![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/79/a9ee6be6766823a5b2b7834512a20839.jpg)
北陸石川県に築かれた「大聖寺城」、記録に残る築城者は鎌倉時代の「狩野氏」らしい。
その後、城主はめまぐるしく代わり江戸時代に加賀藩から立藩し「大聖寺藩」が誕生!。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3e/c750dcb8e1cca9d97300a2f6aaf20c64.jpg)
まぁ~、にわか城マニアにわかるのはここまで↓、なにせ当時、暗くなった城跡に登城する勇気などありませんでした。
川の側の「長流亭」と時の鐘を見学して帰りました、最後に訪れたのは約8年前かな?(懐かしい思い出の一つです)。
その後、城主はめまぐるしく代わり江戸時代に加賀藩から立藩し「大聖寺藩」が誕生!。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/dd/160a1459854b8b3898e2e042f86b0dfb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3e/c750dcb8e1cca9d97300a2f6aaf20c64.jpg)
まぁ~、にわか城マニアにわかるのはここまで↓、なにせ当時、暗くなった城跡に登城する勇気などありませんでした。
川の側の「長流亭」と時の鐘を見学して帰りました、最後に訪れたのは約8年前かな?(懐かしい思い出の一つです)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます