ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

2/8 憲法 9条

2018-02-08 21:25:49 | 医療関係

2/8 憲法 9条

戦争の放棄はそうあるべき。

スイスを思い出してほしい。

あの国は永久中立国かもしれないけど、

軍隊もあるし、徴兵もあり、さらに国民は家に銃を備えている。

でもアメリカと違って自分の銃で犯罪は起こさない。


しっかり2国の比較が要るよね。

脱線しました。


でも問題は戦力の不保持のところだ。


日本人の国民性で敗戦直後はもう武器は日本を守るためでも持ちませんというのは

仕方ないかもしれない。すごくアホだと思うけど。

ドイツはどうよ?


でも、その代わりにアメリカに防衛の傘の下にいる、

つまりアメりカに日本の防衛はまかせすにしたのだ。

矛盾し過ぎると思いませんか?


ここは削除して、自国は自国で守るというように書くべきではないだろうか?

アメリカともしっかり話し合うべきだ。

トランプとなら話し合えるかもしれない。

ここで地位協定もひっぱりだせる。


石破さん、自分の防衛計画をしっかり言ってみようよ。

石破さんの沈黙、意図的な言い落としは日本のためにならない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/8 ホランさん  スカートもすごくよかった

2018-02-08 15:25:30 | 医療関係


2/8 ホランさん 休暇帰りで素敵に

昨日のブラウス、とてもいい。

個人のもの? それとも衣装。

スカートもすごくよかった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/8 ホランさん 休暇帰りで素敵に

2018-02-08 15:24:59 | 医療関係


2/8 ホランさん 休暇帰りで素敵に

昨日のブラウス、とてもいい。

個人のもの? それとも衣装。

スカートもすごくよかった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/8 伊集院 昔は良さがわからなかったというタイトル

2018-02-08 15:23:58 | 医療関係



2/8 伊集院 昔は良さがわからなかったというタイトルでやっている


なぜかピカソが出てきた。

動きながら聞いているので、所々もらす。


爆笑の光ちゃんがピカソの絵をでたらめってとか言ったけど

本当ならそんなことないよ と言いたい。

ピカソの絵画展を上野のどこかの美術館でやった。


その時、ピカソが13歳かに描いた絵があったのだけど

素晴らしい正確さでやっぱり才能のある人は違うとすごく関心した。


ピカソは画風を年代というか、年齢というかで

すごく変えている。


ピカソの心理分析はできないけど、

年代別に見ていくと何かがあって、画風を変えているのを感じる。


中学の時の暴力先生だった英語の先生がピカソの青の時代を見なさい

美しいと言った。

本当にそうだ。

昔は具象だった。


食わず嫌いは横において、まず見てみてください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/8 生きものに この先生なんだけど、名前が読めない

2018-02-08 15:23:16 | 医療関係

2/8 生きものに この先生なんだけど、名前が読めない


彼のコメントいいよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/8 雪 まだ600台が

2018-02-08 15:22:37 | 医療関係


2/8 雪 まだ600台が

今回の石川県の雪はすごくて、

テレビで見ているだけど寒くなるけど、

数日前に雪景色が出て、どこかと思ったら群馬県だった。


昨日書けなかったけど群馬ってすごく雪が降るところがある。

村民の多くが年寄でこんな中でどうやって生活ができるのかと思った。


きっと今年だけでなく、雪深いところなんだろう。

こういう雪の地方は個人の家よりマンションと思いたくなるけど、

雪下しが簡単にできるような構造の家が必要だと思う。

2階の高さで、屋根は1階まで届くような屋根にする。

雪が自然に落ちるためだ。


そしてその雪の落ちる辺には結構な幅と深さの雪溝を作っておく。

夏は金属の格子で上を人が行き来できるようにする。

雪がひどくなる前に柵はとる。

屋根の雪下しを人がやらなくても済ように作ることは大事だ。

しかも、電気がガスなどを使わなくても、雪が落ちるように作る。


外から見ると1階だけど、中は屋根の裏側(部屋の天井にあたるところ)は

しっかり断熱して、人が住めるようにする。

階下の熱を利用するのだ。

2階の床下、1階の天井は共通部分だから暖房を工夫して

1か所で両方を温めるシステムにする。


今から立て直すのは大変だけど、

雪の重みで天井が落ちたなんて家もあるので

上は参考だけど、


エコな建築を考えてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/8 仮想通貨 サトマちゃんの戦略

2018-02-08 15:21:44 | 医療関係

2/8 仮想通貨 サトマちゃんの戦略


韓国は仮想通貨をハッキングで北朝が結んでいるとか言っているけど

仮想通貨なんか盗んでも、盗んだ金、しかも仮想通貨で、

売買してくれる国なんかあるかな?


韓国の仮想通貨ならわかるような気がする。


でも日本の仮想通貨を北朝が盗み、それをこの持ち主の企業が

フォローできるだろうか?


でも、今朝サトマちゃんが仮想通貨を北朝に盗まれたということで

北朝を締め付けるのに利用すればとか言っていたけど

よく理解できなかった。


安部総理、直に聞いてみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする