8月のお稽古 葉蓋・洗い茶巾 2013-08-06 20:25:29 | お茶 8月のお稽古 いつものように初炭点前から 初炭点前を避けようと思って、遅めに行っても、水屋にちょこんと「初炭セット」が置かれてあるので、もう諦めて、いつもどおり朝からお稽古 (みなさん初炭点前ができる人が来るまで種火でお稽古するツワモノです…) 最近大先輩方をお見かけしないので、初炭が残されています 酷暑ゆえ、生徒も少なく、3回連続で「ご自服」しているような気がします ゆっくりお稽古できるから混んでいないのは好きですが、あ~、こういう時に大先輩がいてくれたらお勉強になるんだけどなぁ…と思いつつ 掛物は滝 直下三千丈 夏の定番 花笠槿と金水引 この日はまだ「葉」ががんばっていたので、ようやく葉蓋のお稽古 お菓子は私が松江で買ってきたお菓子その①の「路芝」 不昧公縁の「月照寺」で出していただいたお菓子ですが、松江の風月堂さんで売っておられるので買って帰りました 賞味期限は2週間(←これ大事) ごまの風味が香ばしい、素朴なお菓子です お土産その②は一力堂さんの姫小袖 この日は私しか生徒がおらず、出番無し 庶民的な「路芝」とは対照的にこちらは松江藩の「留御菓子」です 松江藩から外に出してはならないってことだったみたいです 画像は後日… ちなみに、葉蓋のお稽古で一番印象的なのは、葉っぱが建水にぽいっと捨てられるところ(笑) 私の情報源 にほんブログ村