ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

2/14 私のPCはWindows8なのに ハッカーのpC Vistaが

2018-02-14 20:55:41 | 医療関係

2/14 私のPCはWindows8なのに ハッカーのpC Vistaが

そこら中にいる。

Vaioは私のPCにVistaは入っていないと言っているけど、

ならばVistaを入れたのは買った店か?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/14 今日はチョコレートを上げる日

2018-02-14 20:55:15 | 医療関係


2/14 今日はチョコレートを上げる日


フランスにいたころ、バレンタインデーに女の子から男にプレゼントの

習慣はなかった。

帰国して何かのときに、実はあれはチョコレートが売れるように

わが社がしかけたのだという企業が白状した。


私は義理チョコはしなかった。

ただ一人、当時専務だったか、その人だけにあげた。

理由はその人は欧米慣れしていて、気楽だったからだ。

時々、ランチも一緒に行ったりもしたけど男女関係なんかではない。

その人社内では好かれていたと思う。


今年どこかが義理チョコ禁止令を出したけど、

Godiva(この綴り?)だったかもしれない。

Godivaで義理チョコは厳しい。


フランスにいたころはGodivaは嫌いだった。

おいしいと思わなかった。


でも帰国してずいぶんよくなったと思う。

チョコはともかくアイスを食べてみたい。


CMもチョコの中では一番きれい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/14 ハッキングを受けているのでやめる

2018-02-14 11:44:32 | 医療関係


2/14 杉はご神木というのを見た


昨夜のどこかで見た有名な神社があrのだけど

今名前がでてこない。

そこの鳥居は望みがかなった人が奉納するのだそう。

その鳥居を作る工房も出た。


その時、ご神木の杉で鳥居は作ると出たのだ。

だから日本は杉だらけなのだ。

だけど、昔の人は花粉症なんかなかったのだろうか?


ここがよくわからない。

私は日本を出るまで花粉症なんて言葉は知らなかった。

アレルギー体質は自覚していた。


誰か花粉症の歴史を調べている人いますか?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/14 神様仏様は1000年も一緒だった 別れたのは明治にな

2018-02-14 11:42:28 | 医療関係



2/14 神様仏様は1000年も一緒だった 別れたのは明治になって


夕べの前と後で見た。

日本は神道があって600年ごろ、中国から仏教が入ってきたとか

見た。

でも日本人は差別というか、区別をしなかった。

神も仏も一緒に信仰したのだ。

それを区別したのは明治になってからだとか。

なぜ切り離したのかは見たような気がしない。


うちは仏教だ。宗派も母は知っていたけど、今思い出せない。


でも無信心の母は信じるなら弘法大師だけだと

私の作った仏壇には母が弘法大師とした小さい像がおいてある。


昨夜のインタビューで無宗教と答えたひとが多かったけど、

無信仰のほうがいいのでは?


私は宗教というのは言葉・表現は違うけど

共通のことを説いていて、共通の罪・悪事があって

そういう共通点を拾って、

どの宗教でもいいやと思いだしている。


そうだ、先日、キリスト教の人に神はいるかとか聞かれた。

私は神は人の良心だと言ったと

ブログに投稿したと思う。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/14 森田さんの 日の出が1分ずつ早くなっている

2018-02-14 11:41:05 | 医療関係
昨日は6時30分だった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/14 田中角栄 前と後

2018-02-14 11:40:41 | 医療関係
2/14 田中角栄 前と後


昨夜は梅沢さんが角栄をやって実感があった。

私はこの角栄さんという政治家をまったく知らない。

池上さんでもやったし、角栄伝説はあちこちで見た。


改めて昨夜見て、たった五億で道を間違えたことがよく理解できない。

彼は官僚、議員に金を与えた。

でもそんなこと法的に許されるのかと思ってしまう。

そういう金の使い方ができたから、

5億くらいたいしたことに考えなかったのだろうか?

だとしたら本当に気の緩みだ。

政治家としての潮時?



でも彼のことで一番好きなのは学歴がないのに総理大臣にまでなり

総理大臣の立場でトランプみたいなメチャクチャなことはやらなかったことだ。

彼の教養、知識は独学と、実社会で身につけたのだろう。


そして梅沢さんが演じた名言は今の政治家は折にふれて思い出すべきだろう。

政策として、日本改造論(これで正しい?)で使えることあるかしら?


添付の表を見ると評価する2番目に安部総理がいる。

田中さんと比べる術もないけど、


目先の利益に惑わされず、イエスと言ったことでもNoと覆せる勇気をもって

原発にしろ、沖縄の問題にしろ、止まって考えれる間を作るべきと思う。

米国の北朝への政策なんか見ると、

終わってしまえば、日本は振り回されただけなんてことにもなりかねない。


今朝のニュースでトランプが同盟国の中にもアメリカの不利益を長いことやっていて

アメリカ人を殺したなんて言ったとか。

基本の支持母体が30%を割ったから、中国や韓国と同じで外、日本に目を向けさせる

政策を口走った?

お粗末な奴だ。


日本は、特に安部総理は2段構え、3段構えで米国政策をやる今まで以上に必要があるだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする