goo blog サービス終了のお知らせ 

mikitan’s blog

たくさんの思い出をblogへ(^^

桜咲く五稜郭を散策

2021年04月29日 19時07分06秒 | 旅行

4月23日 函館3日目は朝から快晴

 今日は市内観光、五稜郭の桜を見に

例年より相当早く咲いている様です

市電の五稜郭公園前で下車

 行啓通から五稜郭方面に歩いていくと

桜並木から五稜郭タワーが見えて来ます

 函館にきたなぁ~、と改めて実感

大手門から入らずに、五稜郭を散策

 春を感じるこの気持ちよさは最高~

五稜郭の周りは桜で埋め尽くされています

 城特有の形状がわかる石垣と堀

裏門橋から中へ

石垣と桜のきれいさ…

幕末に激戦があったんですよネェ~

 

残雪と桜も楽しめます

箱館奉行所と桜が見える場所が…

 何とかここから奉行所の先端が…わかるかなぁ~

例年であれば、桜も蕾である時期に

 これほどの開花した桜を見る事に感謝です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラピスト大修道院

2021年04月29日 14時12分05秒 | 旅行

海岸沿いを走る国道288号線で函館へ戻ります

  2時間のドライブ

事故無くレンターカを戻さなければ!

 道が空いているので、スピードを出し過ぎないよう安全運転

国道288号線沿いから見える

 旧松前線の鉄橋跡

廃線になってから33年経ちます

 巨大な円柱のコンクリート

白崎岬付近の風景

 国道が海岸線に沿って走ってます

冬はとても怖そうな国道

トラピスト大修道院

 とにかく長~い階段を上ってみましょ~

静寂そのもの

 男性のみ見学出来るようです

但し事前申し込みが必要

真っすぐに修道院へ伸び道

 道の両側は牧草地帯

整然としているのが西洋的

駐車場に売店があり

 院内で作られたものを販売

ソフトクリームを食べました

 濃厚・コーンもパリパリ、クッキーは

バターたっぷりで美味しかった~

ルルドの洞窟の案内版を見たので行って見る事に

 途中まで車で上がり、その後は徒歩

最後は223段の階段

ルルドの洞窟とマリア像

展望台があり、ここからの風景は絶景

明治29年、175年前から山の中を開墾して作られた修道院

 さぞかしご苦労して現在に至るんでしょ~

レンターカの返す時間が迫ってます

 急がなければ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする