ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

10/29投稿 10/28 YYW 面食らうの語源から とちの実

2015-10-29 13:33:18 | あほ

10/29投稿 10/28 YYW 面食らうの語源から とちの実


語源を話してくれるコーナーで面くらうの語源が質問された。

なんと麺棒のこと。

とちの実はすばやくのさないと固くなるとか。

で、麺棒をすばやく動かす・・・・この辺をよく覚えていない。

興味ある人はゆうゆうワイドに聞いてください。


しかし、トチの実はちょっと話したい。

トチの実はマロニエと呼んでいる木で、シャンゼリゼ大通りの街路樹がそれだ。

食べられないとばかり思っていたら、母がたいへんだけど食べられると言った。


それで拾ったトチの実を送った。

母はすごく懐かしがって、仏壇に供えてあった。


でも私はとうとう食べる機会はなかった。

今でもトチ餅なんぞを作っているところがあるそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/29 騒音作りに出窓を利用

2015-10-29 13:32:45 | あほ
10/29 騒音作りに出窓を利用


私がテレビを見ている間に何かやっていた。

低い音が聞こえていたから。


床についたら、始まった。


なんと出窓を使ったのだ。

出窓は突き出しているから、ビリビリ振動する。


以前もテレビに何かしようとして出窓を攻撃してきたので、別に目新しくはない。


しかし、うるさいには違いない。

ちょっと工夫をしたら、音がしばし止まった。

思った効果が出ないからだと思う。


私もまけずにBGMをかけたら、小さい声で「ウルサイ」と言ったのがいた。

「お前に言われたくないよ。」と言っておいた。


うるさい騒音の間、何か別な音が聞こえる。


騒音が静かになってからなんだかわかった。


表現できない低い音。

さらに聞いていたら、低温でまだ音楽をやっていたのだ。

そんなに警察呼ばせたい?とつぶやいたら止まった。


どうしてこういう餓鬼じみた嫌がらせを下の連中は続けるのだろうか?

きっと管理会社と何か関係がある。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/29 生き物に 手話を理解する犬がいた

2015-10-29 13:31:59 | あほ
10/29 生き物に 手話を理解する犬がいた

お座り、ふせ、立てを手話の指示でやる。

覚えていますか?

アメリカのゴリラの話。

手話を理解するだけでなく、手話で返してくるゴリラ。

犬はこう細かく手・指を使えないからゴリラのようにはできない。

チーコは私の手・指サインを理解する。

口の動きだけでも理解するチーコもいる。


でも言葉、声に出した言葉が一番。


大きな音を立てて、びっくりさせるのが好きな人間がいる。

鳥たちは一斉に飛び立つ。


私はチーコたちに

「大きな音がしたら伏せ、動くな」そして音を探せ。

大抵のチーコはマスターした。

さらにもっといい手をマスターした子もいたけど、


それはここでは書かない。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/29 被害者は一生苦しむのだ、裁判官、あんさん娘いないの?

2015-10-29 10:15:45 | あほ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/29 裁判官に言いたい どうして終身刑は駄目なの?

2015-10-29 10:15:11 | あほ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/29 私のVaioにはこのPublicが入っていて、初期化でも残る

2015-10-29 10:13:41 | あほ
やはりPublicは悪いプログラムだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/29 生き物に まるで兄弟

2015-10-29 10:12:54 | あほ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/29 生き物に この餓鬼、犬に悪さするのよ

2015-10-29 10:12:13 | あほ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/29 生き物に 写真だけ この犬布団をかけてくれた

2015-10-29 10:11:31 | あほ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/29 生き物に 動物の忍耐は愛

2015-10-29 10:10:44 | あほ
10/29 生き物に 動物の忍耐は愛



数週間前、赤ん坊に尾っぽを噛まれた猫の話をした。

昨夜の生き物にでその続きをやった。

あの時の映像から始まった。

噛まれたときの猫の悲鳴。

大きな口を開けて、顔をしかめて、キッとなって振り返った。


でも噛んでいるのが赤ん坊だと知って、じっと見ていた。


子供は大きくなっていったけど、悪戯を止めない。


ある時、その猫は子供の手を噛んだ。

子供はもう2歳以上になっていた。


子供はイタイ!と言った。

でも、その後、悪さを止めたのだ。


猫が子供に与えた「体罰」はすごく功を称した。


私が親なら「体罰はああするのだ」と学習したところだ。



時間があったら、子供と犬・猫の話をもっとしたい。

たくさん見た。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/29 いじめ、カウンセラーなどのテーマ、政治と無関係と思っていない?

2015-10-29 10:09:58 | あほ
10/29 いじめ、生活カウンセラーなどのテーマ、政治と無関係と思っていない?


人気ブログランキングにはいろいろなテーマがあるけど、

どうも読まれかたがおかしいと、自分で投票してみて知った。

これは政治の記事と思っていたのが、ことごとく日記に分類されるのだ。


日本にいたころ、私はノンポリだった。

しかしフランスで生活していると、何もかも、政治の結果であることを感じた。

でも帰国すると、なんかノンポリになってしまう。


それは政治家も政治と国民の生活を一緒にしていなく、

政治は政治家のなすことという雰囲気を醸し出しているから。


私が帰国後しばらくして、日本は無政府状態と感じたときから

私はノンポリでなくなった。


日本は意見の発表の余地があるからまだまし?


それならもっと効果あるように意思表示はできないものだろうか?





10/29 中国企業がアメリカホテルを買いあさり? 昔、アラブ国もそれをやった

今朝のニュースで聞いた。

シェラトンとかのホテル経営をしているアメリカの由緒あるホテルがあるそうだけど、

売りに出たらしい。

中国の3社が買いに乗り出したとか。


昔、フランスでも由緒あるホテルが次々にアラブ国に買われて行った。


表向き、ホテル前の外国旗なんかちょっと見、変わらないけど、


そのうち中の雰囲気が徐々に変わっていき、フランス人の客は減って行った。


アメリカは雑種の国だから少しは違うかしら?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/29 道路下からトラックのライトでチカチカ

2015-10-29 10:09:06 | あほ
10/29 道路下からトラックのライトでチカチカ


先週、ベランダの整理をした。

そうしたら、ブラインドの下三分の一が逆方向になっている。

下からライトの悪戯を避けるために、ブラインドは全部上向きになっていた。

それをどうやって下向きにできたのだろう?

ベランダに入りこんだ?

それとも外から?

外からやるのは相当難しい。


早朝、隣接の工場に来るトラックがある。

4時ごろにはいる。

そしてトラックの側面についた大きなライトで窓にむかって照らすのだ。

トレラがこういうの大好きで、隙あらばやった。


なんせ人の寝ている時間にやるのだから始末が悪い。


あのトラック、私のことは知らない。

私も知り合いはいない。

金でももらってやったのか?

しつこいなら、警察ざたにしてやる。

とりあえず、下っ端から押さえる。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/29 輸出したいなら米の甘みはよくないかも

2015-10-29 10:08:21 | あほ
10/29 輸出したいなら米の甘みはよくないかも


日本に来て、その米のおいしさに感激したフランス人もいた。

しかし、寿司が嫌いな理由は御飯が甘いからと言ったフランス人もいた。


わずかな例だしとお思いか?

フランスだけでなく、欧米で米をどう炊くか知ってますか?


大量の湯で、パスタをゆでるように茹でて、さらに水でネバネバを洗う。


日本人にとって貴重なご飯のネバネバを洗うのだ。

フランスで割と好まれている「外米」はタイの米。

タイには普通の米のほか、もち米もある。

これが美味しい。


もっちりしているけど、ネバネバの感じはない。


自分の米は将来、輸出できるかもと思っている人は、

「外米」を味わって、味を研究すべきです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/29 森田さんの 川面にも

2015-10-29 10:07:03 | あほ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/29 森田さんの 紅葉

2015-10-29 10:06:36 | あほ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする