ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

9/21 総理の説明不十分と思う国民よ、質問すればいいのでは?

2015-09-21 14:10:27 | あほ
9/21 総理の説明不十分と思う国民よ、質問すればいいのでは?


アメリカでは大統領に手紙を書くということがよくされる。

説明不十分とお思いの方よ、総理にどんなことを聞きたいですか?


総理が何か言う。

それについて考えて、自分で確認したことありますか?


憲法9条を総理がそのままにしたことをなぜだと思いますか?


憲法9条を読めばわかるけど、あの条文だと自然に自衛隊があるのはおかしいという

疑問が生じるけど、あなたはそうは思いませんでしたか?


日本は憲法をそのままにして、本来は持つことのできなかった自衛隊をもった。

それができたのはどうしてだと思いますか?

憲法解釈したからです。


でも憲法というのは敗戦のどさくさにアメリカが介入して作成したものなのだ。

日本人は非常に従順で、強いものに抵抗する精神を持たない。



今回若者が立ち上がってのはすばらしいことなんだけど、

それなら、もう1歩進んで自分で考えてみよう。



政界の詩人が戦争法案という言葉を使って、みなそれに飛びついた。


戦争を体験した世代が、憲法も自分で読まずに、

再び戦争は嫌だという思いだけで、反対の声をあげた。


あの世代らしいよ、尻馬に乗るのが好きな世代。



自衛隊員の家族が文句言うのは当然よ。

日本が自分で自国を守りたいなら、自衛隊に頼るしかない。


だから国民が今やるべきことは、

政府が金がないと自衛隊員の生活・社会保障をないがしろにしようとすることこそ、

反対すべきなのだ。


日本が自分で自国を守れないなら、一体誰に頼むというわけ?

少し考えてください。


憲法は人がつくるもの。どの国も同じ。



なぜ日本人の、特に憲法学者と言われている人は、70年前に作成した憲法にあれほど執着するというのか?


何かメリットがあるからさ!


でも私は日本の将来を考える。


あのSealdsという若者までが、憲法学者と同じことをいうのはどうしてだろう?

目先だけで事を追っているからだよ。


国会で意見を言って、自分の将来を見出したい。
保身だよ、結局は。

嫌だね。


総理の説明が不十分と思う人は、国家の前でわめいている代わりに

総理にきちんと一筆して、

ここがわからない。と質問してください。

質問できますか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/21 ラグビーおめでとう

2015-09-21 09:04:53 | あほ
すごいスポーツだもんね。


ニュースで見る程度ですが、すごくうれしい!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/21 CMですが、カルメンはバレエでは見ていないので見たいです

2015-09-21 09:04:00 | あほ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/21 番組名? 俳句

2015-09-21 08:59:14 | あほ
9/21 番組名? 俳句

時々見るこの番組。

番組が出演者を選んで、俳句とか生け花とかやらせて

才能ありから無しまでその専門家に評価させる。

数日前にケンコバさんの生け花を投稿した。

できたものを見て、ワーきれいと思って撮ったものだ。


この俳句もそうだ。

写真にはコスモスの花と自転車で行く人がいたと思う。

私はコスモスのところだけ切り取ったのだ。


このお嬢さんの俳句はいいと思ったけど、最初は理解できなかった。

そとの意味がわからなかったのだ。

でも添削の先生が「そと」はここでは上品すぎるとか言った。


そしてご本人がすごく気に入った添付の作品にできあがったのだ。


この先生、かなりシャープタングだけど、すごくいい先生だと思う。

こういう先生について短歌を学びたかった。


ところで恥を忍んで言うと、

俳句と川柳は同じ5・7・5でどこをどういじれば

俳句になり、川柳になるのかまだわからない。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/21 番組名? 俳句

2015-09-21 08:58:49 | あほ
9/21 番組名? 俳句

時々見るこの番組。

番組が出演者を選んで、俳句とか生け花とかやらせて

才能ありから無しまでその専門家に評価させる。

数日前にケンコバさんの生け花を投稿した。

できたものを見て、ワーきれいと思って撮ったものだ。


この俳句もそうだ。

写真にはコスモスの花と自転車で行く人がいたと思う。

私はコスモスのところだけ切り取ったのだ。


このお嬢さんの俳句はいいと思ったけど、最初は理解できなかった。

そとの意味がわからなかったのだ。

でも添削の先生が「そと」はここでは上品すぎるとか言った。


そしてご本人がすごく気に入った添付の作品にできあがったのだ。


この先生、かなりシャープタングだけど、すごくいい先生だと思う。

こういう先生について短歌を学びたかった。


ところで恥を忍んで言うと、

俳句と川柳は同じ5・7・5でどこをどういじれば

俳句になり、川柳になるのかまだわからない。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/21 面白い実験

2015-09-21 08:58:09 | あほ
9/21 面白い実験


先日雨が続いた日のことだ、

玄関前の通路のコンクリの塀にナメクジが一匹壁を登っていた。


ナメクジなら塩が定番だけど、登っている状態に塩をまくのはむずかしい。

そこで実験しようという気になった。



取り出したのは虫が嫌いなハッカ油。

かけてみたら驚くほどの効果で、ナメクジはおこっちた。


原液ではない。

薄める割合は適当。

薄めた液をスプレーしてハッカが香る程度。


ところが翌日見たら、体が半分ほどになっているのに壁の同じところまで登っていた。



すごい生命力だ。

ではハーブでやってみよう。

ゴキはこれも、ハッカ油も大嫌いだけど、ナメクジはどうだろう?



私がノズルを近づけたら頭を上げた。

その鼻先にシューとやってみた。


なんとも感じないみたい。

ひょっとして、ナメクジは臭覚が敏感でない?


ゴキは臭覚が鋭いからね。



そう、そう、昨夜またゴキを突っ込まれた。

ドアを閉めたら、その振動で動きだしたのだ。

夕べは防犯カメラをオンにしていなかった。

下の飲食店ではゴキをゲットするには事欠かないからね。



で、ゴキの嫌いなハーブをまいたら、外にすっ飛びだして行った。

今朝見たけど、どこにもいなかった。


このハーブ臭は殺傷する成分は入っていない。

だからこそ、私は使うのだ。

だからおかしな臭いを瞬時に処理するときはこれを散布する。




先夜、ゴキを入れる気になったのは、私がこれをドア前にまいたからだと思う。

ゴキよけで散布したのではない。

むしろ、頭の黒いネズミ向け。

トレラの仲間の中にアレルギーのがいて、何の臭いでも切れるのだ。

その男はマツザワで2005年以来存在するからトレラ?と思いたいけど確信はない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/21 フォー大好き

2015-09-21 07:09:50 | あほ
パリにいたとき、下にタイ料理の店があってそこでよく食べた。

タイ料理かどうかは知らない。


甘辛のタイ料理だけど、フォーは穏やかな味付けでおいしい。

米粉の麺だよね。

日本はどうして米で麺にしないのだろう?


インスタントでどのくらいの味だろう?

食べたらまた書きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/21 日曜日のお天気から シルバーウイークはまだ晴れ

2015-09-21 07:09:10 | あほ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/21 日曜日のお天気から うちのほうも空はこんな感じ

2015-09-21 07:08:42 | あほ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/21 日曜日のお天気から

2015-09-21 07:08:11 | あほ
あちこちの観光地ニュースをやった。

その一瞬に出た画像。

質はともかく撮れてうれしい。

Sunトピックだったかしら?

Nスタの日曜版です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/21 自動運転 日産のCM

2015-09-21 06:52:36 | あほ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/21 日産のCM

2015-09-21 06:52:02 | あほ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/21 好きだったコスモスの原見せたいな

2015-09-21 06:51:28 | あほ
好きだったコスモスの原見せたいな

見せたいな咲きみだる原コスモスの これはcon 野鳥他に投稿しました。



見せたいのは母にです。

彼女は常日頃、バラより自然なコスモスが好きと言っていたのだ。


私はオールドローズというバラがバラのなかでは特に好き。

見つけると、もう何がなんでも買ってしまっていた。

でもコスモスも好きです。

比較できるものではない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/21 自衛隊のリクスが増すなら 母は恩給を受けていた

2015-09-21 06:50:52 | あほ
9/21 自衛隊のリクスが増すなら 母は恩給を受けていた


報道特集で自衛隊の家族のインタビューがあった。

なんの保障もなく、リスクだけは増える。

そう言った一人の父親。



私の母は父の恩給を受けていた。

それは母の生活環境を考慮したものではなく、父の軍隊におけるキャリアだけを

計算したものだと、私は考えている。



自衛隊員に恩給相当があるか知らない。

しかし、職務中に死ぬということは必ずしも弾で死ぬことを意味しない。

事故、病気、等、つまり

入隊してキャリアなんかないうちに死んだら恩給なんかない。



私が自衛隊員の保障を上げることを投稿で書いたら、

誰かが金がないと言った。


国民のリスクが減るなら、国民として自衛隊員の保障ができるような

政策を手助けできることはないのだろうか?



それともこの法案に反対する派は、

国民が自身でこのリスクをスイスのように対処するほうを選ぶというのだろうか?




9/21 川柳

空耳か空をあおいだ店の前

上みてもポーズする子はもういない


好きだったコスモスの原見せたいな

見せたいな咲きみだる原コスモスの











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする