ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

10/8 10日くらい前にガンについて投稿した その時写真が

2015-10-08 14:07:50 | あほ
Cancerというフォルダーにあった。

Gooの写真投稿にはまったく関係ないのに、いつまでたってもCancerが出ているのは

どういうわけ?


Gooさん!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/8 今朝投稿した”森田さんの” 長崎の祭り 半分こういう状態

2015-10-08 14:06:26 | あほ
Gooさん、どうやってこれ直すの?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/8 民宿 大田区

2015-10-08 14:04:20 | あほ
10/8 民宿 大田区

日本が民宿がはやっていない原因が案外ちゃんとしたホテルなんかの警戒心と知った。

なんと欲が深く、○の○の小さいことよ。

ヨーロッパに行くとフランスはあまりないけど、ドイツなんて何度も止まった。

オランダでも民宿だった。

どこも部屋はどもかく朝食がとてもよかった。

民宿は日本にもあるみたい。

あれはどこの町だったか?

我々従業員は民宿に泊まらせられた。

大部屋はともかく、食事ががっかりするようなもので、忘れられない。

生卵、アジのひもの、漬物、味噌汁、ご飯

朝はこういう物は食べたくない。


それに日本の場合は外国人に自分の家の空き部屋を貸すというのは

言葉の問題を筆頭に心配ごとが多い。


でも外国人向けに部屋を貸そうという場合は

習慣の違いなどは気にしなくていい。


言葉があれば補えるのだけど、風呂だって家族と一緒でいい。

ただ入り方は説明しないと。

彼らは浴槽の中で洗うのが普通だからね。


でも浴槽に入る前に洗うとか、教えれば納得してちゃんとやる。

やっぱり外国人に民宿をやりたい人は言葉をしっかりやることから始めるべきかしらね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/8 水漏れ まだこういう状態

2015-10-08 14:03:41 | あほ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/8 いつも”あい”で出てくる ホントかよ、トレラ?

2015-10-08 07:37:44 | あほ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/8 羊羹も和菓子だと思っていなかったよ

2015-10-08 07:37:11 | あほ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/8 自転車 罰則が甘すぎる 罰金5万? 50万くらいにしたら?

2015-10-08 07:36:03 | あほ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/8 森田さんの

2015-10-08 07:34:58 | あほ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/8 このおめでたい話題は後ほど 10/8 ノーベル平和賞

2015-10-08 07:28:09 | あほ
10/8 ノーベル平和賞



ノーベル平和賞候補リストに憲法9条がまだ残っているのにげっそりした。

しかも憲法9条のおかげで日本は70年間戦争をしなかったみたい説明のもあって、

その写真も撮ったはずだけど、毎度のようにみつからない!


この連中本気でそう思っているらしい。


おめでたいというほかないよ。


日本はアメリカの傘の下にいることによって、

手を汚すことを免れた。


それだけなのだ。


私はそれを恥じる。



日本がアメリカが表に出ることで、あたかも平和をを守れたなんて!!


そういう現実から目をそらし、実情を知らない人々に

今の政府になるまで、日本は平和主義に徹していたなんて

どうやったら言えるのだろう、


この恥知らず!









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/8 森田さんの 台風は朝のニュースで温帯低気圧になったそうです

2015-10-08 07:25:47 | あほ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/8 Daysで聞いた安部総理 アメリカでの記者会見

2015-10-08 07:22:35 | あほ

10/8 Daysで聞いた安部総理 アメリカでの記者会見


昨日は水曜日でNYから、エーっと、記者の名前をど忘れした。

でもその記者さんが、アメリカでの記者会見の裏を話してくれた。


日本では記者会見って言うと事前に質問を出させておき、回答を準備。

会見ではま、ちょっとした演技?と言えばいいかな?

テレビ用のほうがいいかも。

でもこのアメリカの記者会見では用意した質問に加えて問題の難民質問があった。

安部総理はテキストがなかった。


しかし、昨日の記者さんの説明ではアメリカでは記者と大統領のこの駆け引きが

大統領の手腕、能力を引き出す、暴き出すとても重要な場なのだ。

日本の根回しはこんなところにも生きていたのだ。


アメリカの新聞は当然そんなことは考慮しない。

安部総理は国内のなに?が忙しくて、難民は・・・・という報道に

なってしまったのだ。



外務省はなにをしているんだろう?

そういう時に、日本の記者会見はこうなので、そういう書き方はやめてほしいとか

介入できなかったのかしら?



蛇足だけど、新聞社に言うのではないよ。

米政府の強力な権力を持っている人に言うのよ、わかりましたか?

フランス政府はゴッシップ記事をつぶすこともある。

民主的じゃない?

でもとりあえずSPみたいもんよ。


安部総理、根回し記者会見はそろそろ卒業しましょう。

できますよ。

項目のメモくらい自分で用意するとか。

そうすれば急な質問でも応答できすはずです。


なまじ回答用紙があると、それをこなさなければのプレッシャーが起こるものです。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/8 ゆーゆーW ヒョウドウ先生 フィラリア

2015-10-08 07:21:50 | あほ
10/8 ゆーゆーW ヒョウドウ先生 フィラリア

大村先生の治療薬がなんとかとフィラリアに効果があると見た。


フィラリアってあのフィラリア?

うちではヒラリアって言っていた犬の病気。


昼、ヒョウドウ先生がその犬の病気の薬だと言ってくれた。


大村先生の薬は最初、動物の病気に聞いたのだとか。


いとこの犬がヒラリアで死んで、苦しんで死んだその犬が、犬の病気が忘れられなかった。


今ではフィラリアはほとんどいないそう。


外につなぎっぱなしの犬がかかったとヒョウドウ先生は言った。

そうね、昔は犬は外だった。


外でもしっかりした犬小屋でも作ってやれば少しは違うと思うのだけど。


大村先生の薬はマラリアには効くのかしら?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする