犬の散歩とドライブを兼ねて
ママンを連れて岩泉の道の駅に。
この間友達におしえてもらったロックガーデンも
また見たかったし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b4/68bce2eccccb7eff0dbfe12097f3f57d.jpg)
お昼ご飯をふるさと薬膳「縁樹」で食べました。
薬膳の店ではやっぱり薬膳たべないとね~と言うことで
昼からちょっと贅沢して2000円の薬樹五膳を食べました。
豪華でしたよ~。
季節によって内容は違うようですが
五加木うこぎ(春)のメニューは
食前酒 萌黄揚げ 養心和え 短角牛しぐれ煮
野草のてんぷら 旬菜の炊き合わせ ほろほろ飯
味噌汁 香の物 デザート。
とっても手の込んだお料理で、品数も多いし
見た目も美しい。
本当に体によさそう。
タンポポや蓬(ヨモギ)のてんぷらは
家でも真似したい感じ。
自分の頼んだ献立それぞれに
使われている素材の効能をコピーしたものを
いただけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/53/6d4254151051319723b8ee263e572daf.jpg)
五加木(うこぎ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/15/68437482a539135a2fb1c22e0bf78aa6.jpg)
花梨(かりん)
夏になったらどんな料理が食べれるんだろう?
季節が変わったらまた食べに行きたいです。
ママンを連れて岩泉の道の駅に。
この間友達におしえてもらったロックガーデンも
また見たかったし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b4/68bce2eccccb7eff0dbfe12097f3f57d.jpg)
お昼ご飯をふるさと薬膳「縁樹」で食べました。
薬膳の店ではやっぱり薬膳たべないとね~と言うことで
昼からちょっと贅沢して2000円の薬樹五膳を食べました。
豪華でしたよ~。
季節によって内容は違うようですが
五加木うこぎ(春)のメニューは
食前酒 萌黄揚げ 養心和え 短角牛しぐれ煮
野草のてんぷら 旬菜の炊き合わせ ほろほろ飯
味噌汁 香の物 デザート。
とっても手の込んだお料理で、品数も多いし
見た目も美しい。
本当に体によさそう。
タンポポや蓬(ヨモギ)のてんぷらは
家でも真似したい感じ。
自分の頼んだ献立それぞれに
使われている素材の効能をコピーしたものを
いただけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/53/6d4254151051319723b8ee263e572daf.jpg)
五加木(うこぎ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/15/68437482a539135a2fb1c22e0bf78aa6.jpg)
花梨(かりん)
夏になったらどんな料理が食べれるんだろう?
季節が変わったらまた食べに行きたいです。