2/10 LGBTの解釈 私の場合
ルーブル美術館には両性の美しいとことを取り入れた像がある。
それは若い少女・少年が一体になっている。
胸は少女で、下は少年って感じ。
ルーブルのどの辺にあったかちょっと思い出せない。
彫刻が多いところだったように思う。
ソクラテスの昔は同性愛は自由だったと記憶している。
人間が同じ性に惹かれるのは自然だと思う。
だから性欲がなくなると、女は女で集まり、
男は男で群がるようになるのだと思う。
バイセクシュアルもかなり自然でその時に応じて
どちらでも愛せる。 どこが悪いんだろう?
最後の T はあまりはっきりわからないのだけど
男に生まれたのに女でありたい欲求がある(または逆)の例で
ニューハーフになりたい、なったって人たち?
昔からあったのだろけど、
社会の仕組みが許さなかったのかもしれない。
私の周囲では出会ったことがないから何とも言えない。
上記が正しければ、タレントの愛ちゃんかな?
外科手術までして女になったけど、子供を作るまではいかないのでしょ?
でも将来は子宮の移植とかできて、
そこに受精した卵子を入れて、出産できるまでになるかもしれないよ。