Life Size

IT業界17年。60代になっても現役で頑張るおばちゃんがアレコレ綴ってるブログです。

おいしいランチ2連発

2014-10-12 23:37:29 | Diary
昨日、お邪魔したお洋服のオーダー店。
例によってランチをご馳走になりました。


前菜



マッシュルームのアヒージョ あっつあつで美味!



メイン 



パスタ



デザート


今回もとっても美味しかったです。
いつもいつもありがとうございます。

さて、実は私木曜日からダイエットしてまして。
例によってDHCでの置き換えダイエットです。
もぉねぇ あかーーーーん もいい加減アカン状態になってまして・・・・。

昨年まで楽勝でゆるかったスカート、パンツがことごとくパッツンパッツン。
まじでアカンよね。
オーダーで作ってんです!
コストがかかってるんです!!
履けなくなるなんて絶対にあかーーーん。
って事で、夕食はDHCです。

しかしながら、お昼くらい食べないとねぇ って事で、昨日はJ-Modeさんでご馳走になり、本日の日曜もKちゃんとお出掛けしてのランチです。

では、本日日曜日のKちゃんとのランチ画像をアップ。

お店は名東区にあるKちゃんが行った事のあるイタリアン。
リストランテ エストさんでパスタランチ

前菜盛り合わせ



ホロホロ鳥のトマトソースパスタ



デザート マロンのプリン アイス乗せ


デザートにコーヒーも付いてるんですが、煙草も喫いたいって事で場所を変え喫煙所披露目の名東区のカフェへ。

私好みの分離してるタイプのカフェラテです。



はぁーー 2日間とも美味しかったわぁ~
これで心置きなく夕食はDHCに挑めました。

土日二日間とも自転車ロードに出掛けてた旦那。
明日は一日中家にいる予定らしいです。
台風来てるしなぁ・・・・やだなぁ・・・もしかして一日中旦那と家の中・・・
って事になるんかなぁ・・・
うわぁーー 息が詰まるかもしれん。


ぽちっと応援下さると励みになります
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対応力

2014-10-11 04:09:33 | Diary
今日の昼、今となっては行きつけのスーパーの買い物用に作ったカードの引き落としのみで残してある地元の信用金庫に初めて電話をした。

その際のお話をします。
※注 この記事、かなり長文になります。お気を付け下さい(笑)

食品の買い物専用のクレジットカードは大した金額を使わないんだけど、信用金庫の口座は残高がゼロに近い為、
(と、思う。実は、ここ数年正確な残高を把握していない)
毎月支払日が近づくと、信用金庫の口座に、わざわざネット上で自分から自分へ他銀行間の振り込みを行ってるんです。
いちいち手数料を支払って・・・である。
もったいないなぁー とは思うものの、名古屋市内の私の生活圏内にその支店、および、ATMがないので直接入金する事はできないし、ネットで振り込むのが手数料が一番安い為、まぁ、その作業をダラダラと続けているわけです。
早いとこ口座を切り替えろよ!! って事なんですけどねぇ・・・。
(そーゆーとこがあかんねんなぁ 私)

前置きが長くなりました。
ここまでの説明を踏まえ・・・・

昨夜急に思い出したんです。
あれれ? 日付変わって・・・あっ!10日になってるやーーん!!と。
ぎゃあああああ!!信用金庫に振り込むの忘れたぁ~~ と。
(こんな事は初めてです)

各カード会社全てが深夜パッチを使い(多分そうだと思う)12時を過ぎたタイミングで一斉に金融機関に依頼を出しているのだとしたら(実際J○Bはメイン口座から深夜零時に引き落とされていた)深夜零時の時点で信用金庫の口座にお金が入っていない私は、カード引き落とし不可!
の事態になりかねない。

ちょちょちょ それはあかーーーーん!! アカンアカン それは絶対に阻止せねば!

24時半のタイミングで信用金庫の口座に速攻振り込んだんですが、24時の次の引き落としは何時やねん!
て言うか、24時以降も、当日であればちゃんと引き落とすシステムになってるんか??
更に言うなら、一日の内数回決められた時刻に引き落とすタイプなのか、それとも、入金され次第(当日中であれば)引き落とすタイプなのか?
その辺も出来るならば知りたい!
知りたいというか、アカンアカン 知っておかないとかなりヤバい。
後日再引き落とし・・・みたいな事態は何としてでも避けんとあかん。


んで、電話したんです。地元の信用金庫に。

電話に出たのは、多分同世代くらいのなかなかハキハキした感じのお姉さん。
(決して対応は悪くない。むしろ、おや?イイ感じやん? と驚いたくらい)

んで、実は24時半に入金をした。24時のタイミングは逃しちゃったけれど、そちらのシステムは当日中に入金されていれば大丈夫なんでしょうか?
と、お姉さんに伝えた。

すると・・・・
「それは、カードの引き落としが出来ているかの確認・・・という事でよろしいでしょうか?」

と めっちゃ明るく聞かれた。

うーーーん・・・・厳密に言うとちょっと違うんだよなぁ・・・・
本当に聞きたいのは、
「24時の引き落としは出来んかったみたいだけど、その後も引き落としかけるよね?」
って事なんだよね。

んで、回答としては
「はい。当日中であれば入金されている事が確認でき次第引き落とされます」
とか
「零時のタイミングだけでなく、一日に数回引き落としを掛けますので、大丈夫です」
とかの返事でイイんだけどなぁ・・・。
ちょっと違うねんけどどうしようかなぁ・・・と、思っていると

「お客様の口座番号をお願いいたします」

と、お姉さんはめっちゃ明るく聞いて来る。
うーん・・・まぁ・・・えっか。
口座の中を見て貰うのが一番確実だしな。
と、口座番号を伝えると
「ご自宅のお電話番号をお願いいたします」
と 来たので、
「えっと、それはあれですよね?そちらに登録されている自宅の番号・・・という事になりますよね?」

て言うか。これはちょっと怪しい聞き方だったのかもしれない(笑)
電話の向こうで訝しげにこちらの様子を伺う雰囲気を感じる。
「はい・・・登録されている・・と申しますか・・・今お客様が住んでいらっしゃるご自宅のお電話番号です。お願いします。」

いやいやいや 引っ越してるねん(笑)でもって、住所変更届を怠っている。
んでもって、その口座ってさ、すっごい昔に作った口座なので、そんとき
どの番号を登録してるのかわけ分からへんねん っての(笑)
(電話番号はプロバイダー変更するたびに変えている)

あーーー 思い出した!
そもそもなんで住所変更してないのかはっきりと思い出したわ。
ネット上で変更できないし(と言うか、ネットバンキングがそもそもない)
資料請求する事も出来なかったからだわ!
窓口にお越しください だったので、やめたんだ。

で、お姉さんに聞いてみた。
「電話番号を伝えるのは、本人確認の為ですか?」
「・・・はい・・・さようです。今住んでいらっしゃるご自宅の番号をお伝え頂ければよろしいだけなんですが・・・。お分かりにならないとか・・・?」

お姉さん ていうか 同世代風なのでおばちゃん(笑)あっきらかになんか疑ってるやん(笑)
しゃーないので、引っ越した事。住所変更をしてない事、当時の番号はうろ覚えだし、どの番号だったのかも実は分かんない 事を正直に話す。
んで、一番長く使っていた番号ならばなんとなく覚えてるので言えるが、間違っていた場合、本人でないとみなされちゃうの?
と、聞いてみた。

「少々お待ちいただけますか?」
メロディを聞きながら待たされる。結構な時間待たされる。
んもぉおおおお なにしてんねん!何を確認してんねん!!

「お待たせいたしました。申し訳ありません。今回は、ご本人様であるという事で口座の確認をいたします」
え?できるんかい!! ならさっさとやってくれたらよかったやんか!
「いえあの、昔の番号なら言えますよ?念のため言いましょうか?」
と、番号を伝える。
「はい。合っております。ありがとうございます」

んもおおおお 合ってたやんか。さっき聞かれた時サッサと言えばよかったわ。
ていうかさ、なんかもぉめんどくせーーー とこの時点で結構萎えている。

「念のため確認いたしますが、問い合わせなさっているのはどこのカード会社でしょうか?」
「○○カードです」
「はい。金額はお分かりですか?」
んもぉーーー そっちを確認してみれば? みたいな事を上司に言われたんか!とか思いながら、金額を言う。
いや、ざっとですよ。何円までの端数までは覚えていない。
「はい。だいたいあっております。大丈夫です。はい!朝の9時半に引き落とされております」

ほぉー 良かったわ。ここまでこのおばさんとのやり取りに超手間取ったけど、引き落とされてるならまぁええわ。
電話の向こうのおばちゃん、目的達成できたことに満足したのか、めっちゃはきはきとさらに続ける。
「お客様はおそらく、前日の内に『翌日扱い』と言う形で振り込まれていらっしゃるのだと思います。」

違う違う違う 最初にゆーたやん?
24時半にネットで振り込んでるねん!前日じゃないねん。
システムの都合上そう見えてるのかもしれんけど、そうじゃないねん。

「前日の営業時間外に電信扱いで振り込まれた場合、翌日扱い・・となりますので・・・」
と、めっちゃ流暢にマニュアル的にぺらぺらぺらぺら~~ と続けるおばちゃん。
「いえ。違います。最初にお話ししたと思うんですが、当日の24時30分にネット上で振り込んでます。」
と、遮る形でおばちゃんに伝える。
(なんか、自分が出しゃばりオバハンみたいでなんか嫌(笑))

「はぁ・・・ネット・・・インターネットでございますか?」
「そうです。ですので、こちらの口座上では24時30分のタイミングに決済は終わっています。そちらのシステム上に着金したのは何時ですか?」
「・・・・こちらには・・・8時半に入金となっており、9時30分に引き落としとなっております。8時半の時点で、前日入金の翌日扱い として、こちらは確認されておりますが?」

だからーーーー それは(U○Jか信用金庫どっちか知らんけど)システムの都合やろ?っての。
もうええわ。その辺つつくと余計に長なりそうなのでそこはスルー。
「で・・・24時のタイミングを逃した場合、ネットであれ、ATMであれ、当日中の営業時間内に入金さえ確認できればそのタイミングで引き落とされると・・・そういう事でいいですか?」
と、立て続けに聞いた。

「はい。本来であれば、深夜零時のタイミングでクレジットカードの引き落としをいたします。その際、残高が不足している場合は、当日入金を確認できた時点で引き落としを掛けます。お客様の場合、前日振り込みの翌日扱い で振り込まれておりますので、その場合は、朝の8時半に着金する事になり、入金が確認できたので9時半に引き落としをさせて頂いたと・・・・」

んもぉおお 最後の辺はもうほとんど聞いていない私(笑)
あくまでも 前日振り込みの翌日扱いにこだわるんやな。
ネットバンキングやった事ないんか!


挙句の果てには・・・・
「お客様はご住所が変わられたという事ですので、住所変更をお願いいたします。」
「えっと、ネット上からとか資料請求できますか?」
「申し訳ありません。窓口にお越しいただく事になります。」
「え・・・窓口ですか・・・」

そっかぁ・・・5、6年前と同じく、ネットでの資料請求は未だできへんのやなぁ・・・。

「口座のある支店でなくて結構です。最寄りの店舗で構いませんので」

最寄って・・・・どこにあんねん!!(笑)
そもそも名古屋市内に見当たらんからこうなってんねんから・・・・。

もぅそこは聞かずに
「はい 分かりました。早急に変更するようにします」
と言い、お礼を言って電話を切りました。


その後、私が速攻やったのは
カード会社のサイトにログインし『口座変更手続き資料請求』にチェックを入れ送信ボタンを押した事です。


長々とお付き合い ありがとうございました。

ぽちっと応援下さると励みになります
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のランチ

2014-10-10 14:13:14 | Diary
明け方に自分の口座の残高に衝撃を受けておきながらも、攻めの姿勢でランチは外食です(笑)
まぁ、このランチは前から予定に入っていたし、残高が少なかろうとランチはランチ!
1500円までであれば使ってもイイよね?
(もはやそれがイイかどうかはよく分からない)

ま、今アタフタしてもしょうがないですし。
大学の授業が明日から始まるわけでもないですしねぇ。
今月いっぱいは無収入なのは変わりないわけですから。


って事で、従弟のお兄ちゃんと待ち合わせし、従弟が最近偶然見つけたというイタリア人のマスターが経営するカフェへ。
なかなかイイ感じのお店でした。

勿論お料理は本格的イタリアンです。


私がオーダーしたランチパスタ

パスタは3種類から選べるらしく、私はペンネをチョイス。

これに、サラダ、フォカッチャ、ドリンクが付いて1250円。
(1500円以内に収まってす)


従弟となんだかんだといろいろおしゃべりし、13時に別れ帰宅。
いつもならこの時間ノーメイクでぼけ~っとしてるんですが、今日は違います。
午前中から仕上げてるので、いざとなってもすぐに出かけられます。

いやいやいや
台風来るって言うし、お天気がいいうちに掃除洗濯しますかね。
散財主婦から一転、普通の主婦やってみようかと思います。

あっ私の言う所の普通の主婦ってのは、昼間に洗濯する程度の事を指します。
(我が家の洗濯は基本夜なので)
一般的な主婦の方達のお洗濯ってのは朝なんでしょうねぇ。
朝洗濯なんてもぉ10年以上やってないわぁ。


ぽちっと応援下さると励みになります
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危険ゾーン突入

2014-10-10 03:50:53 | Diary
ビックリしました。
見た瞬間心臓がバクバクしました。

何にビックリしたかって、私の銀行口座の残高です。
えっ・・・えぇえ?
と、見た瞬間フリーズです。


皆さんはご存知でしょうか。
クレジットカードの引き落としは深夜零時を境に実行される事を。
そーなんです。
日付変更と共に引き落とされるのです。
(U○Jだけかもしれませんが)

もう随分前からネットバンキングなので、通帳に記帳などという作業を10年以上していない。
自宅だろうが、出先だろうが、見たいタイミングで確認するって事は、この深夜にモニター前でフリーズ・・・
という事も起きるわなぁ そりゃ・・・。


カードの明細も穴の開くほど確認してるので、分かってはいたんですよ。
10日が来たらいくら引き落とされて~~ 口座には幾ら残って~~ 
ってのは、勿論把握してたんですが、いやいやいや それでもびっくりしました(笑)

「えええ?? な・・・なんで口座にこれだけしか残ってないの?」
ですよ マジで。

あかん・・・・
危険ゾーン突入です。
収入が入って来ないのに、昨年までと同じペースでカード乱発してたらそらあかんやろ。
アカンに決まってるやん。
こ、これ以上このペースが続けば、私の口座は底をつく・・・・しかも年内に・・・
(って、めっちゃ早ない?それ)

ぎゃあああああああああああああああああああ
こわいいいいいいいいいいいいいいい
怖い怖い怖い。
なんともならんわぁーー こんなんじゃあかーーーーーーーん。
な、なんとしてでも収入を確保せねば。
(しかも高収入でないと追いつかん)


物を買わなきゃいいじゃん?
なんてのは百も承知です。
ここからが私の恐ろしい所だと思ってるんですが、買うのを抑えるのではなく、収入を得る為の方法を見つけ出そうとするんですよ。

実際、そのモチベーションでやって来たし、結果なんとかなったし。
実績がモノを言うじゃないけど、なんとかなる!と、何の根拠もないのにそう思ってしまうんだよなぁ・・・・
それがアカンのかもしれないが(笑)

しっかし・・・・
マジで危険ゾーン突入なので、かなり本気で動こうと思います。
年を越せるように気合でいかなあかん。


ぽちっと応援下さると励みになります
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vivienne Westwood ハンカチ

2014-10-09 01:52:42 | Wardrobe
通ってるネイルサロンの下にVivienne Westwoodのショップが入ったんですよ。
ちょっと興味があったブランドで一度覗いてみたいなぁ~ と思ってまして。

いやいや あれですよ?
おばちゃん達のブランドではない事は百も承知です。
小物が可愛いと聞いてたので、見たかったんだよね。

本日ちょいと用事があり、あの辺りに行ったので、図々しくも覗いてみました。
お洋服は・・・・
ぜーーーーったいに入らないよねこれ
ってサイズ感の可愛らしいお洋服が吊るしてありました。

すぐさまお姉さんがぴったりくっつく。
いやいやいや どっからどう見ても似合うわけないやん。
丁寧にご説明されるのはイイんですが、買いませんよ?
買わそうとしてる?
んなわけないよね?(笑)
こんなサイズ入るわけね―じゃん(笑)
いやいや 入る入らないの問題ではなく、似合うわけね―じゃん。
AKBかと思わせるアイドルぶりぶりのタータンチェックのセットアップ・・・
50女が着れるわけないやん!(笑)

とは言うものの、目に留まったハンカチ。
超かわいかったし、1000円とお値打ちだったので買ってみました。

どうよこれ。かわいくない?


Vivienne Westwoodのシンボルマークでもあるロゴが刺繍になっています。


画像見て ん? って思われませんでした?
そーなんです。
ハンカチ一枚に何故にこのような巨大な袋?って思いません?

「よろしかったらカタログいかがですか?」
とのお姉さんの言葉に、貰えるもんは貰う私としては
「え?頂いていいの?」

となりまして、んで、レジで待ってると、お姉さんがこの巨大な袋にハンカチを入れている。
「え?そんなおっきな袋に??」
「はい。カタログもお入れしますので、こちらにお入れします」

カタログってのがA4サイズくらい。
そうねえ その袋しかしょうがないよね。
ハンカチ一枚、1000円買ってむっちゃ買い物したかのような仰々しさでお店を後にしました。


なんせハンカチ一枚しか入っていないビビアンの紙袋。
スッカスカったらありゃしない(笑)
スッカスカの袋を仰々しく提げ、のど乾いたので近くのカフェ・ド・クリエへ。


小腹が減ったのでブリュレチーズケーキを思わずオーダー。

これ初めて食べたんですが、ウマいですよこれ。
思ってた以上の濃厚さ。

この日も旦那は食事会なので、ご飯は一人ご飯になるんですが、Kちゃんから息子さんのPCを一緒に選んでほしいとの依頼がありまして。
一緒にヤマダ電機に付き添い適当なノートPCを選んであげました。
その後3人で食事して帰宅。

なんだかんだと、あっちこっちに移動した一日でした。



ぽちっと応援下さると励みになります
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネイルサロンにて

2014-10-08 03:00:27 | Diary
ネイルに行くと担当してくれるお姉さんとはあれやこれやと色んな話をする。
恋愛の相談から、婚活相談、仕事についての話もちらほら。

先日行った時、知り合いの新規オープンのお店のPCセッティングを依頼されたので、美容鍼をタダてやってくれるってんでやってあげたぁ
みたいなネタをしたついでに彼女達にもそれとなく聞いてみた。

「ネイリストだと、知り合いとか、身内とか簡単に(ちょいちょいっと休みの日とかに家でやってよぉー的なことを)頼まれない?」
「めっちゃくちゃ言われます。簡単に言われますよ(笑)」
「やっぱりかぁー んで?そゆときはどーすんの?」
「勿論断ります。だってぇー休みの日ですよ?休みの日に親戚のオバさんの為に空けるなんて無理ですよぉ」
「だよねぇー」

私みたいなPCセッティングなんてもんは時間もかからないし、ちょいちょいっと遊びに行ったついでの感覚で受ければいい類のものだけど、彼女達のそれは訳が違うよね。

簡単に依頼して来る親戚のオバちゃん達は必ず言うらしい。
「タダでとは言わないわよ。お金払うわよ勿論」

いやいやいや
そういう問題じゃないよねぇ。
お金払う気があるんだったら彼女が勤務するサロンに客として来いや!だよねぇ。

「中にはすごくお世話になった先輩とか・・・そういう方に頼まれると本当にきついんですよ。やってあげようかなぁ・・・って思うんです。でも、それやっちゃうと、んじゃぁ次は私の妹もやって とか、私の友達もやって欲しいって言ってるけどいいかな?とかってなるの分かるから、本当に、辛いんですけどお断りするんです。もぉねぇ、なんで私が謝らないといけないの?って思いながら『ごめんなさい、忙しくてできないです。本当にごめんなさい』って謝るんです。なんか変ですよね?(笑)」

いやぁー ほんと、なんであなたが謝るの?ですよ。
図々しく、やっすいお金でちょいちょいっとやって貰おうと言うセコイ人間が悪いのに。

平気でネイルを依頼するこのおばさん達のような人って、すっごく多い気がする。
私もたまぁにあるんだけど、大学で授業を持っていると言うと、うちの息子にも教えてやって。暇な時家に来て! 
とか、
旦那が保険屋だと知ると、旦那に入る気もないのに保険の事をあれやこれやと聞きたがり、挙句の果てには
「こっちとこっちで、どっちがお得か旦那さんに診てもらって」
と、どこかの外交員が作ったプランを持参して来た地元の友達が過去にいた。
私が答える分には構わないが、旦那に聞いて来てってのはちょっと訳が違う。

それを生業にしている人達に対し、正当な対価を払おうとせず、親戚だからとか、暇な時でイイからとか、自分の都合で、自分の尺度で判断する人達って本当にどうかと思うんだよねぇ。

依頼する側にしたら、
「きっちりやって貰おうおうとか望んでない。適当でイイから」
とか
「なんならお金払うし?」
みたいなスタンスで、きっと気楽な感じで言ってるんだろうけど、
あのね・・・これは多分、依頼する側の方達には分からない感覚かもしれないんですが、専門的なジャンルで、かつ、それを生業にしてる人間ってのは、そこに関しては手を抜けないんです。
適当なとこで・・・・みたいなカジュアルな感覚で向き合えない。
だって、それでお金貰ってんだもん(笑)
大袈裟だけど、プロである以上中途半端な事は出来なくなるんです。


プロ歌手に向かって
「お金払えないから適当でイイよ。ヘタに歌ってくれればいいから!」
なんて言わないでしょ?
ヘタに歌うってどうやってやるんだよ!! って事じゃん?
お金が発生しないからと言って、ヘタに歌う事は無理じゃん?
挑むテンションは違えど、それなりのスキルを発揮してしまうわけでさ。

それと同じです。
って・・・・分かり難いですかね?(笑)


ぽちっと応援下さると励みになります

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眼科にて

2014-10-07 18:27:06 | Diary
本日コンタクトを受け取りにメニコンに行って来た際の事。

メニコンの定額制を利用してるので、支払いは毎月クレジットで引き落とされている。
よって、受け取ったレンズに関しては無料。
(ちなみに、私はレンズケアパックも利用してるので、定期的に洗浄液とコンタクトケースが自宅に山ほど送られて来る)
月に何度貰いに行こうと定額制なのでそれ以上お金を取られる事はない。

コンタクトレンズは医療機器。
医療機器って事は、必ず医師の診断が必要になります。
つぅーことはですね、3ヶ月、あるいは半年に一度の健診は必須。
メニコンの場合、一度に渡されるのは3ヶ月分。
よって、レンズを受け取りに行った際は必ず、隣の眼科で医師の診断を受けることになります。

勿論、これは眼科での診療になるので、診察料はかかるわけです。
診察料400円程度は毎回支払うわけなんだけど、そんなこたぁーコンタクト族にとっては常識。
今更だーれも文句を言うような事はしないわけです。

そんな人いない と思ってたんだけどいたんですよ今日。
支払いの順番を待ってる時、眼科の受付にやって来た60代くらいのオジサン。
このオジサンが、受付嬢と激しくやり取りをし出した。

「お金要らんよね?俺はレンズだけ貰えればいいんだよ。なんでこっちの受付に回されてるんだよ。レンズ貰って帰りたいんだけど?え?なんだって??」
「はぁ・・ですから、隣の受付でレンズをお渡しする為にはこちらでの診察が必要になりますので・・・」
「はぁ?俺、診察なんて頼んでないよ?診察って金要るって事だよね?あのさ、レンズは金払わないでもらえるんでしょ?口座から引き落とされてるんだよ?引き落とされてるのになんで金払わないといけないんだよ。俺は今日保険証持ってないよ?そんな事より、はやいとこレンズを頂戴よ」
「ですので・・・診察を受けて頂かないとお渡しできませんので・・・」
「タダってのはそういう事のわけ?そのまま受け取るだけじゃないの?」

不毛なやり取りが7~8分。
結局、診察を受けないとレンズが受け取れない事をようやく納得したおじさんは、診察コーナーへ。
保険証を持参してなかったので、今回のお支払いは実費。


ふぅーーん 
そっかぁ・・・システムを知らない人もいるんだなぁ と改めて知りました。
まあ、分かり難くはあるよね。
一応「○○眼科」とはなってるんだけど、一般の患者さんが入るような眼科としては機能してないわけでさ。
メニコンにコンタクトを受け取りに来た人しか利用しない眼科なので、これって、受付が異なるだけでメニコンの一部でしょ?
って、普通に思うよね。
システム的に ○○眼科 となってるだけで、メニコンの一部と言えば一部だしなあ。


とにかくですね、視力が悪くていい事なんてなぁーーんもないですよね。
今でこそ2週間レンズを使ってますが、昔はこのタイプが今ほど安くなかったので、
1年タイプのレンズを使ってたんですが、洗浄や煮沸がとにかくめんどくさかったです。

しかしさ、コンタクトって一体幾つまで装着するんだろ?
60過ぎのおじさんが来てるって事は、60過ぎでも使うって事よね。

うーーーん・・・・
70過ぎても?コンタクトやるんやろか??
どっかのタイミングでは眼鏡にするんよね?
それっていつなんやろ??


ぽちっと応援下さると励みになります

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い立っての Costco

2014-10-07 02:01:58 | Diary
昨日の夜、自分のクローゼットを開け、冬物のスーツの準備をしてた旦那が急に言い出した。

「アカンワぁ・・・シャツいるわぁ。シャツいるなぁ・・・セントレア行きたくない?」

て言うか・・・なにお急に言ってるねん。
行きたくない? って いつ行くんだよ。

「明日とか?」
「あのさ、台風来てんですけど?」
「そそ、だから俺明日のアポを全部明後日以降に組み直したんだよね。明日行くかぁセントレア」

だから・・・なにお勝手に決めてんねん!!

少し補足を・・・
旦那のビジネスシャツは鎌倉シャツと決まってまして、んでもって、この辺りで鎌倉シャツを買おうと思った場合、中部国際空港内にあるショップまで行かないと手に入らない。

「あーた、先々週東京出張行ったジャン?なんで買って来なかったのよ」
「え?東京あるの?」
「あるよぉー 丸の内にあるって!てか、東京駅目の前やん!丸ビルだって」
「ほぉーー 知らん。てか、オマエなんでそんな詳しいの?東京に住んだ事もないのに」

そこはほっとけ!(笑)
突っ込むなそこは。(笑)

「丸ビルにあるか知らんけどさ、いくらあってもアカンのよ。だって俺、どれ選んでいいか自分じゃ分からんし」
「・・・・・そうやった・・・・そうやったね・・・」

そーなんです!
おっそろしくセンスのない旦那。
シャツ一枚、ネクタイ一枚自分で選べないのです。
いあ、正確に言えば、選べはするが、とんでもないセンスの物を選んじまうと言う恐ろしさ。
仕事用のスーツ、シャツ、カバン、靴、ハンカチ等の小物、財布、小銭入れ等々
プライベートの服に至るまで、すべて私が選んでるんです。
いあ、これ、よくいるじゃないですか
「主人は私がいないとダメなんです うふふ」
的なね?
そういう高慢ちきなおかしな奥さんっていますよね?
それではなく、私の場合マジでめんどくさいです。
そして旦那は、本当に自力で選ぶととんでもなくダサくなる事を自覚してるので、絶対に一人で買いに行ってはいけない!
と、いつの頃からかルールにしてるんです。
これもまた、超めんどくさい。
だってさ、私の都合などほぼ無関係に予定組まれるんですから。
今回のように、急に思い立ち 行こうぜ!的に巻き込まれる感じです。


まぁ台風も昼くらいまでは影響してるだろうし、そうは言ってても行けないだろうなぁ・・・と高を括ってた私が甘かった。

朝・・・・一体何時なんだろう
とにかく、私にしては超早い時刻旦那が私の部屋に入って来て、ベッド脇で声を掛けて来た。
「おい!おい!行くぞ」
「んん?・・・行く?・・・なに・・どこへ・・・」

枕元のiPhoneを見る。
があああああああああああ 8時半やんかぁ・・・

「おい!おい そろそろ起きた方がええぞ」
「・・・・台風は?どーなったん?」
「知らんうちに行ったわ。大した事ない。おい!おい!」
「・・・・どこ行くの?」
「だからセントレアやん!」

マジでかぁ・・・・と、そこで急に思い出した私。
「あかん・・・私今日15時から歯医者やわ」
「ええええ!オマエってほんとに間が悪い女やなぁぁあ 何やそれ」

は・・・はぁああああ???逆やろ!!
アンタが間が悪い男やろ!
そもそもセントレア行きたいのはそっちやん?私じゃない!
こっちは1ヶ月も前から決まってる、月に一度の歯のクリーニングの日やねん!
急に今日に決めたのはそっちやろ!!


ま、なんだかんだありましたが、結局、歯医者の予約を来週に変更し、行って来ましたよ。
セントレアの鎌倉シャツ。
出る時、「付き合ってもらうんやし、ランチ俺が払うわ!」と、上機嫌な旦那に栄のそこそこ高級な料亭のランチをゴチになりました。
お店の名前忘れましたが、夜は超高い高級料亭だそうです。


セントレアに行く前、どうせならコストコ行こうか となりまして、丁度更新時期に来てることもあり、更新がてら買い物。

画像遅れました。以下がコストコで購入した品々。


今回のヒットは、バスタオル!(GRANDEUR グランドール バスタオル)
ホテルのバスタオルサイズです。地厚でかなりしっかりした感じ。
これで980円って安くない?
めっちゃ安いよね?

先日観たZARA HOMEでも似たような色目があったんですが、躊躇したんです。
980円ならば即買いです!
旦那用にグレー 私はベージュをチョイス。

その他は、スープの素とか、大学始まったら授業前に小腹がすくので持参用に
グリコのフルーツバランス栄養食とか、大好きなチーズインおかき とか。
前回買い込んで食べきれなかったクロワッサンはやめました。


ねっむ・・・・
久しぶりに4時間しか寝ていないので超眠い。
今夜はこの辺で寝ることとします。


ぽちっと応援下さると励みになります
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦戦してるらしい

2014-10-05 15:40:21 | Work
大学での私の授業は来月から始まるExcel。
夏休みが明けた先月の終わりから、N女史が担当するPowerPointが始まっています。

パワポの授業が始まる前、N女史から授業の進行についてアドバイスを受けたいとの依頼があり、
何度か逢っては春に行った私の授業内容について説明してたんですよ。
彼女が作成した授業内容の資料をチェックし、この説明は後にした方がイイ
とか、補足はまとめていうのではなく、都度言わないと頭に入らない とか。
私なりにアドバイスをした。


N女史も、私同様、大学側から提示されている数字は合格率50%。
しかしながら、私が春のWordで全体の合格率67%超え
(3級に至っては73%超え)などという数字を出しちゃったもんだから、彼女にのしかかるプレッシャーは相当なもののようで・・・

そりゃそうだよ。
私だってヤダよ(笑)
逆の立場なら逃げ出したいもん。

N女史から授業内容について報告的なメールがぽつぽつ届くのだが、結構な苦戦を強いられている事が伺える。
--------------------------------------------
100人近くが集まると、授業に付いて行けない子達が3割くらい出ます。
その3割の子達は付いて行けないとなるとたちまちおしゃべり・・・
おしゃべりの声がうるさ過ぎ、今週は授業になりませんでした
--------------------------------------------

こんな内容だったり

--------------------------------------------
授業中質問タイムを設けてみました。
すると、とんでもない質問が飛び出してビックリです。
問題中の "広葉樹" の読みが分からず打ち込めない って言うんです。
呆れました
--------------------------------------------

こんな内容だったり(笑)

広葉樹 が読めない学生がいるってのは私も面食らったが(笑)
それはさておき・・・。

彼女のメールを読んでて、

ん??
おっかしいなぁ・・・なんでやろ?

と、疑問が沸いた。
だってさ、春に行った私のWordの授業と、夏休み明けから始まったパワポの授業。
受ける学生は同じなんだよね。
1年生対象の必修授業なんですよ。
Wordの時、確かにおしゃべりし過ぎてうるさくてしょうがない
って事は1日くらいあったけど、授業にならないほどひどい事はなかったような・・・。
なんで同じ学生なのに、こうも違うんだろう。

夏休みが終わり、学生生活にも慣れ、一気にチャラくなったんか?
友達も増えておしゃべりが進むのか?
もしかして・・・・まさか・・・あれか・・な?
いやいやいや(笑)
ふと浮かんだワードがあったのだが、そんな事はないと思い直し、
私はN女史が苦戦してるらしいネタを旦那に投げてみた。

「同じ学生のはずなのになんでこうも苦戦するのかなぁ・・・。授業にならないほどうるさい事なかったんだけどなぁ。Wordよりパワポの方がムズイんかなぁ・・・」

すると旦那

「単純に・・・オマエが怖いんじゃね?」

え・・・・ええええええええええええええ!!
ま、まさかのそれ?
私もさっき一瞬そう思ったんだけど、いやいやいや そんな理由じゃないだろ
って否定した!ってのよ。

「だってオマエってさぁ、とにかく私の話を聞け!的なオーラめっちゃ出すやん?俺がそう感じるんだから子供なんて無条件に感じるんじゃね―の?(笑)」

ええええ
マジでかぁ・・・・
やっぱそうかぁ・・・怖いんかぁ・・・

若干のショックを受けるも、いいじゃん、それによって授業に集中し、その結果学生が試験パスできたんなら、それって講師として超必要な資質ジャン?
と、すぐさま切り替えるポジティブな私(笑)

N女史・・・・
心理カウンセラーでもある彼女はいついかなる場合もニコニコし、めっちゃいい人そうなのである。
(実際にも勿論いい人)
この人なら何をやっても許される みたいなイメージがあるんかなぁ・・・。
もしかしたらそれが学生達を調子に乗らせるのかなぁ。

今度彼女にあったらその辺アドバイスしてみよっかな(笑)
「もうちょっと怖い雰囲気にした方がいいよぉー」
みたいな。


ぽちっと応援下さると励みになります
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネイル

2014-10-03 01:51:45 | Nail
木曜日。
ネイルに行って来ました。

秋本番だよねぇ。
今回は秋らしくシックな感じに仕上げました。

モカとミルキーホワイトで逆フレンチ。
右と左でパターンを変えています。
ランダムにシャンパンゴールドでラインを引き、ライン上半分から小~大になるようにゴールドのスタッズ。
薬指だけ大きめのパールのパーツを乗っけました。

サンプルはモカではなく、ネイビーブルーだったんですが、秋っぽくしたくてこの色をチョイス。
モカの方がミルキーホワイトとの相性がイイ感じです。

秋仕様なので、ホワイトの色目も真っ白ではなくほんの少しだけ黄身がかった色になるようです。
これが、真冬に近づくにつれ、スノウをイメージするパールがかった純白になります。
白と言っても季節によって色目が異なるネイルの世界。深いわぁ。



ぽちっと応援下さると励みになります
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする