私の女陰につかまっているのが書いてほしいと言っているので、書

2015-09-26 12:48:56 | あほ
9/26 私の女陰につかまっているのが書いてほしいと言っているので、書くことにする


昨日か川柳にのせたけど、カエルの面にションベンで変化なし。

男というのはあそこが立ったときは何をやってもダメだ。

犬も同じ。

そういう時は力がでない状態。

いくら侮辱することを言っても、聞こえてないのだと思う。

シドニーの本に面白いことが書いてあった。

立つように仕向、けて冷や水を浴びせるのだけど、

どう冷や水を浴びせるかはここには書けない。


シドニーの本を読んで。


実験好きな私は一度試してみたいのだけど。

この連中は女陰をこすると女は落ちると思いこんでいるから

止めようとしないのだ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/26 高校生は無気力?と言えばいいのか?

2015-09-26 12:47:52 | あほ
9/26 高校生は無気力?と言えばいいのか?



Daycではミヤダイ先生がもっと違う単語を言った。

ミヤダイ先生は高校生を取り上げたけど、

私は日本人はほとんどノンポリ、政治に無関心だと思っている。



それは日常生活の中にに政治を感じないからだ。

バターが市場にない。

バターの価格が異常に高い。

みんな政治の結果なのだ。


フランスに行って、

なにもかも政治政策の結果が日常生活に反映しているのだとわかった。


それが日本人にはわかってないと、言うか

感じられないのは

政治は政治で政治家のやるもの、

日常生活は庶民だけどものと感じさせる政治家のテクニックのおかげだろう。























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/26 電話の液晶ディスプレー こうやって出せるのだ

2015-09-26 12:45:09 | あほ
一番無効の部屋?

ついでに盗聴もしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/26 Jcom webmailにログインするとき  picture

2015-09-26 08:45:02 | あほ
9/26 Jcom webmailにログインするとき  picture


私のログインを妨害するために、メルアドを書き直している。

こんなことできるの、ハッカーではない。

Jcom!!

何度もメルアドの訂正をした。


こんなことをしてまでも妨害したい理由は何だろう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/26 Jcom パスワード忘れ 修正に2日だって

2015-09-26 08:38:37 | あほ
その間にパスワードがプロバイダーに読めるようにするつもりらしい。

すでに中いじり放題にやっているじゃないの?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/26 Over Quotaの説明 どこがこのunblockをやったのか?

2015-09-26 08:36:45 | あほ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/26 そんなことに介入しなくていいよ

2015-09-26 08:33:51 | あほ
HPにしてさらにURLを入れておくと妨害がしにくい。

だからできないようにした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/26 妨害していたのは意外なところだった

2015-09-26 08:30:50 | あほ
9/26 妨害していたのは意外なところだった


メールの中のURLが文字化けしていたりする場合、

添付が開けない場合などにする自分で見つけた対処法がある。


それをやったからだろう。


今朝webメールをみようとしたら、パスワードが拒否される。


メモを見ながらやっているので記憶のエラーはない。


忘れた場合の対処もその肝心のパスワードを入れないといけないので

修正しようがない。



だいたいwebメールのトラブルはプロバイダーしか原因の源はない。



どうして金を取りながらこういう不正行為が恥ずかしくもなくできるのか

日本人のモラルがわからん!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/26 ログインパスがわからないとエラーにする

2015-09-26 08:30:19 | あほ
9/26 ログインパスがわからないとエラーにする



私のログインパスを盗むためにあれやこれやこれまでもやられた。

解読できると静かになるのだ。



昨日高島さんが説明したのは、

私がログインパスに使った文字の意味のだ。

偶然はありえない。

彼はハッキングをやったのではない。

ハッキングやったのが意味を聞いて、彼は知っていたかもしれないけど


ラジオでそれを言った。

もちろん、対私に向かって言ったのだ。


高島さん、犯罪でっせ!!



彼はドイツ語のスラングすらも知っていたし、

もしかしてツキさんとなんらかの関係がある?

と思われる箇所があるのだ。



それでパスワードをすぐ変更したのだ。


意味がわかると記憶しやすいからね。

そうしたら間違っていないのに拒否。

その拒否の仕方の例をお見せしよう。



ウイスル対策はしてある。
ファイアウォールもある。


にもかかわらず入り込めるのはインターネット提供者・関係者しかいない。


私は今Yahooを使っているのだけど、

HPになっているにもかかわらず、チョイカイできるのはマイクロソフトしかいない。

添付。


推奨を選ばないのでこの嫌がらせだよ。

推奨にするとハッキングがしやすいのをご存知か?

知らないうちにプログラムを送りこんでこれる。

私だけに対してとは思わない。



ハッキングのもう1例を言おう。

さっきトイレに行った。

蓋を閉じるとPCが切れるように設定してある。

にもかかわらず、、PCにオンのランプが2個ついていた。

1個は充電用。 だからついていても当然。

でももう1個は何よ??


マウスは消えていたけど。

私、トイレ早いので間に合わなかったみたい。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/26 軽減税率はしなくてもいいよ 青山さんの説明を聞いて

2015-09-26 08:28:21 | あほ
9/26 軽減税率はしなくてもいいよ 青山さんの説明を聞いて


青山さんがVoiceで軽減税率をやると増税したのにこれだけしか国庫にはいらないと言った。

それで思い出した。

フランスがECを始める前のTVAは18.6%

それに毎度言うけど贅沢税の33.33%。

日本は10%。

これで軽減は望むほうが無理というものだ。

あんぱんを買うにもマイカードだっけ?

バリケードを作るのはなるべく返したくないから。


わかるよ。


公明党さん、軽減税率に賛成だけど、もっと消費税を上げることも考えよう。

10%で返せというのはあまりに気の毒で。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする