勝山城は鬼怒川を見下ろす崖端城の防御力が高い城
鎌倉時代に築かれ
1597年廃城、300年の歴史ある城跡へ行って来ました
目的は勝山城址でなく
氏家ゆうゆうパークでしたが
勝山城跡も散策できるようなので
来てしまいました
確かに鬼怒川の崖端
10m以上はあります
崖を上がると本丸を囲む空堀
南北約70m東西80m高さ3mの堀
本丸 搦手門跡
今桜が見頃
当時は大手門と四脚の橋が架かっていたようです
廃城になってから400年以上が過ぎている勝山城址
今は桜と日光連山が見える城跡として保存されてました