mikitan’s blog

たくさんの思い出をblogへ(^^

小来川 山帰来 さんの蕎麦いただきました~

2016年07月17日 20時58分54秒 | お蕎麦
3連休の最終日になってようやくお出かけ時間ができ

 蕎麦ツーの知人から話を聞いた日光市小来川にある

「蕎麦 山帰来」屋さんへ行って見ることにしました




こんな山々の中を川沿いに沿って運転していていますが

 このような場所に目当てのお蕎麦やさんがあるんでしょうか(不安)





小来川 山帰来(おころがわ さんきらい)の看板とログハウスの建物

 駐車場は地元の宇都宮ナンバー他 宮城、野田、大宮、杉並ナンバー

皆さん色々調べてきてるんでしょう~(スゲ~)




これはびっくりワサビ田です

 自家栽培をしてるんですかぁ~




店内に入り予約表に名前を記入すると

 待合室に通されました(15番目くらいかな)

10人ほどが座れるスペース




清流をみながらゆっくり食べらる作り

 室内はログハウスですから木のぬくもりで感じが良いです




最初に蕎麦湯が出てきて

 蕎麦が出る直前に蕎麦つゆに薬味

また陶芸家佐伯先生が製作した器もいいです




十割もりそばを希望でしたが完売なので、二八もりそばにしました



蕎麦の風味・コシとつゆの味は、さらにこの環境が1段上の味わいをさせてくれるようで

 大変おいしく思いました

次回は十割もりそばを食べたいので早めに来ます




最後は、そば湯ですが、器がまたいいですネェ~



こだわりの店内と自家栽培・製粉の蕎麦は一度は食べて良いと思います



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイスの旅3日目はベルン・シャモニー・ツェルマットへ~その2~

2016年07月17日 20時58分54秒 | 海外旅行
シャモニーでの昼食を早々に食べ

 エギーユ・デュ・ミディ行きののロープウェイの乗り場へ




バルマ広場

 オープンテラスのお店に入り茶してから行きたいのですが時間がありません





14時05発 プラン・ド・レギュイーユで一度乗り換え山頂へ



山頂が近付くと残雪が残る山肌が迫ってきます

 かなりのスピィードで上がるため耳が~




20分ほどで北峰駅

 中央橋を渡り頂上テラスへ





中央橋左右の風景

 雪山を歩いている人

パラグライダーを楽しんでいる人




中央橋からみた展望台





ついに3842mの頂上テラスへ

 万年雪が残るモンブランの山々

360°の風景、来て良かった




北峯駅を見降ろす

 中央橋も見えます

偉いもんを作りましたネ




1913年にできた全面ガラス張りでの空中散歩

 初めの1っ歩は大丈夫とわかっていても勇気いります





ロープ乗り場は行くと何とこの行列

 この混雑で下山するのに1時間半かかりました(登りは20分)

16時集合なのに到底間に合いません

 どうしようと回りを見ると、ツアーメンバーもちらほら

お互いの顔を見てホッ!

 もう2時間以上のロス、ツェルマットは何時に着くのでしょうか~




ツェルマットにはバスが乗り入れできず

 テーシュからシャトル電車です

重たいスーツケースを持ってイソイソと

 もう21時で乗る人もほとんどいません





駅に到着、これで夕食が食べられる~



ホテルには徒歩で10分程度

 夕景のマッターホルンが出迎えてくれました





ホテルは結構なゴウジャス感があります

 支度もそこそこで夕食会場へ






チーズばかりでは飽きるだろうとの配慮で

 スープに付けるフォンデュ料理ですがイマイチ感が

普通にチーズフォンデュボーが食べたかったです

 ただ、ツェルマットビールはおいしかったです


明日は、ゴルナーグラート展望台です

 もう23時早く休まないと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイスの旅3日目はベルン・シャモニー・ツェルマットへ~その1~

2016年07月17日 13時57分48秒 | 海外旅行
スイス3日目は、ベルンからシャモニーそしてツェルマットヘ

 何だこの日程は、3日目にして体力の限界が~




ホテルを7:30出発

 皆さん10分前には集まり始めてます





天気も上々、トゥーン湖のほとりを軽快に走行していると

 渋滞にハマりました~(車の事故)

1時間のロス、これがツェルマットへ2時間も到着が遅れる要因の始まりでした




ベルンのバラ公園



色々な種類のバラでイッパイ



ここから望む旧ベルン市内、世界遺産に登録
 
 青空と蛇行したアーレ川内の旧市内、絵になります





高速道路のPAで休息

 PAのアイスクリームがおいしいと云う事を聞き

キャラメルアイス3.9HF

こんな気持ちの良い場所で食べるとなおさら美味しいく感じますネ




高速道路から突然見えた

 レマン湖のシヨン城

シャモニーは、まだまだ

 これから峠越えです




12:45シャモニー到着、ここで昼食になります

 ゆっく食事をしている時間がありませ~ん


 

エギーユ・デュ・ミディの山頂展望台が見えます

 青空が見えるうちに3842mにある展望台へ早く行きた~イ
            (山は午前中と云いますから)




なかなかオシャレなレストラン

 ここはフランスですから(納得)






サラダにチーズ・ジャガイモのグラタン、タルテイフレットと2色のアイス

 同じ様な料理が続いてますが、何故か美味しいですネ





シャモニーの昼下がり、のんびりっと山々の風景を見ながらこれですカネ

 私達はハードツアー、そんな余裕ありませ~ん

これからロープウェイ駅に行きます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする