ミコちゃんの徒然日記

日々の雑感など

初夏の京都 3

2019年07月01日 | 1日1日を有難く

6月26日、当地の梅雨入り宣言が出ました。

記録的史上に残る遅い入梅で、少しほっとしたものです。

かと言ってその後雨は時々で、湿度が高く

じっとり汗が噴き出てきます。皆様の地域の

雨の降り方は如何でしょうか?どうしても

昨年の西日本豪雨を想い、気がかりな梅雨ですね。

日本中に大雨災害が起きませんようにと、日々

お祈りしています。

 

 

京都の1泊2日旅行から、早1ヵ月が来ようとしています。

帰ってからも様々なことで、それなりに多忙なので

楽しかった記憶も徐々に薄れてしまいそうです^^;

 

予約したホテルの部屋は10階で、夕食までまだ

時間がたっぷりあって、家事を何もしなくて良いのは

本当に有難いばかりでしたね~!^-^

部屋から窓の下を撮ってみました。中庭の教会は

ウエディング用でクリスタルタワーという名前だそうです。

歩き過ぎたので何も気兼ねなく体を休め、足を休めてリラックスタイム。

1階フレンチレストランへお楽しみディナーに行きました。

今回は夕食&朝食付きプランを選んだのです^^

ブッフェ式は慌ただしいので苦手になりましたね、

前菜から始まってスープにパン、主菜(お肉又は魚)、

デザートとコーヒーで、ライスとパンはどちらかを選べました。

噛むことは努力してやっとですが、お味は最高でした。

心を込めて丁寧に作られ運ばれたお料理は、

これぞおもてなしと思えました、100点満点ですね^^。

翌日の朝食は地下1階の京大和の和食を選びました。

7時10分ごろに到着しましたら、もう既に多くの人たちが

座られていましたので、遅く着いた方でした。10名くらいが

15分程待ってやっと店内に案内されました。

夕食の時は焼きたてパンのお替り自由でしたが、こちらも

ご飯(お粥も選べます)がお替り自由でした。

食後はホテルのお土産品店に寄り、部屋で寛ぎ、

ゆっくりと外出しました。2日めも

大きな荷物はホテルのクロークに置いて観光に行きます。

先ず京都国立博物館に行きました。予備知識無く

タクシーであっという間に到着です。三十三間堂のお向かいに

本館と新館の立派な建物があり、緑と水辺のある庭園が広がっています。

 

 

中途ですが終わります。

友人のkayoko様がお庭に咲いた捩花や大きな百合の花、

折り紙の薔薇の花などの写真を携帯で送って下さいました。

 

茅ケ崎のI兄からも、北海道に行ってきましたと、

写メールが送られてきました。美瑛や富良野、摩周湖などです。

 

 

 

 倉敷美観地区の白鳥一家。子供の羽毛が白くなる日ももうすぐでしょうか。

大原美術館のお庭の睡蓮。

我が家のアナベル。

今日もご覧頂きありがとうございました。

素晴らしい写真を提供して下さいましたkayoko様と

I兄、そして夫に心より感謝いたします。

 

コメント (7)

初夏の京都 2

2019年06月18日 | 1日1日を有難く
 
黒南風
 赤紫蘇  感謝しつつ (13) 梅雨晴間 2015日本一小さき村や四葩咲く     (たけのこ村)玉葱をせつせと結ぶ梅雨晴間  四葩・・・紫陽花の別名で、よひら ......
 

今回の京都の旅は金婚旅行の気分で行きました^^。

これは昨年からの続きで、第三段ということでした。

3回ともこれが最後になるかもという思いなのですね。

夫も私も健康的に体力的に自信がないからでして、

一見元気そうに見えているかも知れませんが、病院と

一生ご縁の切れない二人です。歩ける内に、動ける内に

行きたい所に行き、観たいものを見ようと、夫が時に

誘ってくれますので、こうして出かけられています。

子供たちも理解があって、行っておいでー、行っておいでー

と言ってくれて、娘が毎回最寄り駅まで迎えに来てくれます。

息子たちは残業などがあって、定時に帰宅ということが

無理かも知れないので頼みたくないのですね。その代わり

土曜日のPCボランティアは行きをよく送ってくれて、

とても感謝しています^^。子供たちが大きな力になって、

何かと支えてくれていることは有難いことですね。

 

 

昼食後、私たちは御所に移動しました。

朝のタクシーのドライバーさんから、「迎賓館は見ておいたら良いですよ」

とのお薦めがあったので、広い御所の中でも取あえず迎賓館だけは

見学したいと思い、タクシーでそちらに行きました。

石薬師御門は平日なので静まり返った佇まい。時間は

午後2時ごろなので、ゆっくり歩けますね~。

少々雲も出てきましたが、帽子だけで

日傘を持って来ていないので薄雲は助かりますね^^

遠くに迎賓館入館受付の白いテントが見えてきました~

緑に囲まれた御所の塀の中は兎に角広大です。

京都迎賓館はこの塀の中ですね。

遠いなぁと思いながら歩いて行きました。14時20分に到着したのですが、

受付の女性が、「14時半から入館ですが、その人達はもう中に入り

ました。次の入館は15時半となります」ときっぱり。

まだ間に合う時間の筈なので、入れて欲しいなと思いましたが、

後から二人が入るのは都合が悪いようで、諦めて御所の受付へ

行くことにしました。流石にタクシーはありませんから、テクテク

砂利道を15分ほど歩き、やっと御所の門に辿り着きました。こちらは

常時受けてくれるので、本当に嬉しかったですね^^。

 

御所の東側の長い塀や門が見えていますが、こちらは閉まっています。

この塀伝いに左側の広い道を延々と。

更に右に曲がり、ここまで来ると受付のある清所門があります。

もう二度と来ることはない、、御所ですので、1時間強程かけて

順路(建物の外側)をゆっくり自由見学(無料)です。

 

清所門(西側)

こちらの受付は大掛かりで皇宮警察の方でしょうか、数人居られました。

門のところで各人の持ち物バッグの中身を点検されます。

そういえば、昨年皇居の中に入った時も中をサッと見られましたね。

 

 

建礼門(南側)

 このような立派な門は数か所ありましたね。

新御車寄

歴史の教科書でも習った紫宸殿が見えます。

外観だけでも見れて有難い気持ちです^^

明治・大正・昭和の三代の天皇の即位礼が行われた建物ですね。

回廊に囲まれた南庭ですが、学校の校庭のように広々しています。

右近の橘、左近の桜が一本づつあります。草一本も生えていませんで、

南庭は儀式の場でもあるのですね。

白壁と朱塗りが真っ新で塗りたての感じでしたよ^^。

御池庭

御内庭

中途ですが終わります。

 

茅ケ崎のI兄の写真で小田原城のフレッシュなアジサイです。

 抜けるような青空の下で、咲き出した紫陽花群。

これから豪華なアジサイの盛りを迎えますね♪雨は鬱陶しいですが、

その中でも楽しいことが一杯ありますね。I兄さん、今回も

楽しませて頂きありがとうございました。

今日もご覧頂きありがとうございました。

コメント (11)

初夏の京都 1

2019年06月12日 | 1日1日を有難く
 
水無月(6月)
 梅の実熟す頃  感謝しつつ (11)   小判草 2014年5月 広島を訪ねて。その12014年5月 広島を訪ねて。  共に来て祈り捧げん五月空夏鳥や元安川の水は......
 

本格的な梅雨の前にと、一泊二日で

夫婦旅行に京都へ行ってきました。

京都は50年前に新婚旅行に訪れた思い出の地

でもあり、倉敷からは距離的にも丁度いい旅先です。

夫が二条城に行ったことが無いので行きたいとのこと。

私は昔はとバス的な観光で行ったことがありましたが、

おぼろげな失念状態ですので改めて見てみたいと

思いました。世界遺産満載の京都ですが、老夫婦にとって

体力と相談しながら1日目の目的地は二条城。

京都駅で駅弁を買って、二条城のどこかでお昼を

摂り、午後からお隣近くの御所を見学したいと

考えました。その後は早めにホテルにチェックイン

して疲れを取り、2日目に備えることが大事でした^^。

 

 

10時過ぎ頃には京都駅に到着。バスと違って疲れないし速いですね。

新幹線フォームから出て、八条口を探しました。

八条口からは予約したホテルが斜め前にあり、京都駅から徒歩3分でした。

荷物をクロークで預かってくれますので、必需品のみの

手ぶら状態で観光が出来るのです、良いサービスですよね。

タクシーで15分くらいだったでしょうか、二条城に到着。

東大手門(正門)

東大手門を潜り抜けました。

番所の所から振り返って撮影しています。

11時から観光ガイドさんが二の丸御殿内と庭園を案内して

くださるので、それまで待ちました。1時間のガイド料金は1名¥1000です。

唐門は、2013年の修復工事によって、往時の姿に蘇りました。

切妻造、檜皮葺の四脚門でその屋根の前後に唐破風が付きます。

門には長寿を意味する「松竹梅に鶴」や聖域を守護する「唐獅子」

など、豪華絢爛な極彩色の彫刻を飾ります。(パンフより)

二の丸御殿の6棟は国宝。

向かって右側の奥には、台所棟や井戸もあり特別に案内してくれました。

ガイドの女性は55歳くらい?で、とても優しく美人でしたよ~^^。

 

二の丸庭園は1626年、作事奉行の小堀遠州のもとで改修されています。

大広間・黒書院・行幸御殿の3方から鑑賞できるそうです。

蘇鉄が配されていますが、作庭当時はこの南国の植物は大変珍重され、

年中青々として繁栄と権力の象徴にも通じるということで、

各国大名も挙って植えたがったとの説明がありました。

 

こちらは台所棟です、屋根の中ほどに浮きが目につきますが、

炊事の煙や蒸気を排出すり屋根です。

台所の外には屋根のある井戸がありました。

有料ガイドさんが特別に今日は見れますのでと、

このような場所を案内して下さいました。

 

これより本丸御殿。ガイドさんは本丸には行かれませんが、

私たちは庭園だけでも見たいと入ってみました。

既に正午になっていて、日差しが真夏並みで汗が噴き出てきました。

本丸櫓門に架かる東橋です。

将軍様もこの橋(位置的に)を渡られたのだなぁ^-^。

 

本丸跡は修復中の個所がありました。

 

歩いてゆくと天守跡が見えましたが、余りにも暑いので

引き返し、タクシーの運転手さんに教えて頂いた休憩所へと

急ぎました。お楽しみのお弁当タイムですね^^。

広い休憩所は、机が沢山あり冷房も入り、一寸した売店も。

私たちも食後に人気の抹茶ソフトを頂きながら暫し休憩です。

滋賀県から観光に来ていた、ご夫人の二人連れさんが話しかけて

こられ、色んな楽しい旅の経験談を話して下さいました。

お一人の方は78歳だそうで、凄くお元気で国内だけでなく

海外ツアーにも参加している人達でした。ご主人が他界され

ていて、私たちが夫婦連れなので、「イイデスネ~どうぞ

これからもご夫婦で度々行かれて下さい」と仰いました。

嬉しい応援のような言葉ですね、今現在夫婦が揃っている

ということの有難みを深く想わされる日ですね。

 

 

パンフレットより転記

二条城は1603年、徳川家康が天皇の住む京都御所の守護と、将軍上洛の際の

宿泊所とするため築城したものです。将軍不在時の二条城は、江戸から派遣

された武士、二条在番によって守られていました。3代将軍家光の時代、後水尾

天皇行幸のために城内は大規模な改修が行われ、二の丸御殿にも狩野探幽の

障壁画などが数多く加えられました。壮麗な城に、天皇を迎えることで、江戸

幕府の支配が安定したものであることを、世に知らしめたものです。

1867年には、15代将軍慶喜が二の丸御殿の大広間で「大政奉還」の意思を

表明したことは、日本史上あまりにも有名です。二の丸御殿、二の丸庭園、唐門

など、約400年の時を経た今も、絢爛たる桃山文化の遺構を見ることができ

ます。1994年、ユネスコ世界遺産に登録された二条城は、徳川家の栄枯盛衰と

日本の長い歴史を見つめてきた貴重な歴史遺産と言えます。

 

途中のままですが、一旦終わります。

友人のkayoko様からお庭の季節の花と折り紙の花の

フォトが先日届きましたので、どうぞご覧くださいね。

 躑躅、柏葉紫陽花、薔薇の花の折り紙です。

 茅ケ崎のI兄のフォトも昨日届きました^^

その中から小田原城内の花菖蒲をご覧ください。

kayoko様、I兄さん、いつも素敵なフォト作品を

お送り下さりありがとうございます。

今日もご覧頂きありがとうございました。

 

コメント (8)

入梅近づく

2019年06月01日 | 1日1日を有難く
 
白百合と薔薇
 青丹よし 奈良の都は 感謝しつつ (10)新規更新お休み中です 申し訳ございません。ですが最近我が家に咲いている花、頂いた花を花瓶に挿したもの、などはアップしてみ......
 

肌寒い日があったり、真夏に近い暑さの

日が続いたりと、不安定な5月でしたね。

今日からは6月、入梅も近いのでしょう。

沖縄や九州南部は既に梅雨入りしました。

昨年の西日本豪雨を思い、今年は無事に

梅雨シーズンが通り過ぎて欲しいと願わずに

おれません。それは西日本だけでなく、全国

何処の地域についても穏やかな梅雨であって

欲しいですね^^。

 

 

↓倉敷美観地区の最近の写真で、

4枚は夫の写真です。

大掛かりな松の剪定。

白鳥の親子。

 

白百合に心奪はれ今日の幸

 

我が家の百合、今年も咲いてくれました。

見とれて下さる友人に切って差し上げています^^

白い花の中で、百合は存在感抜群ですね~。

バーベナ

シモツケ

枇杷の実

カランコエはずーっと咲いています^^。

コバノズイナ

ゼノビア(鈴蘭の木)は2年目ですが可愛らしく咲いています。

 

米国からの国賓として、トランプ大統領夫妻が

来日されて最後の日、5月28日の朝、川崎市で

大変悲惨な事件が起きましたね。

スクールバスを待つ小学生の列に、包丁を両手に持った人が

無言で襲いかかり、20人の死傷者を出しました。

犯人は現場からさほど遠くない(4キロ程)住宅に

住んでいた51歳の男性とのことで、刺した後自分も

刺してあっという間に倒れ死んでしまいました。

走りながら手当たり次第刺して行き、捕まらない内に

自殺してしまう、卑怯で残酷、動機も明らかにしない。

 一番質の悪い無差別テロで、特に人生はこれからという

児童たちが犠牲者の殆どなのです。

ご遺族、ご両親の悲しみは筆舌には表せませんし、

お気の毒すぎます。世の中には、このような恐ろしい人が

何処かに暮らしていて、何時か行動に出ようというので

しょうか?以前の大きな事件を思い出しますが、大阪の

池田小学校での殺傷事件も、児童たちがふいに襲われました。

自分より幼い弱者を狙うところは共通しています。

自分より強そうな大人を狙うより、目的を達成し易い

からでしょうね。多くの人を殺傷して大事件を起こすことが

目的の狂気の沙汰を、どうにかして思い止める方法はないの

でしょうか?日本はもっともっと情操教育に力を入れて、

根本的に人の道を学ぶという授業があったらと思います。

 

難しい事と思わず、子供の時から正しい事と罪な事を知り、

分別や忍耐の大切さを自覚した人になってもらう、

自分だけの力では生きてゆけない、他人とも協調しながら

助け合う社会の実現に参加する一員でありたいということ。

成人年齢に達したら、各自が自活できるように応援する、

等基本的に大事なことは、学校でも家庭でも共通認識で

しょうが、「引きこもり問題」に目を背けないことも

大切ですね。今回の犯人は叔父叔母と3人暮らしで、

自分の部屋に引きこもっている時期が長かったそうです。

大黒柱の叔父叔母が80代になると、自分の将来の

経済不安も見えてきますから、焦ったのかも知れませんが

だからと言って許されることではありませんね。孤独とか、

様々な原因が絡んでいて、思いつめたのでしょうか。

 

今日もご覧頂きありがとうございました。

 

 

コメント (6)

若葉風 2019

2019年05月21日 | 1日1日を有難く
 
梅雨めく
 母の日 感謝しつつ (9) 薔薇園薔薇園に香り流るゝ風の道        ↑今日もこのブログをご訪問いただきまして、有難うご...>続きを読む  〖新規更新お休み......
 

水滴の光ゆらめく若葉風  谷口 蘇生

金婚の衣の軽やかや若葉風

 

 

「金婚夫婦の集い」の前日に届いたお花。

ダリア、薔薇、トルコギキョウ、ガーベラ、アルストロメリア

デンファレ、カーネーション他

 

  

 

5月17日に大きなフラワーアレンジメントがお花屋さんから直に

サプライズで届きました。母と妹たちが相談して。...

本当に感激しました♪ 私はまさかの不意を突かれて^^

お花屋さんの配達係のお若い男性のケータイ電話に

大いなる勘違いをしてしまいました。「○○と申しますが、

〇〇さんのお宅でよろしかったでしょうか?」「はい」

知らない番号、知らない名前、ひょっとして、今流行りの

詐欺や押しかけ商売?何かの情報を取りたい?等と勝手に

憶測してだんまりを。相手は「もしもし...もしもし...

もしもし...」暫くして、不審者と誤解されたかもと

やっと気づいたらしく^^「だれだれさんからのお花を

お届けに来ました」「すみません。すぐ家の前に出ますので」

「近くまで来ていますが、どの家か分からなくて」と。

なるほど、それで電話をして...彼は彼で大変な勉強を

されたことになりますね。このご時世、老人は

相当用心するようになっていますからね^-^

ごめんなさい、大変失礼しました。

我が家の隣地に駐車しておられました。見ると、ビックリするほど

豪華な花篭を掲げて道路を歩いて来られました。

 

午後から、近所の友人がスイトピーやガーベラを持って来られ、

更に華やかになりました、嬉しい悲鳴とはこのこと。

有難うございます♪。

 

庭の花々。

 

 

今年も友人が19日に小梅を持って来て下さいました。

大梅は今年全滅で採れなかったそうです。

収穫作業は大変です。有難うございます♪。

早速2キロ漬けました~塩は18パーセントくらいですかね。

ヘタ取りに時間がかかりましたよ^^;。

「水の重し」を乗せ、翌朝見たら嵩が減って梅酢が出たのが分かりますね^^。

一か月は漬けこみますが、水の重しは様子を見てその内に外します。

次は赤ジソの準備ですね^^。

 

かねてより申し込みをしていた「第21回金婚夫婦お祝いの集い」が、

5月18日に10時半から2時間ほど、

倉敷市民会館でありました。これは、山陽新聞社が

毎年1回主催されている地域貢献イベントで、

地域は3か所なので計3回ということです。

(岡山会場、津山会場、倉敷会場です)

先ずは弦楽四重奏のウエルカムコンサートから

始まりました。何て素晴らしい、懐かしい曲の数々。

美しく優しい音色に癒されますね~第一バイオリン、

第2バイオリン、ビオラ、チェロで、いつまでも聴いていたい

くらいです。このような晴れの催しに夫婦が元気で出席できた

ことに感慨一入で、娘が送迎係を申し出てくれて嬉しく思いました。

 この四重奏は岡山フィルハーモニック管弦楽団の方々で、

曲目は「金婚式・三百六十五歩のマーチ・長崎は今日も

雨だった・風・真夜中のギター・ビバルディ作曲四季

より春・再度ガブルリエル・マリー作曲の金婚式」

結婚した年の流行歌メドレーを織り交ぜての演奏でした。

ありがとうございました💛。その後、1969年~令和元年までを

振り返っての、懐かしい出来事、歴史の数々を映像で見せて

下さいました。集まった500組の夫婦が同じ時代を生きてきて、

試練を乗り越え今日が無事迎えられたことは、「快挙」であり

「神様のお恵み」を心から共感した時間だったと思います。

主催者代表と市長さんの祝辞、そして祝辞状や記念品を代表の

ご夫妻が壇上で受け、感銘を受ける立派な謝辞を宣べられました。

祝辞状は結構な額に収まって重いので、最後列の席にいる娘に

持ってもらいました。その後、田中みずほさん出演・演出の

「民謡の玉手箱」ショウが始まり、こちらも賑やかで

楽しいひと時に拍手喝采でした♪。1000人がこの記念すべき

人生の節目を感謝し、全員でお祝いしようと楽しんでいましたね。

振り返ると長いようで、短い50年でした。

司会者からマイクを向けられた最前列の方(男性)が

そう話しておられて、同じ気持ちだなと^-^。

最後は全員で「ふるさと」を大合唱しました。

夫婦単位でスクリーンをバックに椅子に腰かけて

カメラマンの人が記念写真も撮って下さったので、

本当に念の入った有難いイベントでした。参加出来て

想像以上の良い思い出になりました。健やかな日も

病む日も、常に助け合ってこれた伴侶の夫と、

これからも支え合って、出来るだけ元気に愉しく

過ごしていけたらと願っています。

 

友人のkayoko様からメールで素敵な写真が届きました。

kayoko様、いつもありがとうございます💛。

 

先日の母の日に、お嫁さんから手作りの新作アートフラワーを

頂かれたそうです。薔薇でしょうか、綺麗で上品ですね♪。

こちらもアートフラワーの新作でしょうね。

白い芍薬?牡丹?が素晴らしいですね、本物の

生花のようです。

水換えは要りませんし、いつまでも

長く綺麗ですから良いことづくめですね^^。

お庭のコバノズイナと箱根ウツギの花を素敵に生けられていますね。

今日もご覧頂きありがとうございました。

 

コメント (12)

新緑 2019

2019年05月10日 | 1日1日を有難く


新緑に護られ雛(ひいな)孵りけり

藤房の咲いて萎んで美観地区


奥にいるお母さん白鳥の前に雛がいます。とっても小さい丸っこいものです^^。

つい最近、2羽孵ったそうですが、1羽は亡くなってしまったそうです。

数年ぶりに生まれてくれた白鳥さん、元気に育って下さいね💛

友人も可愛い姿に目を細めて。こんなに小さくても泳ぐそうですね。

まだ川舟に乗ったことがない友人、初めはしり込みしていましたが、その内

乗る気になってくれて~^-^。 

 

結婚式の前撮りのカップルさんが五月晴れの下に。

この日は大型連休が終わった5月8日でしたが、

暑くも寒くもない絶好の撮影日和でしたね^-^。

大原美術館を仰ぐ。

この辺は水深が70㎝だそうです、浅いですから大きな鯉が良く見えます。

こちらは中橋で140年前に石で造られました。

泳ぐ鯉が薄っすらと見えています。

前に座られている娘さん二人は、外国人です~^^

連休中は長蛇の列で、チケットが買い難かったのです。

乗れずに諦めた観光客が連日多かったとのこと。

この辺まで来ると水深は120㎝ほどだそうです。

実は美観地区に行ったのは2年ぶりでした。案外行かないもの

ですね。私の場合は、誰かを接待するために行くことが主です。

前回は従妹と来たのですが、今回は私のお店に40年も通って

下さった友人でした。40年も経つとお互いに色んな話をして

来ているので、何処へ行っても普段通りの会話が弾みますね。


モネの睡蓮の池。いくらかは咲いていました。

 日本蕎麦のお店で昼食を摂り、その隣の喫茶店でコーヒーを飲んで

ゆったりと寛ぎ、最後に友人が見たがっていた藤棚の所へ。

藤の花は既に萎んでしまっていました、残念でしたが、そこへ行く

途中に新緑と躑躅の綺麗な庭園が見られたので、ここは知らなかったわと

喜んで下さいました。友人の笑顔が花咲いた日となり、

 また一つ良い思い出が出来ました。ツーショット写真も出来上がり、

今度差し上げる日が待ち遠しいです^^。

 

 今日もご覧頂きありがとうございました。



コメント (16)

令和の立夏を迎え

2019年05月04日 | 1日1日を有難く
 
藤の花
 行く春 感謝しつつ (6) 春昼 2015春昼や入江の小舟身じろがず石段を吾娘に守られ春深む       ↑今日もこのブログをご訪問いただきま...>続きを読む ......
 

5月1日にご即位された新天皇陛下。

お言葉を宣べられるのも大変慣れて堂々とされています。

 

10連休は倉敷美観地区も大変な人出となっていますね^^。

今は「ハートランド倉敷」のイベントが始まり、

6日までは益々多くの人で賑わうことでしょう。

パレードや川船流しの「瀬戸の花嫁」を見ると、

晴れやかな気分になれますね~。

 

 

我が家の花も賑やかです^^6日が立夏ですが、

初夏の陽光に咲くカランコエと都忘れ。

 ↓左の上は白い芍薬で蕾、赤い花はゼラニウム、

右端は昨年の百合が生えてきたところです。

↓因みにこちらは去年の百合の花の写真です。

さやえんどうは先月20日から数回収穫しましたが、

そろそろ終わりそうです。さやえんどうの卵とじや

他のものと煮て、美味しく頂いています。

友人から頂いた赤い躑躅に似た石楠花。

 

5月1日から「令和」元年が始まりましたね。

私は自分が新時代まで、今普通に生きていることに、

心から有難いことと感謝しています。つまり交通事故や

病気などで平成時代にいなくなっていても仕方が

なかったのですから...ね。一日一日は神様が与えて

下さっているのですから、心して噛みしめつつ、皆様も

よくご存じの「和顔愛語」を忘れず生きたいものです。

 

令和の時代はどんな時代になるのでしょうね、

先ずは国内、国際の平和が続いてくれないと困りますね~!

友好的な国際関係を結ぶことが全世界で出来たら

良いですが~、戦々恐々としたご時世の様相ですね。

経済は今後どうなっていくのでしょう?貧富の格差を

是正し、真面目に働く人が安定して暮らせる社会を

早く実現してほしいですね。体を壊すほどに働かないと

生きていけない、なんて駄目です。年金生活者にとって、

年金が増えるのは嬉しいですが、減らされるのは切実に

困りますね。また今年の秋には消費税を10%に引き上げる

とのことです。平成元年に消費税が始まり、3%でしたが

その後5%、8%と上がって、いよいよ10月からは10%に。。

広く税金を集めるためには仕方がないのでしょうね。

 

少子高齢化が始まって、もうどれくらいになるでしょうか。

平成元年からの約30年間で、15歳未満の子供さんの

人数が約800万人も減ったそうです。2320万人だったのが

昨年では1533万人だそうですね。若い人が結婚適齢期に

達しても、昔とは違って随分暢気に構えているように

見えますし、社会的風潮でしょうかね、独身で自由気ままが

好きなのでしょうか~それとも相性の合う人に巡り会えず

諦めて結婚しないのか。。年収は何とかあっても、その収入を

自分の為に使えなくなるのが嫌だという考えの人もいるの

でしょうね。一か月のお小遣いが極端に減るのが困ると

言うことですかね。結婚すると新家庭が中心になりますから、

家計のやりくりをし貯蓄もしなければなりません。子供が

誕生し子育てが始まるからですね。我が子が成人して、

一人前になってくれることを人生の目標にすることは、実に

やりがいのある仕事で、大変であっても、楽しいことが

一杯ありますよね。少子高齢化は令和の世にずっしりと問題を

投げ掛けそうですから、若い人たちが結婚したくなるように、

そして、結婚できるように国と社会が応援していく令和の

時代にしなくてはならないですね。

 

【近くの美容室さんの通信便り 5月6月号の中から】

ー18歳と81歳の違いー

人生に躓くのが18歳  小石に躓くのが81歳

心がもろいのが18歳  骨がもろいのが81歳

恋に溺れるのが18歳  風呂に溺れるのが81歳

道路を暴走するのが18歳  道路を逆走するのが81歳

知らないことが多いのが18歳  忘れたことが多いのが81歳

飴を噛み砕けるのが18歳  飴を噛んだら歯が砕けるのが81歳

自分探しをしているのが18歳  帰れなくなり家を探しているのが81歳

偏差値が気になるのが18歳  血糖値が気になるのが81歳

異性が気になるのが18歳  トイレが気になるのが81歳

 

この他にもまだまだあって、一部を紹介して下さったのです。

笑えるようなものはいいとして、

  近年、道路の逆走での死亡事故や、店舗の駐車時にブレーキと

 アクセルを踏み間違えて、店内に突っ込む事故などが多くて

危険極まりないです。免許返納の時期は人それぞれなので

    しょうが、心配な人は事故を起こす前に返納をお勧めしたいですね。

 

 

今日もご覧頂きありがとうございました。

令和の時代が皆様にとって

素晴らしい時代でありますように。

コメント (8)

平成に感謝を

2019年04月30日 | 1日1日を有難く
 
2017 兄弟会
 春惜しむ 2017 感謝しつつ (5) 燕 イースター 墓前礼拝奥深く墓苑の径や若葉風囀りに歩み止めをり東山イースター慰むごとく墓前かな瞼閉じ憩ふ墓前に百合かほる......
 

 

 

今日、一つの時代が終わり、戦争のない

原爆のない暮らしを過ごさせて頂いた

ことに、心から感謝しています。

「平成」の世にありがとう💛。

天皇陛下、皇后さまがこの国の

象徴として、そのお勤めを素晴らしく

果たされて、30年余りのあゆみを今こそ、

終えられます。ひたすら全身全霊で国民と

日本国に心を寄せてこられ、本日の退位後、

令和1日目の明日は、皇太子様が即位され

代替わりとなり、皇太子ご夫妻は

明日から天皇皇后両陛下となられますね。

寂しいようなお目出たいような・・・感じですが、

希望の持てる穏やかで平和な「令和の時代」となり

ますように、一国民としてお祈りせずにはおれません。

これまでの天皇皇后両陛下の温かく大きな御愛心と

ご努力に心より感謝したい気持ちで一杯です。

「平成」にありがとう💛。

。…・☆...。・☆...。・☆。...。・☆。...。・☆。...。・☆。...。

 

↓最近、友人のkayoko様から頂いた折り紙作品です。

鶴の小箱の中に珍しい鶴が入っています。kayoko様が

娘にもと2種類の作品を下さったのです。

娘にどちらかを選んで貰ったのですが、左の鶴と

右の小箱を選び喜んで持って帰りました^-^。

kayoko様、ありがとうございました。

kayoko様のお宅のお花をご紹介しますね^^。

最近のメールから~♪

この白いお花は卯の花ですね。

遠目には~何と豪華でしょうか♪。

シャガの花。

十二単も綺麗に咲き揃っています。

モッコウバラも旬で一杯咲いているそうですよ~^^。

 

 

季節は桜からハナミズキに。

おめでたい紅白のハナミズキが美観地区に咲いています。

美観地区の夫の写真が3枚です。 

藤の花の輝きと香りは素敵。

優しさと華やかさの躑躅。

。…・☆...。・☆...。・☆。...。・☆。...。・☆。...。・☆。...。

 

庭の若楓

 ゼラニウムの赤とピンク

マーガレットは花盛り^^。

 去年のペチュニアが咲き出しました。冬のあの寒さに耐えて生きていました^^。

去年の母の日カーネーションを植えていたのですが

数輪咲いてくれました。

今年の大型連休は10連休とかで、長い連休ですね~

その中で時代を跨ぐという日があり、

特別の思いを噛みしめながらの1日1日の連休です。

 

山躑躅の綺麗な時期ですね、息子が昼食に誘ってくれて、

その後で王子が岳にも連れて行ってくれました。

ありがとう💛。スマホで撮ってくれました^^。

先日から結構多忙です~、

主婦業は勿論、雨上がりにはせっせと庭仕事を

しています^^。低気圧の影響でしょうか、雨が

降ったり止んだりで、ひんやりした日が続いて

いますが、友人がミニトマトやピーマンの苗、都忘れの

花苗、赤いシャクナゲなどを下さったので

苗を早く植え付けたかったからです。友人は菜園を

持っておられて、私にとっては野菜作りの先生です^^。

「プランターや鉢植えでも作れるので、苗を上げましょう」

と。本当に有難いことですね。この友人は近くの山の畑に

車で通われています。お若く、行動力抜群ですから

頼もしい限りです。

 

平成最後の満月を、部屋の中から記念に撮りました^-^。

 

今日もご覧頂きありがとうございました。

令和の時代も皆様どうぞよろしくお願い致します。

コメント (1)

一歩踏み出して

2019年04月22日 | 1日1日を有難く
 
おもてなしの心
 花便りふたたび 茅ヶ崎のI兄や友人のkayoko様から花便りがメールで届きました。嬉しいですね^^ありがとうございます。では、関東の華やかなお花からです。 実相寺......
 

早くも夏日が続いています。

25℃超えで、半袖を着用しておられる人も

多いですね~今年も

春は駆け足で通り過ぎて行きます。

4月から転勤など職場移動で、新しい環境に

移られた人や、就職進学などで新しい世界に

足を踏み入れた人たちも

少しづつ慣れていっておられることでしょう。

たった一人、友人たちと離れて、遠い地の大学に

入学された知人のお嬢さんを私は応援しています^^。

パン屋さんの長女さん。

勿論かなり離れたお宅なので、お会いしたことは

ありません。このパン屋さんは20年ほど前から

毎週水曜日に車にパンを積んで我が家にも来られるのです。

職域販売が主ですが、我が家が通り道なのでしょう、

「今日は如何ですか?」と声を掛けられるので

ずっとお付き合い程度購入してきました。

最初のころは若いお兄さんでしたが、次第に白髪が

目立つようになられ、当然私もそれ以上に年を取りました^^。

パン屋さんは携帯の待ち受け画面にお嬢さんの姿を

貼り付けておられるのかどうか、私が「お嬢さんは

その後元気で頑張っておられますか?」と訊ねると

写真を見せて下さったのです。一目で明るく可愛らしい

娘さんだと思いました^^。4年間で何か資格を取って

くれたらとパン屋さんは話し、期待しておられました。

しっかり学び良い経験を積み上げて4年後、新卒として

立派な社会人になって、ご両親を安心させて上げて

くれたら私も凄く嬉しいですね。私もせっせとパンを

買って応援しますよ^-^微々たることながら。

マザーテレサが遺した名言がありますね。

その中の一つで素敵な運命を引き寄せる?

言葉をここに転記させて頂きます♪。

 

思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。

言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。

行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。

習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。

性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。


 

 

我が家の花

↓原種のチューリップ、芝桜、ノースポール

↑上はカランコエ

 

 

茅ケ崎のI兄からとても綺麗な写真が届きました。

 

牡丹

、渋田川(伊勢原市と平塚市の境を流れている)芝桜

小手毬と大手毬

躑躅

 端正な咲き姿の花々が心を清らかにしてくれます。

I兄さんいつもありがとうございます^-^。

 

「素敵な運命を手にした友人夫妻」

大昔の友人が、喜寿のお祝いを東京の長女さん宅で

して貰いましたと2年前のこと。年賀状にその時の

画像があって、若つきなご夫婦がにっこりと(^^♪。

お電話の話でも聞いていましたが、本当に親孝行な

お嬢さんだなと思いました。その娘さんは何と、東京の

〇〇財閥の御曹司からハワイでプロポーズされたそうです。

 現実にその様なシンデレラストーリィが起きた時は、

お嬢さんも友人夫妻も驚いたことでしょう^^。

その運命を引き寄せるだけの親子さんなのだと

あのマザーテレサの言葉から、思いました。

 

今日もご覧頂き有難うございました。

 

 

コメント (9)

晩春へと

2019年04月15日 | 1日1日を有難く
 
若楓
 仲春春たけなわとなりましたね山が笑い川面がきらきら輝きを増す春、雨が上がるのを待って4月12日に友人たちと近くの山に桜を見に行きました。近くと言っても足の悪い私の......
 

 教室を出でて名残の春惜しむ


 

4月6日からまた新規のパソコン講座が始まりました。

 土曜日ごと、月4回の講座で、半年間で終了します。

 6日の土曜日には、長年親しんだ教室のパソコンが

白から黒へ全て様変わりしていて、バージョンアップされ、

それに伴いない教科書も変わりました。Windows10対応の

Word&xExcel2016という実教出版の本です。

 

6日と13日を体験してみて、難しそうですが、

 何とか?付いていけそうです。又半年頑張る

 つもりにはなっていたので、先生に今期の終わりである

 9月まで頑張って来ますと、お伝えしました♪。

私にとっては、ついに最後の講座です。

毎回必ず私をご指名されるMさんも在籍されていて、

また一緒に新しいことを学べるのは、とても

楽しいことですね、Mさんは隔週に出席されていて、

間にはプールだそうです。我が息子と同年代なので

勿論平日はお仕事がありますね。開放的で、天真爛漫

Mさんは教室の中でムードメーカー的存在です^^。


先生のファンの一人として、ずっと講座に通えて

幸せでした。「六十の手習い」にと、通い始めたのが

五十九歳になる手前でした。4年半後からは先生の

お薦めでサポーターになり、初級講座のお手伝い的な

立場で勉強をしていたのです。同じ教科書の繰り返し

でしたので、復習ばかりの日々でしたが、講座の生徒

さん達は次々に顔ぶれが変わっていきました。

その皆さんは初級から中級へと上がって行かれるので、

羨ましい気もないではありません。中級クラスはどんな

教科書でどんな内容を勉強しておられるのかな~と。

 

3年前?でしたか、講座編成の事情で、

私たちボランティア3人も生徒さんたちと一緒に

中級クラスへ上がる事になったのです。

これは今思うととてもラッキーな出来事でした。

当初、サポーターではなくて、先ずは

生徒になって勉強しなくてはと思いました。

それくらい今までの授業内容と違いました。

先生は教科書が変わる度、私たちサポーターに

教科書を贈呈して下さいました。

私はいつも付いているMさんとKさんに、迷惑を

かけてはいけないと、前もって教科書を見てから

教室に入っていました。それでも、お手上げは

よくありますよ。早く慣れてもっと良いサポーターに

なりたいと思う日々でした。

1日2時間の講座ですが、目も薄くなり気付きが

遅くなりして、最近は正直老いを感じますね~。耳もヘンなの

です、聞き違いがよくあります。先日もテレビで「ヨークを」と

話されていたのに、「洋服を」と聞き間違っていました。



先日のこと、JRで岡山へでかけました。県立美術館に入る前に

遅い昼食を。洋食と丼物とラーメンのお店です。

チャギントンというのでしょうかね、初めて見かけました♪。

予約制でしょうね、いつか乗ってみたいですね~^^。

世界で大人気の鉄道CGアニメ「チャギントン」

この赤いのは「ウイルソン号」という名前だったそうです。

開館30周年の岡山県立美術館

 「江戸の奇跡・明治の輝き 日本絵画の200年」という

展覧会を夫婦で鑑賞しました。

185点の大作がずらりとあるのですから

静かに凄い凄いの連発・・・...です。

伊藤若冲の花と鳥を描いた鮮やかな図が印象的でした。

紫陽花と白鶏だったり、松梅に双鶴だったり、10点。

円山応挙は孔雀と牡丹の絵など11点。

与謝蕪村も素晴らしかったです。富嶽列松図など6点。

186点ともなると1回ではとても鑑賞できないですね、

お終いには足が痛くなりましたし、目も疲れますね~、

橋本雅邦や横山大観、今村紫紅や上村松園等々、

本当はもっとじっくりと観たかったのですが、

多過ぎて早足になりますね。帰りに美術館の喫茶店でお茶しました。

お陰でとても贅沢な素晴らしい1日になりました。

夫にありがとう💛。 

今日もご覧頂きありがとうございました。

コメント (8)

goo 音楽 アーティスト