2/27 銀座線 方向掲示板が落ちた 3.7メートル 4.7kg
今朝のニュースで聞いた。
一連の鉄道関係の事件? 事故? 私はボイコットだと思っている。
こんな連続の事故? 不祥事?見たことない。
銀座線ではこの落下した看板も含めて見直したばかりだという。
どの線も心して、誰がメンテナンスに参加しているか
再度チャックすべきだと思う。
一般のテロリストの卵が一人で、あるいは少人数のグループで何かやるのは困難。
故障、事故に見える事件は何か点検の時に紛れ込むのが一番楽にできる。
その”犯人”は新人ではなく、ずっと仲間だったかもしれない。
リストアップにてしっかり調査してほしい。
これで何度目にこの件を書いただろう?
2/27 仮想通貨 投資みたいもん?
今朝、生島さんの時間に聞いた。
仮想通貨を投資みたいもんだとその人は言った。
そう思う。株より始末が悪いとどこかで書いた。
やる企業は金融庁に登録する義務があるとのこと。
だからと言って、登録していたら安全ということではないと
言うのが仮想通貨なんかやるものかという気にしてしまう。
パスワードは桁数が多くて、パソコンに書いておく人が多いらしいけど、
バスワードを忘れただけでなく、PCを盗まれたとかすると、
自分の金だけど、パスワードが使えない状態なら、仮想通貨は
引き出すことはできないという。
金融庁の電話番号も言っていたけど、0570で始まったかも。
メモしなかった。
自分の全財産を交換なんて人はもういないだろうけど、
そう、そう、、思いついたことがあった。
通販なんかでは買い物に仮想通貨を使えるところもあると聞いたけど、
通販大手はしっかり金融庁に登録して、
仮想通貨の売買は当面横において、
うちの製品はうちの仮想通貨で買えますというのをやったらどうかしら?
これなら、買い手は安心してできる。
投資用は仮想通貨がもう少ししっかり定義できて
投資だから保障はないなんてことがなくなってからやったらどう?
アマゾンとか楽天とか、イオン、等々は自社の仮想通貨を使って
自社販売のものは自社の仮想通貨で買えますというのは
興味深いかも。
2/27 横浜 大口病院が改名してまもなく開業?
今朝のニュースで聞いた。
なんて病院名になったかメモる暇がなかった。
問題のあった4階は防犯カメラをつけたり鍵をかけた薬品庫なんかと聞いたけど、
この病院で起こった事件場合、
監視カメラくらいは各病室、ナースステーション、玄関とそこら中に
必要を感じた。
ちなみにここで起こったことは、点滴中に他の薬物を入って
2名の男性が殺された。
こんな直し方で医療再開なんてできるのだろう?
院長というか、病院の首席責任者はここまでの責任取ったのですか?
2/27 裁量 もしこれをやるなら改善すべきところは
問題は何も解決していない。
昨夜のSession 22と今朝の生島さんに出たやすおちゃんの
言っていることでこれまで混乱が頭の中でスッキリした。
もし企業が1日の労働時間は8時間、見込残業は1日、1時間と仕事を
契約したとしよう。
だけど、その社員が入社してから
今朝のやすおちゃんのように
「おれ(社長とか上司)の仕事が終わるまで帰れない」
と言ったとしたらどうしたらいいか?
この契約違反がこれまでの問題を引き起こした。
裁量についてはいくつも投稿している。
それなら法律で、残業の上限を最初から決めておくことだ。
それから換算して給料が真っ当かどうかわかるというもの。
さらに契約と異なるなる労働をさせた企業の刑罰もしっかり法律化する。
さもなければ、とても安心して働けない。
残業が1時間、2時間で上限ならわかるけど
5時間なんて上限になったら、裁量に関係のない一般の無料残業の問題を
思い起こさせ、どれだけ企業の卑劣な下心がこの裁量を通して見えてくることか!!!
気になったのは8時間で残業1時間の人の月給が20万というのを見たけど
これ異常にに少ないのでは?
単なる計算上の数字ですか?
2/27 天候不順に強い野菜が出てきた でもそれだけではね、
今朝のタケローで聞いた。
天候不順に耐える野菜が出始めたとか。
米だって北海道でもで米が作れるようになったのだ。
水に強い白菜、雨風によってなぎたおされないトウモロコシ、
等々、今朝はいくつか例があげられた。
日本の種の改善は信じられるけど、
天候不順がこれまで通りだったらのことだ。
同時に高くつかない、水はけシステムとか、水不足対策とか
簡単に設置できて雪、寒さ、陽射しなどに使えるテント。
同時に農業エンジニアリングとか、農業なんとかの名称で
研究するところはないのかしら?
これは輸出にもなる技術だから、その気になってとりかかってもいいと思う。
国も支援のできる産業である。