ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ab Cuore
帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。
2/24 三沢 米飛行機の尻拭いを自衛隊がする
2018-02-24 14:10:04
|
医療関係
2/24 三沢 米飛行機の尻拭いを自衛隊がする
今朝聞いたニュース。
「まとめてなんとか」という番組では不服そうだったけど、
湖水に米兵なんかが入りこんだらもっと地元は騒ぐよ。
燃料タンクを湖水に落として、きれいに掃除できるとしたら
日本人しかいないよ。
問題はそこではなくて、その尻拭い料金を請求して、払ってもらえるか
どうかのとこだよ。
地元の漁師への賠償金は米国とでも分かち合えばいいけど
日本に交渉でできるかしら?
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
2/24 裁量はいいけど まとめてのゲストコメ 中原さん
2018-02-24 14:09:22
|
医療関係
2/24 裁量はいいけど まとめてのゲストコメ 中原さん
中原さんという人はノン フィクションの作家?とか聞いたけど
裁量はいいけどと今朝言った。
裁量はいいって話は初めて聞いた。
先日の報ステで裁量の定義を言った写真撮っておけばよかった。
根本的に裁量がいいと言うなら、
法律をもっと細かく作って、、企業の乱用を避けるように
企業側をもっと締めればいいのだ。
安部総理が何がなんでも裁量システムを拡大しようとするなら
労働者に負担がいかない方法をしっかり定義する。
それを脱線しないで、総理自らが言えば、野党も納得するよ。
でたらめな統計(日本の官僚は馬鹿じゃないの?)を基準に法律なんか作られたら
国民ラーストをまさに実行するようなもんだ。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
2/24トランプさん、あの可愛いお孫さんが巻き込まれたことを
2018-02-24 14:08:10
|
医療関係
2/24 米 銃について 開拓時代ではもうない
これはやっぱり気になる。
トランプさん、ボーナスでも大目にやって学校の教員に銃を持たせればと
ひどいことを言った。
殺し合いをさせろっていうのか?
それよりもっと簡単な提案をする。
フランスの幼稚園・小学校でやっているように
もっとクローズな建築方法をとればいいのだ。
パリの場合だけど、地面が少ないから幼稚園・小学校は日本でいうとマンションのような
建物にある。
運動場は中庭で狭い。
でもマンションを想像してください。
ドアは閉まっていて、子供たちも時間まで中に入れず、建物の外で待っている。
時間が来るとドアが開いて、中に入れるとまたドアは閉まり、鍵がかかる。
内側のところは個室があって、そこに人がいて、訪問者なんかの応対をする。
でも、フランスでも中学・高校になると必ずしもこういう閉鎖した学校ばかりではない。
でもアメリカはそういうリスクを避けるために簡単に入れない高い塀とかで囲んで
番人をつける。
広いだろうから、何か所に設置して監視カメラもあちこちにつけて
連帯・総合的にで見張れるようにする。
費用はアメリカ人の好きな寄付や地方自治体で考えればいい。
学校側が本当にこういう攻撃を恐れるなら、学校が銃なんかなしで守る方法を
考えるべきなのだ。
フランスの幼稚園・小学校は本当に賢い方法で日本も考えるべきだ。
トランプさん、あの可愛いお孫さんが巻き込まれたことを想像してみて。
娘・息子を殺された両親の気持ちが少し、わかると思う。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
2/24 お気に入りは悪さをする出発点
2018-02-24 14:07:39
|
医療関係
2/24 お気に入りは悪さをする出発点
でも本来あるアプリだから削除できなくて、トレラに悪用されている。
自分の好きなサイトを簡単に保存できて、一見便利だけど
もう何年も昔、お気に入りに保存した通販サイトから買い物をしてはいけない
と言われた。
プライバシーのためにあえて誰か言わない。
何度も使っているわけだから、通販サイトからも、ハッカーからも簡単に
ハッキングされて情報を盗られる。
以来、お気に入りは全く利用していない。
これが削除できるけど、ネットに接続すると、また入り混むことがある。
勿論、Vaioなんか何も教えてくれない。
どこが作ったアプリかね?
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
2/24 さかもチャン 惜しかったね
2018-02-24 11:18:11
|
医療関係
でも次に備えよう。
立派な成績です。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
2/24 知子ちゃん 投稿遅れてごめんね
2018-02-24 11:17:31
|
医療関係
素晴らしかった。
感激しました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
2/24 トリプルアクセル みどり 真央 未来
2018-02-24 11:17:07
|
医療関係
2/24 トリプルアクセル みどり 真央 未来
みどりさんを知ったのはパリ。
Timeにみどりさんの記事があった。
それでそんなにすごいスケーターが日本にいるのを知った。
トリプルアクセルを最初にやった人だ。
そして真央ちゃん、それを見ていた未来が私もこれをやりたいと
いどんだ。
残念ながら成功しなかった。
未来さんはアメリカ人だけど両親が移民で名前も日本人の名前だ。
成功してみどり→真央→未来にしてほしかった。
私がフィギャに興味を持ったのはみどりさんを見てからだ。
でも彼女の試合はそれきりで見ていない。
もっと見たかったです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
2/24 トリプルアクセル
2018-02-24 11:16:35
|
医療関係
2/24 トリプルアクセル みどり 真央 未来
みどりさんを知ったのはパリ。
Timeにみどりさんの記事があった。
それでそんなにすごいスケーターが日本にいるのを知った。
トリプルアクセルを最初にやった人だ。
そして真央ちゃん、それを見ていた未来が私もこれをやりたいと
いどんだ。
残念ながら成功しなかった。
未来さんはアメリカ人だけど両親が移民で名前も日本人の名前だ。
成功してみどり→真央→未来にしてほしかった。
私がフィギャに興味を持ったのはみどりさんを見てからだ。
でも彼女の試合はそれきりで見ていない。
もっと見たかったです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
2/24 トリプルアクセル
2018-02-24 11:15:56
|
医療関係
2/24 トリプルアクセル みどり 真央 未来
みどりさんを知ったのはパリ。
Timeにみどりさんの記事があった。
それでそんなにすごいスケーターが日本にいるのを知った。
トリプルアクセルを最初にやった人だ。
そして真央ちゃん、それを見ていた未来が私もこれをやりたいと
いどんだ。
残念ながら成功しなかった。
未来さんはアメリカ人だけど両親が移民で名前も日本人の名前だ。
成功してみどり→真央→未来にしてほしかった。
私がフィギャに興味を持ったのはみどりさんを見てからだ。
でも彼女の試合はそれきりで見ていない。
もっと見たかったです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
2/24 ブラックスワンという曲
2018-02-24 11:15:22
|
医療関係
2/24 ブラックスワンという曲
映画があったらしいけど、今回フリーでオズモンドが使ったけど
ショートでアリーナがこれでやって、
さらにさかのぼるのワグナーもこれを使った。
アリーナはフリーではドンキホーテで、これもバレエ曲。
何度も書いているけど、
バレエ曲は滑りやすい、演技しやすいからもっと利用すべきだ。
アリーナはバレエをやっているのかな?
バレエが好きなのはわかる。
日本人では鈴木さんがジゼルで演技している。
下手な曲を選ぶより、すでにできているバレエの曲を選べば
かなりの手間が省けるのにね。
アイスダンスやペアダンスなんかPas de Deuxで滑ればいい。
これは二人のパ、つまり歩のこと。
たくさんある。Pas de deuxというそのままのCDもある。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
2/24 そこで出てくるのがこの話 やっと見つけた雨水貯め場
2018-02-24 11:13:37
|
医療関係
2/24 そこで出てくるのがこの話 やっと見つけた雨水貯め場
埼玉にある。
一度途中から見て、探したけどみつからなかった。
それをある写真家が通常では撮れないところを撮るというので
前か後だったかでやった。
埼玉の春日部にあるサッカー競技場の地下50メートルに2006年に完成。
その辺は雨が降ると水が溜まってしまう地形だとか。
この辺は口頭でやったのか、写真がなかった。
それで作ったのがこの縦穴の底に作った貯水池と私は呼んでいる。
こういうのをもう少し小規模に作れば、キャベツが白菜が水浸しなんてことが
避けられるのだ。
この貯水池は溜まった水を少しずつ江戸川に捨てるそうだけど、もったいない。
保存できるスペースを作るとかして、日照りに備えることはできないのだろうか?
雨水は天然資源だと私は書いたけど、
こういうのがあちこちでできれば大きなダムから
水道管を作って水を飲み水として都会の家庭に送る必要が減るのだと
考えませんか?
雨水を貯めるのは大変なのよ。
雨が多いときにバケツでも外に出して試してみて。
わかるから。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
2/24 このサッカー場の下に雨水をためる
2018-02-24 11:12:46
|
医療関係
2/24 そこで出てくるのがこの話 やっと見つけた雨水貯め場
埼玉にある。
一度途中から見て、探したけどみつからなかった。
それをある写真家が通常では撮れないところを撮るというので
前か後だったかでやった。
埼玉の春日部にあるサッカー競技場の地下50メートルに2006年に完成。
その辺は雨が降ると水が溜まってしまう地形だとか。
この辺は口頭でやったのか、写真がなかった。
それで作ったのがこの縦穴の底に作った貯水池と私は呼んでいる。
こういうのをもう少し小規模に作れば、キャベツが白菜が水浸しなんてことが
避けられるのだ。
この貯水池は溜まった水を少しずつ江戸川に捨てるそうだけど、もったいない。
保存できるスペースを作るとかして、日照りに備えることはできないのだろうか?
雨水は天然資源だと私は書いたけど、
こういうのがあちこちでできれば大きなダムから
水道管を作って水を飲み水として都会の家庭に送る必要が減るのだと
考えませんか?
雨水を貯めるのは大変なのよ。
雨が多いときにバケツでも外に出して試してみて。
わかるから。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
2/24 キャベツを輸入している日本というニュースを聞いた
2018-02-24 11:12:01
|
医療関係
2/24 キャベツを輸入している日本というニュースを聞いた
今朝のニュースだ。
理由は天候不順で取れないからだけど、バターもそうだった。
政府が輸入を決めたのもわかるけど、
天候不順なんてこれからもあるわけだから日本は農業を根本的に見直す必要がある。
農業をもっと科学的に考えて天候に左右されない農業を開発すべきだ。
今回は雨や日照不足だったけど、逆だってある。
カリフォルニアでは日照りで、農業打撃だけでなく山火事だってあった。
日本だけど問題ではないけど、
もともと日本は農業を農家に任せきりだ。
彼らが自分で根本対策をするのは・・・・
悪いけど、不可能だ。
国はTPPもいいけど、日本の農業を見直すことで
農家の負担を減らし、輸入は輸入で考えて、日本の農業を安定させる
政策を同時進行すべきなのだ。
価格を下げない政策も一理あるけど、
それでは農業を続けたいと思う人がいなくなってしまう。
農業国って遅れていると思っているのでは???
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
2/24 ホンダジェット セスナを抜く
2018-02-24 11:11:31
|
医療関係
2/24 ホンダジェット セスナを抜く
最近になってCMを見た。
何のCMと思ってみていたら最後にホンダジェットが出てきた。
慌てて、撮ったけど、よく撮れず次の機会を待っているけど
その後見ていない。
金曜日のタケローで伊藤さんというコメンテーターが言ったけど
ホンダジェットがセスナを抜いて販売数?第一位になった。
正確に知りたい人は聞き直してください。
私はこのジェットにすごく興味を持っていて、
羽の上にエンジンというのを添付とともに投稿している。
ホンダが成功した理由わかりますか?
工場をアメリカに置いたことだ。
三菱はまだまだ時間がかかるし、もしかしたらダメかもしれない。
伊藤さんがホンダジェットは燃費がいいと言っていたよ。
このニュースをタケローの女性が読んだときに
自動車メーカーのホンダが飛行機をと言ったんだそう。
伊藤さんがそこを指摘したけど、
本来、オートバイなんだからオートバイメーカーのの本田が
車をと言ってもいいのだ。
ビーチボーイズの歌の中にリトルホンダというのがある。
オートバイのモーター音が入っているので、その歌が大好きだったけど
同時にホンダも誇りだった。 40年くらい前の話だ。
どんな飛行機になっているかどこかの番組で見てみたい。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
2/24 金英哲 私も添付の意見に賛成よ
2018-02-24 11:10:54
|
医療関係
2/24 金英哲 私も添付の意見に賛成よ
韓国にとって悪の実行犯見たい人だ。
それを北朝に言われて、無抵抗で受け入れる文さんって
気が弱い、それとも北朝の人か?
キムジョンウンに言われるままに、手助けまでして
安部総理は同盟の政策を乱すなと言うべきだった。
これなら内政干渉ではない。
安部総理の補佐官というか、カウンセラーはいないの?
黙って入国させて逮捕という手もあるにはある。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「食パン」に何をつけて食べますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「食パン」に何をつけて食べますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2018年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
4/9 投稿 僕の恋人は60歳 12話
4/9 今日の空
4/9 くずサクラ きれい でもおいしくなかった
4/9 粉レモネードに季節だ
4/8 投稿 僕の恋人は60歳 11話
4/8 Nsta いろんなのがあって おもしろい
4/8 nsta この人の天気わかりにくい
4/8 米の話
4/8 硫黄島って小笠原諸島の中の島のひとつだった 知りませんでした
4/7 三井寺 観月舞台 報トクで数日前に見て床の映る桜に感動した
>> もっと見る
カテゴリー
あほ
(20010)
政治に提言
(33)
いじめという犯罪
(5)
政治に提言
(4)
犯罪
(1)
俳句
(1)
医療関係
(11379)
ab cuore
(2289)
チーコ、カーコ、ヒナコ 他
(6019)
ニュース関係
(0)
日記
(8265)
最新コメント
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2000年12月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ