日々是好日・・・とは限らない

島暮らし8年目。犬の幸せは人の幸せ。NO DOG NO LIFE

薬膳

2006-06-10 19:45:19 | 日常
犬の散歩とドライブを兼ねて
ママンを連れて岩泉の道の駅に。

この間友達におしえてもらったロックガーデンも
また見たかったし。


お昼ご飯をふるさと薬膳「縁樹」で食べました。

薬膳の店ではやっぱり薬膳たべないとね~と言うことで
昼からちょっと贅沢して2000円の薬樹五膳を食べました。

豪華でしたよ~。
季節によって内容は違うようですが
五加木うこぎ(春)のメニューは
食前酒 萌黄揚げ 養心和え 短角牛しぐれ煮
野草のてんぷら 旬菜の炊き合わせ ほろほろ飯
味噌汁 香の物 デザート。

とっても手の込んだお料理で、品数も多いし
見た目も美しい。
本当に体によさそう。

タンポポや蓬(ヨモギ)のてんぷらは
家でも真似したい感じ。

自分の頼んだ献立それぞれに
使われている素材の効能をコピーしたものを
いただけます。


五加木(うこぎ)


花梨(かりん)


夏になったらどんな料理が食べれるんだろう?
季節が変わったらまた食べに行きたいです。

6月10日の庭

2006-06-10 19:09:04 | ガーデニング
ママンが家に来る理由のひとつが庭。
東京のマンションではなかなか育たない植物が
ここにあるので毎回楽しみにしているようです。

あいにくここ数日天気悪いし、気温低いので
バラが間に合わなかったけど、他の花達を
ちょっと紹介。


ゲラニウム(多分ジョンソンズブルー)
毎年花は咲くけど株の大きさが変わらない。
イギリスの庭では大きなこんもりした株になってるのに
家では毎年この大きさ。
好きな花なのでもっと育って欲しいんだけど。


コツラ。
細い茎から黄色の丸い花が伸びてくるのが面白い。
これも気に入っている花。
コケのような銀色の細い葉も手触りがよくて好き。


宿根カスミソウ。
銀行でティッシュとかと一緒にくれる花の種ミックス、
どうせ出ないだろうと適当に庭にふりかけたら
いつの間にかこんなになってびっくり。


ヘリテージ。今年の結婚記念日の花。
買った時からついていた蕾が寒さで全然育たなくって
ようやく今日咲きました。
すごーくいい香りでずっとクンクンしていたい・・・。