こちらは方丈の広間の襖絵
※撮影許可済み
おそらく普段は結界が置いてあって入ってはいけないと思いますが、今回は部屋に入れていただいて間近で見せていただきました
昇り竜と
下り龍
ごめんなさい、、
説明聞いたけど忘れてしまいました
降り龍は悟りを開いてるんだったっけな
こちらの広間から見る石庭が額縁効果で素晴らしい眺めだ、ということで入れていただいたのですが、広間から庭を見渡すと…
人ばっかりで庭が見えない…
「美の壷」で放送されていた場面がちょうどこの広間から見た石庭だったらしく、「是非見ていただきたかったのですが…」と案内に方も残念そうでした
この後、西の庭(非公開)へご案内
西の庭には細川廟があって、細川勝元像が安置されています
細川勝元とえいば応仁の乱
教科書に出てくる応仁の乱のページに出ている像は、こちらの勝元像だそうです
鏡容池の桜
こぼれんばかりの枝垂れ桜
今年の桜はこれで見納め
私の情報源
にほんブログ村
※撮影許可済み
おそらく普段は結界が置いてあって入ってはいけないと思いますが、今回は部屋に入れていただいて間近で見せていただきました
昇り竜と
下り龍
ごめんなさい、、
説明聞いたけど忘れてしまいました
降り龍は悟りを開いてるんだったっけな
こちらの広間から見る石庭が額縁効果で素晴らしい眺めだ、ということで入れていただいたのですが、広間から庭を見渡すと…
人ばっかりで庭が見えない…
「美の壷」で放送されていた場面がちょうどこの広間から見た石庭だったらしく、「是非見ていただきたかったのですが…」と案内に方も残念そうでした
この後、西の庭(非公開)へご案内
西の庭には細川廟があって、細川勝元像が安置されています
細川勝元とえいば応仁の乱
教科書に出てくる応仁の乱のページに出ている像は、こちらの勝元像だそうです
鏡容池の桜
こぼれんばかりの枝垂れ桜
今年の桜はこれで見納め
私の情報源
にほんブログ村