お茶会めぐり  ~ 日々旅好日 ~

着物とお茶会の日記です あ、最近は旅行の日記です(笑) たびねすで旅行ナビゲーターやってます♪

旅行ガイド「たびねす」にて主にホテルガイド・観光スポットガイド記事を執筆中。ブログ更新が滞っている場合はたびねすをチェックしてみてください^^ 【検索:たびねす みぃ】

観光局、観光協会、地方自治体など、旅行・観光業界の情報提供を受け付けております。ニュースリリースや取材のご依頼、プレスツアーのご案内などは、左の「メッセージ」からお願いします。

2012 神戸牛を学ぶ会 レッドアンデスの芋ほり~川岸牧場

2012-11-26 20:50:43 | 日記
参加している神戸ブランド力向上委員会http://kobe-monitor.com/のイベントで、「神戸牛を学ぶ会」でお勉強して参りました



バスにて、レッドアンデスの芋ほり、川岸牧場見学、神戸牛バーベキュー…へと向かいます

バスの中では神戸牛専門店辰屋の辰巳さんによる牛についての説明
http://www.kobebeef.co.jp/辰屋さんのHP


但馬牛と神戸牛の違い
きちんとされているお肉屋さんの見分け方
和牛と国産牛の違い などなど











お肉とは直接関係ないように思われますが、まずは芋ほりなんです

芋ほり会場にて、主催者である旭屋さんの「収穫祭」に合流
http://www.asahiya-beef.com/旭屋さんのHP











とにかくものすごい良いお天気で、道中、ずうっと、こんもりした山々の色づきを楽しみながらのドライブ













で、牛とは関係ないような芋ほりなんですが、実は関係があるんです


こちらで出た稲藁をこれから訪問する川岸牧場さんで使われていて、そして、川岸牧場で出る堆肥をこちらの畑でまた使うという、循環型の農産業です

ここの畑、一歩足を踏み入れただけで、とっても良質な土だということがわかります

空気を沢山含んだ栄養たっぷりの黒土
ふっかふかです
この土持って帰りたい…と思っていると、隣で「持って帰りたい…」とつぶやいていらっしゃる方がいました(笑)








軍手をして、久しぶりの芋ほりです
小学校以来?











力を入れて引っ張ると、ブチブチっと根が切れる感触とともに、赤いおイモが現れます


サツマイモに見えるかもしれませんが、レッドアンデスという品種です
サツマイモは小豆色に近い赤ですが、こちらの品種は紫に近い鮮やかな赤です
残念ながら、今年は寒くなるのが早くて、お芋が小さいらしい
「本当はもっと大きいんですよ」と、生産者の方が一番残念がっていらしゃいました






お土産に、今掘ったレッドアンデスをいただき、バスに乗り込み川岸牧場へ










川岸牧場到着


「但馬牛 川岸牧場」と書かれていますが、生まれもっての「神戸牛」は存在しないらしい
兵庫の牛の中で、A4ランクの7だったか8だったか以上(もちろんA5ランクは全て)が、神戸牛として認められるそうで、そう判断されるまでは、み~んな但馬牛なんですって







入ってすぐ、いきなり牛さんたちです


牧場ですもんね







日当たりの良いお部屋の牛さんたちと、風通しの良いお部屋の牛さんたちがいますが、あまり深く考えなくていいらしい(笑)











こちらの川岸牧場、とても清潔に保たれています
動物がたくさんいるとは思えないような快適さです


クラシック音楽を聴きながら日々をお過ごしでございます







ほとんどの牛さんは、フレンドリーで、好意をもって寄ってきてくれます
やさしい顔をしています



「なになに?だれだれ?」









でも、この子…













怒ってます









なんだかわからないですけど、ものすっごく怒ってます












本気で怖いので(笑)、他の牛さんのところへ…





牛さんが並んでいますが






直毛の子もいれば






天パの子もいます





味に変わりはないらしい(笑)













牛さんの大きさをお伝えするために、タバコ・ライターがわりに、お子ちゃんと比較してみました

 牛さ~ん

 あれぇ~?

 うぎゃっ!!

ってな感じの3コマ漫画です(笑)

※ この子のお父さんお母さん、後姿なので使わせていただきましたが、差しさわりあればご連絡を…











べーべーべー







べーべーべーべー







べーべーべーべーべー






べーべーがわかる人はきっと畜産家さんかデトロイトメタルシティーを知っている人(笑)









あ、この方、MBSの「こんちゃん」とおっしゃる方らしい




ラジオの人?

とにかく大人気でした!





つづく









私の情報源
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村














大阪の大川にて船上茶会 

2012-11-22 20:34:56 | お茶
大阪市内ど真ん中の大川ですが、かもめがいっぱい



ひとりだけ後ろ向いちゃってる子とかいますよね(笑)






大阪のビル群とかもめというのもなかなか良いです

 「ポテトまだぁ?」







ええっと、主食はマックポテトLサイズです

 パヒュ~ン

ポテトに向かってまっしぐら
(目の前がマックで、お客さんが余ったポテトをあげているのです













今回の主役は鳥の「かもめ」ではなくこちらの舟「かもめ」


お友達のお誘いで、舟の上でお茶会です









なんてミスマッチな釜と高層ビル(笑)







お客は4名
舟のデッキにゆったりと座れます
お菓子はたこ焼きの舟に乗せてありますね
流石、大阪です






左が初霜、右が錦秋










私たちはこたつに入っていますが、お点前さんは、吹きっさらしのデッキでひたすらお茶を点てます(笑)











建水はなくていいんですよ
このまま川に流せますからねー と、茶碗を温めたお湯を捨てる

なるほどぉ

と思っていたのですが、2服目を点てるために清めたお湯(つまり抹茶入り)も川に捨てるので、突っ込みたくなりました









東は淀川との合流地点、毛馬閘門まで行き
西は天神橋、水晶橋、大江橋をくぐって、ビジネス街のど真ん中






かなり不思議な光景なのか、陸地の皆さん見ていらっしゃいます









中島公会堂や市役所も通り過ぎていきます








大川沿いはちょうど紅葉が見ごろで、お天気もよく暖かい日で、風もここちよく、絶好の船上茶会日和でございました




生まれも育ちも大阪市内なので、意外と大阪観光って知らないもの

お誘いいただいた友人(←このブログがご縁で知り合いになった方です)に感謝しながら、水面ぎりぎりから見える水の都を堪能いたしました


ちょっとかわった大阪観光がしたい人は是非どうぞ






船:御舟かもめ
http://www.ofune-camome.net/

点前:Rojiroom
http://rojiroom.blogspot.jp/








私の情報源
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村












件名「明日のお稽古」

2012-11-21 21:58:33 | お茶
お茶のお稽古は、だいたい前回お稽古した時に次のお稽古日を決めて先生にお伝えして帰るのですが、それとは別に、前日にも先生にご連絡を入れています



なぜかと言うと、私の場合、お菓子をピックアップしていくという御遣いとか、時間帯のご相談とかがあるので








なので、毎回前日に、先生にお伺いメールを送ります







いつもの通り前日の晩、夜分に申し訳ないなと思いながらも先生にメールだけ入れて、疲れきってそのまま寝てしまいました


が、朝起きてみると、先生からメールのお返事なし







おかしいな…と思って、自分の送ったメールを再確認してみると




件名「明日のお化粧」

本文「いかがいたしましょうか」







  








そりゃ無理。



先生もお返事に困っておられることでしょう…


まさか、「ナチュラルでお願いします」なんて返事があっても困るし(笑)








携帯の機能って、便利なようで困った機能も多いんですよね

多分、「お稽古」と入力したいところを、「おけ」まで入れて、候補ワードを選んでしまったんでしょうね

こういったミスは過去にもありました





でももしかしたら先生気づいてないかもしれないし

と思って、何食わぬ顔してお稽古に行ってみました






しらんぷりしておけばいいのに、やっぱりガマンができない子なので、1時間くらい経ってから先生に聞いてみました(笑)




「先生、私のメール、何かおかしくありませんでしたか?」と







じゃあ

「おかしかったです






やっぱりバレていました(笑)












私の情報源
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村
















またお仕事中に見てしまった動画

2012-11-20 22:13:40 | 日記
ちょっと疲れたのでお仕事の休憩中に見てしまった動画






ハムスターを飼ったことある人必見です
特に隠し財産が出てきてからが!!

http://www.youtube.com/watch?v=kCwgiwBQgYo&feature=player_detailpage





私はハムを飼っていたので、ハムがどうのようになるかわかっていたのですが、わかっているだけに余計に笑いをこらえることができませんでした




多分、会社でコッソリ見るから背徳感が加算されて、笑いがとまらないのかもしれません…

あ~、、癒された(笑)











私の情報源
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村















エアプサン 福岡便・関空便 増便♪

2012-11-20 12:00:00 | 旅行
LCCができてから韓国へ行く機会が増えましたが、今回はエアプサンのご紹介



11月15日より、福岡・関空から釜山へのフライトが増便されました


私はソウルへ行くことが多いですが、これはソウルのほうがフライト的に行きやすいからなので、プサンへの便が増えると選択肢が増えて嬉しいです

プサンはソウルよりも更に近い!!

プサンは魚介類が豊富で安い!!

そしてカジノも混んでない←これ重要


以前はプサンまではANAを利用していましたが、エアプサンが使えるとなると、釜山IN→鉄道→ソウルOUTという旅程も立てれるので、なかなか楽しいです














私の情報源
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村