お茶会めぐり  ~ 日々旅好日 ~

着物とお茶会の日記です あ、最近は旅行の日記です(笑) たびねすで旅行ナビゲーターやってます♪

旅行ガイド「たびねす」にて主にホテルガイド・観光スポットガイド記事を執筆中。ブログ更新が滞っている場合はたびねすをチェックしてみてください^^ 【検索:たびねす みぃ】

観光局、観光協会、地方自治体など、旅行・観光業界の情報提供を受け付けております。ニュースリリースや取材のご依頼、プレスツアーのご案内などは、左の「メッセージ」からお願いします。

南座 3月花形歌舞伎

2011-03-22 19:52:02 | 日記
久々の京都です




友人を誘って3月花形歌舞伎

いつもは松竹座のチケットをいただくのですが、今、松竹座は黒木瞳さんのお芝居なので、今回は南座です




「獨道中五十三騨」
市川右近十五役早替りです

最初から最後まで飽きさせない、楽しい演出





この日の着物

 茶と緑の縦ぼかし

こういう色のトーン、落ち着きます。。
着物:みどり先生縦ぼかし
帯:成田さんにて
帯揚:渡敬
帯締:五嶋
帯留:琥珀



みどり先生の為書き



みどり為みどり

偶然同じ名前なのですが、みどり先生がみどりの為に書いたということです




みどり先生の縦ぼかし、人気なので、お持ちの方も多いですよね




色々なバージョンがあるので、他の方のを拝見するのも楽しいです