
GW、長崎へ帰省中の一家は、別名{南京寺}とも言われる長崎四福寺の一つ東明山「興福寺」へとやって来ました♪。
長崎出身のオヤジにとって「あか寺」といわれる方が{ピン!}とくるかな♪(だけど訪れるのは初めてだけどね!?)。

幼いころ、よくニュースで旧正月や旧盆で盛り上がっている映像は見ていて存在は知っていましたが訪れたことはありませんでした。
それが今回、妻のお供で{初参詣}することになったということです♪・ある意味、妻に感謝かな?(少し、期待感いっぱいです♪)。

その興福寺の境内、ほかの寺院と同じで観光客も少なく静かな時が流れています♪・やはり今時の観光客には人気が無いのでしょうか?。
でも、その分・オヤジにとっては最高のひと時ですね♪(この世界観最高です)、でも妻は参拝もそこそこに御朱印頂に消えましたよ?。

この後も、長崎四福寺の残る二つの寺院へと向かうこととなるでしょうね、そこの寺院の雰囲気も楽しみですね♪(寺社にめざめたオヤジかな?)。
長崎出身のオヤジにとって「あか寺」といわれる方が{ピン!}とくるかな♪(だけど訪れるのは初めてだけどね!?)。


幼いころ、よくニュースで旧正月や旧盆で盛り上がっている映像は見ていて存在は知っていましたが訪れたことはありませんでした。
それが今回、妻のお供で{初参詣}することになったということです♪・ある意味、妻に感謝かな?(少し、期待感いっぱいです♪)。


その興福寺の境内、ほかの寺院と同じで観光客も少なく静かな時が流れています♪・やはり今時の観光客には人気が無いのでしょうか?。
でも、その分・オヤジにとっては最高のひと時ですね♪(この世界観最高です)、でも妻は参拝もそこそこに御朱印頂に消えましたよ?。


この後も、長崎四福寺の残る二つの寺院へと向かうこととなるでしょうね、そこの寺院の雰囲気も楽しみですね♪(寺社にめざめたオヤジかな?)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます