10/22 CMで外張り断熱を聞いて
外付けの断熱?
フランスでやっていた。
あれは石油が高くなって、エッフェル塔の灯りも節約したころだと思う。
それは公営の集合住宅で、燃料がかかり過ぎないように
断熱をすることになった。
どういう構造でやったのか覚えていないけど、
住人は工事に煩わされることなくなされた。
「いいな」と私は思っていたのだけど、
このCMの外張り断熱ってどうやるのかしら?
外付けの断熱?
フランスでやっていた。
あれは石油が高くなって、エッフェル塔の灯りも節約したころだと思う。
それは公営の集合住宅で、燃料がかかり過ぎないように
断熱をすることになった。
どういう構造でやったのか覚えていないけど、
住人は工事に煩わされることなくなされた。
「いいな」と私は思っていたのだけど、
このCMの外張り断熱ってどうやるのかしら?
10/22 14年10は23Kwhだった
数日前、電気のメーターの検針があった。
30Kwhで、この時期としては多い。
ちなみに去年の同じ月を見てみると23Kwhしかない。
7Kwhも増えたことは以上だ。
定期的に使用料を記録しているので、一昨年と比べることもできる。
PCが倍状態はもう数週間続いているのだ。
何のせいか?
蛍光灯をカバーした夜だったか?
寝床について何気なく上を見ていたとき、蛍光灯のサイドから灯りが見えた。
部屋はカーテンが2重にしてあるので、外からの入ってくる光はない。
やはり、天井裏で電気を使っていたのだ。
うちの蛍光灯ではない。スイッチが入らないようになっているからだ。
今、書かせまいとすごい妨害をしている。
うちの配線に何かを接続したのだ。
こういう犯罪がこのアパートではわかりやすくできているのだ。
数日前、電気のメーターの検針があった。
30Kwhで、この時期としては多い。
ちなみに去年の同じ月を見てみると23Kwhしかない。
7Kwhも増えたことは以上だ。
定期的に使用料を記録しているので、一昨年と比べることもできる。
PCが倍状態はもう数週間続いているのだ。
何のせいか?
蛍光灯をカバーした夜だったか?
寝床について何気なく上を見ていたとき、蛍光灯のサイドから灯りが見えた。
部屋はカーテンが2重にしてあるので、外からの入ってくる光はない。
やはり、天井裏で電気を使っていたのだ。
うちの蛍光灯ではない。スイッチが入らないようになっているからだ。
今、書かせまいとすごい妨害をしている。
うちの配線に何かを接続したのだ。
こういう犯罪がこのアパートではわかりやすくできているのだ。
10/22 朝ラジ 佐藤優さんが出演したので、PCを止めて聞いていたのに
高島さん、時事ニュースに関心をもって知識が豊富なのは聞いていてわかる。
しかし、聞き出し方がじつに下手だ。
もっと興味深いことに話を持っていってほしい。
せっかく佐藤優さんが出演しているんだからさ。
10/22 Dayc 海外財産調査 フランスでもあった
フランス人はスイス銀行が多かったみたいで、フランス政府はスイスの銀行に
何か頼んだ。
口座開設の拒否だったか、チクってくださいと言ったか思い出せない。
日本の場合はそこら中の国の銀行の大元締めに連絡して
日本に連絡するように頼むことがいいと思う。
去年より47%とか申告した人が増えたそうだけど、
そんなに増えたのですか?と私は思ったのだけど、
Daysでインタビューした人はまだ10%くらいしか申告していないと言った。
安全のために財産を分散するのはいいと思う。
税金だけでなくて、いざ地震とかの自然災害時に外国に口座があれば、
速やかに住み替えることもできる。
でも法律も変わったことだし、正直にに申告したほうがいいよ。
申告漏れではなくて、申告していなかったことに罰則なんか作られたら困るでしょ?
10/22 道後温泉修復 工事人数を増加すればいい
この温泉の建物、修復工事というか、耐震なんかもやるのらしいけど、
何年もかかる。
その間観光客が減る苦い経験をしているから心配している。
それなら、工事する人の人数を増やすしかない。
特別な修復だから増やすといっても簡単ではないけど
そこら中に声をかければ見つかると思うよ。
この工事、もっと建築士の意見を聞くべきです。
この温泉の建物、修復工事というか、耐震なんかもやるのらしいけど、
何年もかかる。
その間観光客が減る苦い経験をしているから心配している。
それなら、工事する人の人数を増やすしかない。
特別な修復だから増やすといっても簡単ではないけど
そこら中に声をかければ見つかると思うよ。
この工事、もっと建築士の意見を聞くべきです。
10/22 総理の日程 海外訪問が終わってからすれば
総理は留守中に何か起こるかもしれないのを懸念している。
要するに信用していないってことだ。
海外訪問が終わってからでいいじゃない。
それとも、野党は総理の留守中にノビノビやりたいことでもあるのかしら?
そうですか、枝野さん?
総理は留守中に何か起こるかもしれないのを懸念している。
要するに信用していないってことだ。
海外訪問が終わってからでいいじゃない。
それとも、野党は総理の留守中にノビノビやりたいことでもあるのかしら?
そうですか、枝野さん?
10/22 鹿 同じ方法で山に餌をやれば!!
線路内に鹿が入り込んで事故を起こすケースが多いらしい。
原因を追究していたら、鹿が線路辺の粉になった鉄をなめているのがわかった。
それで作ったのが鉄と塩を混ぜたもので、
それを山の中においたら、7時間もなめていた鹿がいたそうだ。
同じように山中に餌を置けば、野生の動物は里に下りてくるのをやめるよ。
両方の平和のために餌をあげて。
線路内に鹿が入り込んで事故を起こすケースが多いらしい。
原因を追究していたら、鹿が線路辺の粉になった鉄をなめているのがわかった。
それで作ったのが鉄と塩を混ぜたもので、
それを山の中においたら、7時間もなめていた鹿がいたそうだ。
同じように山中に餌を置けば、野生の動物は里に下りてくるのをやめるよ。
両方の平和のために餌をあげて。
10/22 鹿 同じ方法で山に餌をやれば!!
線路内に鹿が入り込んで事故を起こすケースが多いらしい。
原因を追究していたら、鹿が線路辺の粉になった鉄をなめているのがわかった。
それで作ったのが鉄と塩を混ぜたもので、
それを山の中においたら、7時間もなめていた鹿がいたそうだ。
同じように山中に餌を置けば、野生の動物は里に下りてくるのをやめるよ。
両方の平和のために餌をあげて。
線路内に鹿が入り込んで事故を起こすケースが多いらしい。
原因を追究していたら、鹿が線路辺の粉になった鉄をなめているのがわかった。
それで作ったのが鉄と塩を混ぜたもので、
それを山の中においたら、7時間もなめていた鹿がいたそうだ。
同じように山中に餌を置けば、野生の動物は里に下りてくるのをやめるよ。
両方の平和のために餌をあげて。
10/22 鹿 同じ方法で山に餌をやれば!!
線路内に鹿が入り込んで事故を起こすケースが多いらしい。
原因を追究していたら、鹿が線路辺の粉になった鉄をなめているのがわかった。
それで作ったのが鉄と塩を混ぜたもので、
それを山の中においたら、7時間もなめていた鹿がいたそうだ。
同じように山中に餌を置けば、野生の動物は里に下りてくるのをやめるよ。
両方の平和のために餌をあげて。
線路内に鹿が入り込んで事故を起こすケースが多いらしい。
原因を追究していたら、鹿が線路辺の粉になった鉄をなめているのがわかった。
それで作ったのが鉄と塩を混ぜたもので、
それを山の中においたら、7時間もなめていた鹿がいたそうだ。
同じように山中に餌を置けば、野生の動物は里に下りてくるのをやめるよ。
両方の平和のために餌をあげて。
10/22 高濃度の塩素? 誰がどうやって入れたのだろう 思いだすこと
水道の水のそこだけ塩素が増えるわけないから、誰かが入れたってことよ。
これを見て、ハッと思い出したことがある。
それは母の看護婦。
毎回来る人が違っていて、その人の来た日は用心はしていた。
母のケアが終わってバケツの水を捨てようとしたとき、
水に塩素の臭いを感じた。
私は急いで部屋に戻った。
あの看護婦、この水で母の体を拭いたのかしら?
その後、なにも起こらなかったけど、あの場ですぐ追及するべきだったと
長いこと思っていた。
在宅看護婦の意地悪はまだあるけど、今日は書かない。
訪問看護婦をお願いしている人は、看護婦と患者を一人にしてはいけない。
塩素は消毒に使えるのだから心配はない。
でも濃度が濃ければ、肌荒れを起こすし、
飲み込んだら、やっぱり一時的におかしくもなるよ。
プールで、私じゃないけど、上から塩素が落ちてきてまともにかぶってしまった子がいた。
でも問題はなかった。
この食堂、どうかしっかり問題を追及してね。
これは犯罪です。
水道の水のそこだけ塩素が増えるわけないから、誰かが入れたってことよ。
これを見て、ハッと思い出したことがある。
それは母の看護婦。
毎回来る人が違っていて、その人の来た日は用心はしていた。
母のケアが終わってバケツの水を捨てようとしたとき、
水に塩素の臭いを感じた。
私は急いで部屋に戻った。
あの看護婦、この水で母の体を拭いたのかしら?
その後、なにも起こらなかったけど、あの場ですぐ追及するべきだったと
長いこと思っていた。
在宅看護婦の意地悪はまだあるけど、今日は書かない。
訪問看護婦をお願いしている人は、看護婦と患者を一人にしてはいけない。
塩素は消毒に使えるのだから心配はない。
でも濃度が濃ければ、肌荒れを起こすし、
飲み込んだら、やっぱり一時的におかしくもなるよ。
プールで、私じゃないけど、上から塩素が落ちてきてまともにかぶってしまった子がいた。
でも問題はなかった。
この食堂、どうかしっかり問題を追及してね。
これは犯罪です。
10/22 英国ってもっとプライドがあると思った
この風刺画、すごく言い当てている。
もしかしたら英国からそれとなくせびったのかもしれない。
朝ラジを聞いていたら、やっぱりねという展開だった。
あちこちにすごい金をバラまいて、中国財政は本当にバラまけるのかね?
この風刺画、すごく言い当てている。
もしかしたら英国からそれとなくせびったのかもしれない。
朝ラジを聞いていたら、やっぱりねという展開だった。
あちこちにすごい金をバラまいて、中国財政は本当にバラまけるのかね?