10/5 羽田の周辺の駐車場を予約制にするのはどう?
今朝タケローで聞いた澁谷さんの話。
羽田のパーキングに入るのに3時間かかったとか。
当然飛行機には乗れなかった。
私はフランス・日本で旅行・出張があったとき、
AFのリムジンを使った。 これがほぼ定時で一番安全だったと思う。
ロワッシー直行の地下鉄もあったけど、汚くて乗る気がしなかった。
日本はもっと便利になっていて、
荷物は先に・前日とかに宅配で飛行場に送ってしまう。
後は身軽に、公共の交通で行ける。
フランスには宅配サービスがあの頃は少なかったし、あるのは猛烈に高かった。
今朝の話を聞いていて、
羽田の周辺には民間のパーキングもあるとか。
それなら、どうしても自家用車を使う必要のある人のために予約システムはどうだろう?
日付、時間 行先 フライト番号などで予約は可能だし、
カードで支払う人ならカードNoなんぞも聞けばいい。
パーキング場の大きさは絶対大きすぎないこと。
周辺の道路事情がよければいいけど、さもないと先日書いたように
パーキングから出るのに2j間かかったなんてことも起こりうるのだ。
周辺に大きすぎないのをいくつもつくるほうが、デカいの1個よりいい。
築地を移転させてパーキングはやめたよね。