9/1 地震 昨日18時03 長野で
その前にもあったように思う。24Hがあったときだったか????
長野って、東北で地震津波があった直後に地震が起こったところだ。
ただ長野のどこか覚えていない。
当時は気象庁は無関係みたいに言っていたけど、
その何年も後で、無関係ではなかったのをどこかで聞いた。
で、気になるのは逆の”振動”も東北の震源地に刺激を与えられるのではないかと
思えてしまうことだ。
あの東北の地震は私にトラウマになっている。
夕方のニュースで津波を見たとき、これが日本に起こったなんて信じられなかった。
身寄りのいない私がどうのこうのというところに不安があるのではなく
漠然と日本のために怖いのだ。
フランスでよくアナたちがフランス人の記憶は短いからと言っていたけど、
日本人の記憶も超短なので
私がうれいてどうこうではないけど、心配になるのだ。
佐賀なんかの豪雨災害で突然の経費が出る。
国はこういう出費をどう思って、どう備えているのかいな?