いよいよカッパ淵へと移動です
移動途中修学旅行の学生、観光客がにわかに多くなったきました^^
人気のスポットなのですネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fb/047406b0beede842959aea0b3eb04e76.jpg)
常堅寺の本堂裏を流れる小川が目指すカッパ淵で~す(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8d/bc436b671056b9e5a8219bc9bc09c508.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2b/9be51daf9067a1748b7ce67be6aab6b5.jpg)
素晴らしい彫りも見逃せないですヨ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/cc/8ade42d029e2604f40a6b706536e0202.jpg)
私が着いた頃はちょうど人が居ない時で、ゆっく見ることができラッキー!!
小川の淵にはカッパが多く住んでいたそうです
確かに住み心地がよさそうなところですヨ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/cd/415844b9bc1a2c7c91d54b972253c99a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d0/8eb0529e47e32fe1bcbd24d4152d8d0f.jpg)
遠野のカッパは顔が赤いのが特徴なのだ(^▽^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/64/2882be86cebae20a062c1f8ab8362adb.jpg)
「淵」というので、もっと川幅があって深いなのかと創造して来て見ましたが、
以外や以外穏やかな川の流れでした
泳ぐのには、足が着きそうで河童も大変そう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/df/64f8951261725ec0f167235a24be4c28.jpg)
安倍屋敷跡
何やらここにも河童伝説があるみたいですヨ
遠野には、河童がいたのですかネ><
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/73/2b9056cdac59503ece48877f11019abf.jpg)
早池峰古参道跡と、馬っ子つなぎ
山岳信仰が賑わっていたんですネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/61/7463bbeeff3a23051166dd62fcb83bf6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/fa/476739bfa88c422bc37a040c398ee34a.jpg)
昼食で~す
蕎麦と団子のセットで750円・・・
見た目は美しく盛り付け
団子は良かったのですが、蕎麦は乾麺?
団子が名物茶屋。団子を食べるだけならいいカモ(-_-)
移動途中修学旅行の学生、観光客がにわかに多くなったきました^^
人気のスポットなのですネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fb/047406b0beede842959aea0b3eb04e76.jpg)
常堅寺の本堂裏を流れる小川が目指すカッパ淵で~す(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8d/bc436b671056b9e5a8219bc9bc09c508.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2b/9be51daf9067a1748b7ce67be6aab6b5.jpg)
素晴らしい彫りも見逃せないですヨ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/cc/8ade42d029e2604f40a6b706536e0202.jpg)
私が着いた頃はちょうど人が居ない時で、ゆっく見ることができラッキー!!
小川の淵にはカッパが多く住んでいたそうです
確かに住み心地がよさそうなところですヨ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/cd/415844b9bc1a2c7c91d54b972253c99a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d0/8eb0529e47e32fe1bcbd24d4152d8d0f.jpg)
遠野のカッパは顔が赤いのが特徴なのだ(^▽^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/64/2882be86cebae20a062c1f8ab8362adb.jpg)
「淵」というので、もっと川幅があって深いなのかと創造して来て見ましたが、
以外や以外穏やかな川の流れでした
泳ぐのには、足が着きそうで河童も大変そう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/df/64f8951261725ec0f167235a24be4c28.jpg)
安倍屋敷跡
何やらここにも河童伝説があるみたいですヨ
遠野には、河童がいたのですかネ><
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/73/2b9056cdac59503ece48877f11019abf.jpg)
早池峰古参道跡と、馬っ子つなぎ
山岳信仰が賑わっていたんですネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/61/7463bbeeff3a23051166dd62fcb83bf6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/fa/476739bfa88c422bc37a040c398ee34a.jpg)
昼食で~す
蕎麦と団子のセットで750円・・・
見た目は美しく盛り付け
団子は良かったのですが、蕎麦は乾麺?
団子が名物茶屋。団子を食べるだけならいいカモ(-_-)