![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/28/c4bff08a8ff81dcce954be6bde1a17b0.jpg)
朝日城と言う博物館、正式名称は「鶴来博物館」♪、もともとは地元の名士「山田勘太郎氏」が建てた別荘だそうだ。
その後、白山市に寄贈され博物館になりました、正直ここを城ジャンルにいれるか迷うところですがね・(微妙?)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d6/706867e30f9d07a1a6d5810456ab9e47.jpg)
すぐ裏には「清沢願得寺」という砦もあるし、それにどこの城跡にも模擬天守が建ち博物館になっているので仲間入りかな・(無理くり?)。
少し清沢願得寺砦も見てきましたが公園の中に石碑のみ、付近の散策もせず次の城郭へと移動しました(当然の様に博物館もスルーです)。
その後、白山市に寄贈され博物館になりました、正直ここを城ジャンルにいれるか迷うところですがね・(微妙?)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b4/9eea7668deca09ebc2226efe6be6d850.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d6/706867e30f9d07a1a6d5810456ab9e47.jpg)
すぐ裏には「清沢願得寺」という砦もあるし、それにどこの城跡にも模擬天守が建ち博物館になっているので仲間入りかな・(無理くり?)。
少し清沢願得寺砦も見てきましたが公園の中に石碑のみ、付近の散策もせず次の城郭へと移動しました(当然の様に博物館もスルーです)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます