去年の秋に安売りされていた(またかい!)
クレマチスが咲きました。
冬の間に葉が落ち、つるは乾燥してパリパリ。
どう見ても枯れているようにしか見えなかっただけに
芽が出てきた時はびっくり。
抜かなくて良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/60/8da6d6aac2d790f5a37ba8f6fadaf02e.jpg)
買った時、わずか20センチほどのツルしかなかったのに
こんな立派な花が咲いてすごい!と
写真を撮ってたらMちゃんから
「ね~お昼一緒に食べない?」と怪しい誘いの電話。
詳しく聞くと、一昨日のチラシ入れ、
結局5時になっても終わらず今日に持ち越しているらしい。
「・・・・いいよ、行くよ。」
一昨日先に帰った手前、うらめしげーに言われると
行かないわけに行かないし。
何でも途中で資料が足りなくなり、
今日追加で印刷してるんだと。
どうにか昼過ぎに終わらせ、
事務局のお昼代プラスMちゃんの奢りで
冷麺をご馳走になりました。
帰ってから声の出ない夫のために
庭で摘芯したレモンバームとクールミントの
ハーブティーを入れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2c/c3ec3cf0dc574b7653f694b5b5de63e1.jpg)
フレッシュのお茶を飲むと毎回思い出すのが
今から10年前、まだメールが「パソコン通信」と呼ばれていた時代!
ニフティのフォーラムで知り合ったハーブ仲間と
京都の畑でプチオフ会をしました。
ハーブ畑に集まって、その場で湯を沸かし
畑から適当に摘んだままのハーブを大きなティーポットに
数種類いれ、お湯をドバーっ。
それまで気取った店でしかハーブティーを飲んだことなかったので
その大胆な作り方にちょっとびっくり。
でもそのフレッシュハーブティーはドライの数倍
おいしかった!