Life Size

IT業界17年。60代になっても現役で頑張るおばちゃんがアレコレ綴ってるブログです。

ネイルサロンにて

2014-10-08 03:00:27 | Diary
ネイルに行くと担当してくれるお姉さんとはあれやこれやと色んな話をする。
恋愛の相談から、婚活相談、仕事についての話もちらほら。

先日行った時、知り合いの新規オープンのお店のPCセッティングを依頼されたので、美容鍼をタダてやってくれるってんでやってあげたぁ
みたいなネタをしたついでに彼女達にもそれとなく聞いてみた。

「ネイリストだと、知り合いとか、身内とか簡単に(ちょいちょいっと休みの日とかに家でやってよぉー的なことを)頼まれない?」
「めっちゃくちゃ言われます。簡単に言われますよ(笑)」
「やっぱりかぁー んで?そゆときはどーすんの?」
「勿論断ります。だってぇー休みの日ですよ?休みの日に親戚のオバさんの為に空けるなんて無理ですよぉ」
「だよねぇー」

私みたいなPCセッティングなんてもんは時間もかからないし、ちょいちょいっと遊びに行ったついでの感覚で受ければいい類のものだけど、彼女達のそれは訳が違うよね。

簡単に依頼して来る親戚のオバちゃん達は必ず言うらしい。
「タダでとは言わないわよ。お金払うわよ勿論」

いやいやいや
そういう問題じゃないよねぇ。
お金払う気があるんだったら彼女が勤務するサロンに客として来いや!だよねぇ。

「中にはすごくお世話になった先輩とか・・・そういう方に頼まれると本当にきついんですよ。やってあげようかなぁ・・・って思うんです。でも、それやっちゃうと、んじゃぁ次は私の妹もやって とか、私の友達もやって欲しいって言ってるけどいいかな?とかってなるの分かるから、本当に、辛いんですけどお断りするんです。もぉねぇ、なんで私が謝らないといけないの?って思いながら『ごめんなさい、忙しくてできないです。本当にごめんなさい』って謝るんです。なんか変ですよね?(笑)」

いやぁー ほんと、なんであなたが謝るの?ですよ。
図々しく、やっすいお金でちょいちょいっとやって貰おうと言うセコイ人間が悪いのに。

平気でネイルを依頼するこのおばさん達のような人って、すっごく多い気がする。
私もたまぁにあるんだけど、大学で授業を持っていると言うと、うちの息子にも教えてやって。暇な時家に来て! 
とか、
旦那が保険屋だと知ると、旦那に入る気もないのに保険の事をあれやこれやと聞きたがり、挙句の果てには
「こっちとこっちで、どっちがお得か旦那さんに診てもらって」
と、どこかの外交員が作ったプランを持参して来た地元の友達が過去にいた。
私が答える分には構わないが、旦那に聞いて来てってのはちょっと訳が違う。

それを生業にしている人達に対し、正当な対価を払おうとせず、親戚だからとか、暇な時でイイからとか、自分の都合で、自分の尺度で判断する人達って本当にどうかと思うんだよねぇ。

依頼する側にしたら、
「きっちりやって貰おうおうとか望んでない。適当でイイから」
とか
「なんならお金払うし?」
みたいなスタンスで、きっと気楽な感じで言ってるんだろうけど、
あのね・・・これは多分、依頼する側の方達には分からない感覚かもしれないんですが、専門的なジャンルで、かつ、それを生業にしてる人間ってのは、そこに関しては手を抜けないんです。
適当なとこで・・・・みたいなカジュアルな感覚で向き合えない。
だって、それでお金貰ってんだもん(笑)
大袈裟だけど、プロである以上中途半端な事は出来なくなるんです。


プロ歌手に向かって
「お金払えないから適当でイイよ。ヘタに歌ってくれればいいから!」
なんて言わないでしょ?
ヘタに歌うってどうやってやるんだよ!! って事じゃん?
お金が発生しないからと言って、ヘタに歌う事は無理じゃん?
挑むテンションは違えど、それなりのスキルを発揮してしまうわけでさ。

それと同じです。
って・・・・分かり難いですかね?(笑)


ぽちっと応援下さると励みになります

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする