ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

11/15 天井裏でカチカチと電磁波器の音がしている 301かも

2016-11-15 13:44:14 | あほ

11/15 天井裏でカチカチと電磁波器の音がしている
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/15 TPP トランプ説得もいいけど、同時にTPP参加国に呼びかけよう

2016-11-15 13:43:36 | あほ

11/15 TPP トランプ説得もいいけど、同時にTPP参加国に呼びかけよう


トランプを説得することは意味があるけど、

昨日、思い出した12か国の参加国のうち2国に決定権があるのは、

トランプがTPP離脱を考えているこの際、

変更すべき重要なポイントである。


私はTPP成り立ちの”歴史”は知らない。

日本が入れない、入っても決定権がないなんていう騒動でTPPを知った。


ところが遅れて入った日本はいつの間にか、重要な決定権をアメリカと分かち合っていた。

どうやってこういうことになったのか知りたい。

青山さんがいたら、説明してくれただろうに、宮ちゃん、残念だよ。


トランプ頼みにしないためにも、

日本は同時に他の10か国に呼びかけ、

今度のAPECに集まるべきだ。

アメリカはAPECにオバマさんが出席するのかしら?

安部総理はどうしてオバマさんが気を変えたのか聞いたのかしら?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/15 トランプ頼みの日本 今始ったことではないけど

2016-11-15 13:42:08 | あほ
11/15 トランプ頼みの日本 今始ったことではないけど

どうして日本は本心で語れないのだろう?

例えば思いやり予算。

日本はドイツや韓国に比べても大幅に多く払っている。

それはある意味、対等にやるために必要なことかもしれないけど、

日本はアメリカと対等ではない。

いつも従属的な態度だ。

Dyacの金曜日のコメンターターが言うように

アメリカにどうしても沖縄に居てくださいと頼んだというのは本当かしら?


今回トランプになった。

どこの国も、ドイツだってかなり上から目線で言った。

フランスのオランドさんは「これから不安定な情勢になる」とか、言いたいことを堂々と言った。


安部総理がトランプに早々にアポを取ったのはいいけど、

それらの動きをじっくり見ていた周さんの行動、

すごく不安にさせるよ。

あの男、誰かの前でいじけるなんてことないからね。


この機会にと思っているプーチンとか、周とか

後だしで美味しいところだけ持っていくようなことにならないように願う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/15 天皇 人ととしてファーストだよ、 笠原教授

2016-11-15 09:21:39 | あほ
11/15 天皇 人ととしてファーストだよ、 笠原教授


今回の協議メンバーにも人間的なのと非人間的なのがいた。


天皇の国民統合の象徴とこの笠原さんは言うけど、

国民の統合なんか戦前じゃあるまいい、言うほうがおかしい。

この教授、天皇がいまだに日本国民の頂点と思っているなら

危険人物。


ドイツの大統領は天皇と同じ象徴だと私のドイツ語の先生が言った。

象徴って”称号”はどういう意味があるのだろう?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/15 認知症と 車の事故

2016-11-15 09:20:48 | あほ

11/15 認知症と 車の事故

今朝も取り上げられt83歳の女性の車事故。

この人、認知症ではないと思う。

支払機に届かなくて、うっかり踏んだのがアクセルだったというだけのことだと思う。


でも、それで事故を起こして、2人亡くなったのは言い訳のしようもない。


高年齢でも認知症だとは限らない。

反射神経が鈍くなるのは仕方ないけど、

でもアクセルかブレーキを見える範囲の手動とすれば

足探り方法は辞められるのではないだろうか?

危険度が異なる。


目で確認できない2個のペダルを

手で捜査できるようにはできないのだろうか?


都会生活と車が必須の田舎・地方暮らしでは

単に高齢になったという理由で車を放棄することはできない、

という意見に私は賛成。



昨日、Daycでか、もうひとつのタイプの車にすればという提案があった。

ミスがあれば動かないそう。

私は車なんか触ったことないので、その時はああそうだと思ったけど

今、その単語思い出せない。


自動車メーカーさん、デイキャッチを聞き直して、

安全な車を考えて直してください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/15 トランプは確かにいじけいていた

2016-11-15 09:19:49 | あほ

11/15 トランプは確かにいじけいていた


昨日Daycで NYからの電話で北丸さんがトランプがオバマの前でいじけていたと言った。

そうだ。

私は緊張していたと表現していたけど、いじけていたというのも言える。

トランプは大企業の社長かもしれないけど、

こういう場の経験は少ないと思う。

さらに北丸さんは議会はいかにトランプを御するかと機会を狙っているとかも言った。

正確に知りたい人はラジオで聞いてください。


今朝のニュースで聞いたトランプの人事。

矛盾している?

いや、私はトランプが2段戦法をとっているのだと思う。

おもしろい、高見の見物と行こう。


suite
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/15 カリフォルニア離脱 これもTPP続投の理由になる

2016-11-15 09:18:47 | あほ

11/15 カリフォルニア離脱 これもTPP続投の理由になる

この州はヒラリーが勝ったところだ。

独立できなくもない、大きな州だけど、

独立した後、英国よりましにやっていけるかしら?


日本にはカリフォルニアの米とかワインとか結びつきが多いから

トランプにTPPの必要性を説得すべきだと思う。

一国を成り立たせるためには工業だけでなく、農業も大きな役割を果たしている。


短気にならず、日本の企業か、協会か、あるいは政府の誰か

カリフォルニア州の知事、あるいは農業団体に告げるべきだと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/15 止めろってあんさん風に言って

2016-11-15 09:16:16 | あほ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/15 トランプさん、本当にそう思うなら anti trump人に演説して

2016-11-15 09:15:21 | あほ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/15 この子の言うことすごく重い

2016-11-15 09:14:42 | あほ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/15 あんさん 金あるんだから1ドルでいいよ

2016-11-15 09:13:58 | あほ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/15 写真悪いけどよく見て

2016-11-15 09:13:15 | あほ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/15 夕べのスーパームーン フジTV 沖縄

2016-11-15 09:12:26 | あほ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/15 夕べのスーパームーン フジTV

2016-11-15 09:11:46 | あほ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする