インターに接続すればどういう悪さもできるよう。
10/27 米軍がいよいよ動くみたい
昨夜もチラっとそんなニュースがあった。
中国がみんなの海に勝手に島なんぞ作って、アメリカはもっと早く動くべきだった。
日本を待っていたんだろう。
なんせあんなところに通せんぼを作られたら、一番困るのは日本だからね。
どうなるか見守ろう。
昨夜もチラっとそんなニュースがあった。
中国がみんなの海に勝手に島なんぞ作って、アメリカはもっと早く動くべきだった。
日本を待っていたんだろう。
なんせあんなところに通せんぼを作られたら、一番困るのは日本だからね。
どうなるか見守ろう。
10/27 モミモミされて吐かされた
でも触られた感じでは腹部ではなかった。
腹部はへんな触り方、押し方などすると食後すぐなんて吐きっぽくなることがある。
しかし、今回はどうも耳の周囲だったみたい。
鼻も攻撃対象だった。
私は子供のころは、かなり簡単に吐いた。
しかい、大きくなるに従い、吐くこともなくなり、下痢はさらに減った。
食あたりは大抵胃で処理して、悪いものは吐いて終わりだったことが多い。
最近は吐かされることがなければ、吐くなんてありえない。
しかし、2日ほど前、吐き気で目が覚めた。
2時過ぎ?3時近く?
でも起きて、水を飲んで、胃酸過多の胃袋はおさまった。
眠っている間にモミモミされたのだが、気がつかなかった。
きょうは上の掃除に来ている。
引っ越しかと思ったけど、掃除も終わらないうちに?
掃除だった。
例の怒鳴り男が来ていた。
怒鳴り男は様子を見ていると、本来はあんなではないみたい。
様子をみている。
でも触られた感じでは腹部ではなかった。
腹部はへんな触り方、押し方などすると食後すぐなんて吐きっぽくなることがある。
しかし、今回はどうも耳の周囲だったみたい。
鼻も攻撃対象だった。
私は子供のころは、かなり簡単に吐いた。
しかい、大きくなるに従い、吐くこともなくなり、下痢はさらに減った。
食あたりは大抵胃で処理して、悪いものは吐いて終わりだったことが多い。
最近は吐かされることがなければ、吐くなんてありえない。
しかし、2日ほど前、吐き気で目が覚めた。
2時過ぎ?3時近く?
でも起きて、水を飲んで、胃酸過多の胃袋はおさまった。
眠っている間にモミモミされたのだが、気がつかなかった。
きょうは上の掃除に来ている。
引っ越しかと思ったけど、掃除も終わらないうちに?
掃除だった。
例の怒鳴り男が来ていた。
怒鳴り男は様子を見ていると、本来はあんなではないみたい。
様子をみている。
10/27 睡眠妨害はこうやる
集音器で下を走る車の音を録って大きくして寝る邪魔をすることは数日前に書いた。
他にもまだやり方がある。
昨夜は飲み屋は休みだった。
しかし、音はしていてどうせ何かやると思っていた。
床に入ったのは11時ごろ。
まもなく、何か音。
風呂に入っている?
下は2部屋分あるから、飲み屋の奥に風呂場があっても驚くには当たらない。
そのうち、何か別な音。
なんと冷蔵庫の音を録って、私の枕下や床いっぱいに響かせている。
冷蔵庫の音というのは昔のようにうるさくはないけど、
こうやって音量をあげられると結構うるさい。
低周波の音として隣家の冷蔵庫の話を聞いたことがあるが、
あの頃はまだこういう問題にそれほど注意していなかった。
でも誰かが当時はずいぶん話題になったと言った。
そして、車の音も大きくしたのだけど、
音を録って、音量を上げると、車の音が2階の高さで聞こえる。
ヤマグチにいたとき、道路の向こうの音がベランダで聞こえたものだ。
同じメンバーがやっているから、同じツールで同じ方法。
そういうばれていることも止められない心理はどういうものか?
勿論、トレラがそこにいるからなんだけど。
夕べは死ねっていうと問題だから、消えろって言ったよ。
集音器で下を走る車の音を録って大きくして寝る邪魔をすることは数日前に書いた。
他にもまだやり方がある。
昨夜は飲み屋は休みだった。
しかし、音はしていてどうせ何かやると思っていた。
床に入ったのは11時ごろ。
まもなく、何か音。
風呂に入っている?
下は2部屋分あるから、飲み屋の奥に風呂場があっても驚くには当たらない。
そのうち、何か別な音。
なんと冷蔵庫の音を録って、私の枕下や床いっぱいに響かせている。
冷蔵庫の音というのは昔のようにうるさくはないけど、
こうやって音量をあげられると結構うるさい。
低周波の音として隣家の冷蔵庫の話を聞いたことがあるが、
あの頃はまだこういう問題にそれほど注意していなかった。
でも誰かが当時はずいぶん話題になったと言った。
そして、車の音も大きくしたのだけど、
音を録って、音量を上げると、車の音が2階の高さで聞こえる。
ヤマグチにいたとき、道路の向こうの音がベランダで聞こえたものだ。
同じメンバーがやっているから、同じツールで同じ方法。
そういうばれていることも止められない心理はどういうものか?
勿論、トレラがそこにいるからなんだけど。
夕べは死ねっていうと問題だから、消えろって言ったよ。
10/27 分断? 国が関係者に直接払うのは当然だと思うけど
これも報ステで地図入り画面で問題点がよく理解できた。
稲峰市長が辺野古移設反対ということで、凍結されていたわけだ。
それなら実際に関係する3つの町が直接に援助金を支給されるって
地元にいたら「よかった」って思うだろう。
町としてやりたいこと、必要なものがわかっていても資金不足でできない。
国からの支援金なんてそう簡単に出るものではない。
それならこういう機会にその支援をネゴして獲得するのは
町として、住人として当然のことではないだろうか?
あまり潔癖にならないでほしいね。
海外の援助だって、住人に直接払えるなら隣国のシリアの人々だって
あんな惨めさな生活から抜け出せる。
基本的に同じ問題。
これも報ステで地図入り画面で問題点がよく理解できた。
稲峰市長が辺野古移設反対ということで、凍結されていたわけだ。
それなら実際に関係する3つの町が直接に援助金を支給されるって
地元にいたら「よかった」って思うだろう。
町としてやりたいこと、必要なものがわかっていても資金不足でできない。
国からの支援金なんてそう簡単に出るものではない。
それならこういう機会にその支援をネゴして獲得するのは
町として、住人として当然のことではないだろうか?
あまり潔癖にならないでほしいね。
海外の援助だって、住人に直接払えるなら隣国のシリアの人々だって
あんな惨めさな生活から抜け出せる。
基本的に同じ問題。
10/27 愛媛・伊方原発 再起動 住民としては恐ろしいね
写真は撮れなかったのだけど、報ステでこの地の地図を見て思った。
原発より左側の住人は海に逃げるしかない。
当然ニュースでも言ったけど、その時の天候で理論通りに船で九州に渡れるかという問題は
誰でも考えられると思う。
知事は先立つもののほうが大事だったということなんだろう。
私、次に何か起こるまで生きているかわからないから、
もう髪の毛かきむしるほど原発問題で悩むのは止めにした。
和子ちゃんが日本はこのまま行くとあと32年とかで滅びるとか言ったけど、
私はそんなに生きないから、悲しい日本の結末を見るまでには逝けるだろう。
11月初めに初めて避難訓練がある。
そう言っては悪いけど、悪条件でなされることを願うよ。
ぶっつけ本番でやって、問題点をしっかり見ようね。
写真は撮れなかったのだけど、報ステでこの地の地図を見て思った。
原発より左側の住人は海に逃げるしかない。
当然ニュースでも言ったけど、その時の天候で理論通りに船で九州に渡れるかという問題は
誰でも考えられると思う。
知事は先立つもののほうが大事だったということなんだろう。
私、次に何か起こるまで生きているかわからないから、
もう髪の毛かきむしるほど原発問題で悩むのは止めにした。
和子ちゃんが日本はこのまま行くとあと32年とかで滅びるとか言ったけど、
私はそんなに生きないから、悲しい日本の結末を見るまでには逝けるだろう。
11月初めに初めて避難訓練がある。
そう言っては悪いけど、悪条件でなされることを願うよ。
ぶっつけ本番でやって、問題点をしっかり見ようね。
10/27 分断? 国が関係者に直接払うのは当然だと思うけど
これも報ステで地図入り画面で問題点がよく理解できた。
稲峰市長が辺野古移設反対ということで、凍結されていたわけだ。
それなら実際に関係する3つの町が直接に援助金を支給されるって
地元にいたら「よかった」って思うだろう。
町としてやりたいこと、必要なものがわかっていても資金不足でできない。
国からの支援金なんてそう簡単に出るものではない。
それならこういう機会にその支援をネゴして獲得するのは
町として、住人として当然のことではないだろうか?
あまり潔癖にならないでほしいね。
海外の援助だって、住人に直接払えるなら隣国のシリアの人々だって
あんな惨めさな生活から抜け出せる。
基本的に同じ問題。
これも報ステで地図入り画面で問題点がよく理解できた。
稲峰市長が辺野古移設反対ということで、凍結されていたわけだ。
それなら実際に関係する3つの町が直接に援助金を支給されるって
地元にいたら「よかった」って思うだろう。
町としてやりたいこと、必要なものがわかっていても資金不足でできない。
国からの支援金なんてそう簡単に出るものではない。
それならこういう機会にその支援をネゴして獲得するのは
町として、住人として当然のことではないだろうか?
あまり潔癖にならないでほしいね。
海外の援助だって、住人に直接払えるなら隣国のシリアの人々だって
あんな惨めさな生活から抜け出せる。
基本的に同じ問題。
10/27 分断? 国が関係者に直接払うのは当然だと思うけど
これも報ステで地図入り画面で問題点がよく理解できた。
稲峰市長が辺野古移設反対ということで、凍結されていたわけだ。
それなら実際に関係する3つの町が直接に援助金を支給されるって
地元にいたら「よかった」って思うだろう。
町としてやりたいこと、必要なものがわかっていても資金不足でできない。
国からの支援金なんてそう簡単に出るものではない。
それならこういう機会にその支援をネゴして獲得するのは
町として、住人として当然のことではないだろうか?
あまり潔癖にならないでほしいね。
海外の援助だって、住人に直接払えるなら隣国のシリアの人々だって
あんな惨めさな生活から抜け出せる。
基本的に同じ問題。
これも報ステで地図入り画面で問題点がよく理解できた。
稲峰市長が辺野古移設反対ということで、凍結されていたわけだ。
それなら実際に関係する3つの町が直接に援助金を支給されるって
地元にいたら「よかった」って思うだろう。
町としてやりたいこと、必要なものがわかっていても資金不足でできない。
国からの支援金なんてそう簡単に出るものではない。
それならこういう機会にその支援をネゴして獲得するのは
町として、住人として当然のことではないだろうか?
あまり潔癖にならないでほしいね。
海外の援助だって、住人に直接払えるなら隣国のシリアの人々だって
あんな惨めさな生活から抜け出せる。
基本的に同じ問題。