ミコちゃんの徒然日記

日々の雑感など

寒天

2013年01月27日 | 小さな感動

寒天にタクシーでゆくボランティア

寒天や庭先で哭く野良の猫

 

「寒天」・・かんてん  (食品にも寒天がありますけれど。^^) 季語:冬の空のこと。

日本の冬空は晴天の多い太平洋側と、雪や時雨の多い日本海側とに分かれます。 

 



 

 

 私の折り紙の先生は手先が器用なだけでなく、文学文芸にもお若い頃から趣味を

持ち続けていらっしゃいますので、ここに感謝して秀句をご紹介いたします。

昨日頂いたお手紙の中に達筆で書かれてあり、ブログに掲載をお願い致しました。

 

 寒椿母と兄の忌相寄りて        (椿の花を大変好まれたお母様だそうです。)

 旅立ちの帯縫ふしんしんと雪降る夜 (旅立ちの装束に入用な前だけの帯、なのですね。)

 

句友リュウちゃん様から今回もお句を頂きましたので、感謝と共に掲載致します。

  白き花咲き遅れたり寒天に


 寒天の庭二匹の猫喜々として

 

岡本敦郎さんの訃報があったのですね。。素敵な歌声が懐かしいです。。。

ご冥福をお祈りいたします。


  

 人気ブログランキングへ  ←応援クリック、どうぞ宜しくお願い致します。ご訪問の 

 皆様のお蔭で嬉しい位置に立たせて頂き感謝申し上げます。 

 

   JR岡山駅近くの複合大型ショッピングモールの建設計画地を

   昨日夫が撮りました。ここは長年、林原駐車場として観光バスなどが

   いつも利用していた地所でした。

  まきび会館で「ももたろう塾」の総会・懇親会があり、夫が出席しました。

  前県知事さんの石井正弘さんが立ち上げ自ら塾長になられていましたが、

  この度、お若い伊原木新県知事さんに塾長をバトンタッチされましたので、

  お疲れ様の花束贈呈ですね~。「ももたろう塾」はいろんな年齢層の人と

  一緒に、1年間塾に通って勉強するのですが、お蔭で良き師、良き友にも

   巡り会えたそうです。総会は毎年あって毎回楽しみに参加している夫です。

「岡山県まちづくりももたろう塾」と言う人材育成のための会。

毎年4月に入塾し、翌3月に卒塾。1クラスは40人ほどの編成だそうです。

 今日27日の夕方、倉敷駅前の景色ですが珍しく雪が降っています。 

 美観地区では、結婚式の前撮りのカップルが数組あったそうです。

 

昨年の11月、水彩画の発表会を観に行って写真を撮りましたが、その折のブログには全部

載せていませんでしたので、残りをアップしてみます^^。蛍光灯がガラスに映っていますが。  

 

 

 人気ブログランキングへ  ←応援クリック、どうぞ宜しくお願い致します。ご訪問の 

 皆様のお蔭で嬉しい位置に立たせて頂き感謝申し上げます。 

 

 

 

 

コメント (16)

風花

2013年01月20日 | 小さな感動

風花や無言も意志のひとつなり

凍星や人世を去りし友何処

 

 

 

↓句友リュウちゃん様とミコちゃん共作句です。

六花(むつのはな)忘れ薬に泪かな   (中島みゆき・六花の歌を聴いて

 


 

 人気ブログランキングへ  ←応援クリック、どうぞ宜しくお願い致します。ご訪問の 

 皆様のお蔭で嬉しい位置に立たせて頂き感謝申し上げます。 

 

 大原美術館の玄関前です。最近の美観地区の風景を夫が撮りました。

 昨日と今日は大学入試センター試験日ですが、寒いながら好天に恵まれて良かった方ですね。

上の孫の去年を思い出し、娘とその日の緊張感を話しながら、来年は成人式が来るね~と

そちらの準備も間近です。下の孫も来年は受験希望なので、ぜひ頑張って欲しいものです。

 

 冬晴れの空が美しく澄み、いよいよ寒さも本格的な大寒です。

この時期の美観地区は観光客が最も少なくなりますが、柳の新芽がふっくらと顔を

出す頃、河畔は優しい空気に包まれ、また賑やかになります。

 

結婚式の前撮りは真冬でも次々とあります^^。 愛は寒さに勝つ♪ですよね。

お互いに見とれ合ってるようですね^^何時までも仲良く、皆様お幸せに♪。 

 首の回りが寒いのでしょうが、ショールは使いませんね。

外壁の煉瓦をつたう蔦は葉を落とし、殺風景ですが

中の新郎新婦はアツアツで微笑ましいですね^^。 

昨年の12月ごろから寒風の中で蝋梅が咲いています。花も香りも好きです^^

先日お隣さんにこの種を差し上げました。

怖いお兄ちゃん(勝手に思っているらしい)が私を触りたがるから~困る~~ 

と、寅美ちゃんが顔を隠しています。お願い、そう嫌わないでよ~とこの家のお兄ちゃん。

寅美ちゃんのフード&お水ですが、沢山やり過るとこのように残ってしまいます。

 

 最近、お世話になった方々の訃報を知り、来て欲しくない時がついに来てしまったと

辛く塞ぎがちになったり、一生は長いようで短いものだと切ない気持ちになってみたりです。

その方々は走るべき行程を走りぬいて、立派に人生を全うされたのですから、私たちは

敬意を表し、称え労って上げるばかりなのでしょうが、やはり死を考えますと、やるせなく

儚く気持ちが重くなりますね。人が生きているということは、即ち死と紙一重なのです。。

大げさになりますが奇跡のように有難いものでしょう。「生きてることは愛」という言葉を

目にしたことがあって、失ってみてその深い意味があることを知ります。

以前、この拙いブログを応援して下さっていた俳人の故tani様のことを今も感謝しており

ますが、この方はご自分の歩まれた生涯の事を書かれていて、深い感銘を受けたブログで

した。どんな逆境や困難にも助け手が現れて、努力が報われたということでした。

その助け手は奥様でした。夫婦とはこうでなければと思いながら読ませて頂いたことを

覚えています。一度もお目にかかったことのない俳人でしたが、良き出会いだったと

今も感謝の気持ちです。 

 

 

 人気ブログランキングへ  ←応援クリック、どうぞ宜しくお願い致します。ご訪問の 

 皆様のお蔭で嬉しい位置に立たせて頂き感謝申し上げます。 

 

コメント (22)

女正月

2013年01月14日 | 一息ついて♪

女正月の千客万来茶房かな

小豆煮の鍋ことことと女正月

 

 11日のテレビでスタジオジブリの「コクリコ坂から」を見ました。

想像以上に素敵なアニメで、爽やかな若い二人を応援したくなる物語です。

 

傘の雪幾度も降ろす小正月   (句友リュウちゃん様の作品)

 

 雪の日に因んで、最近ハマっている合唱曲を紹介します。.......りゅうちゃん様より...
合唱組曲「心の四季」より「雪の日に」(詞:吉野弘、曲:高田三郎)


 

 人気ブログランキングへ  ←応援クリック、どうぞ宜しくお願い致します。ご訪問の 

  皆様のお蔭で嬉しい位置に立たせて頂き感謝申し上げます。 

 

友人のお宅のお正月飾りですが、とても綺麗です。

手作りのペアの折り鶴、巳年の折紙が玄関で迎えてくれました^^。

ブリザーブドフラワーはこちらの息子さんのお嫁さんの作品です。

洋風のミニ門松に見えますね、思いつかない素晴らしいアレンジメントです。

13日、倉敷美観地区では成人式の着物姿も見れて嬉しいですね^^。 

雪や暴風などなくて、曇天ながら穏やかな日曜日で良かったです。

 

成人式は1月14日が第2月曜日で祝日ですが、当地では1日早く行いました。 

これからの日本を長く支える方々ですから、目標に向かって頑張って頂きたいですね。

以前、回転寿司のお店からミコちゃんに誕生日プレゼントの葉書が届いていましたが

長くそのままにしてあったのを思い出し、行きましたら上にぎりが一皿出てきまして、

夫とご馳走になりました。とても美味しかったです^^。 

 

↓の蟹汁は注文しました。茶碗蒸しや お寿司を追加しましたら

二人で¥2300ほどになりましたが有難かったです。

追加1... 白鳥の番いの最近の姿で、元気に暮らしていますね。

追加2... 18日の朝の美観地区。空気が冴えわたっていますね。

追加3... 18日に空を悠々と飛行船が進んでいました。

 日本では昔から1月14日・15日・16日の3日間を「小正月」と言われてきました。

15日だけではないそうです。また、15日は「女正月」とも言い、暮れから何かと忙しかった

女性がこの日くらいからほっと息をつく意味を込めての言葉です。小正月になりますと、

 「左義長」という新年の火祭り行事を各地で行いますが、使い終えた注連縄などを燃やす

「とんど焼き・どんと焼き・どんど焼き」または「左義長・吉書上げ」とも。空気が乾燥していたり

広場が少なかったりして、この様な火が燃え盛る行事は危険を伴いますが、古くからの 

宗教的な行事でもあります。既に14日の昨日、行った地方が多いのだそうですね。

お話は変わりまして、

 ミコちゃんは、昨年末に購入したばかりのパソコン「windows8」を触っておりますものの、

説明を伺わず購入して、まだその説明書も目を通していません。新機能の「MyCloud」とは?

進化するとは難儀だな、と戸惑うことばかりですが少しづつ作業ができる所から初めております。

六十の手習いで始めたパソコンですが、嵌ってしまいまして、日々が脳トレにも少しは良さそうです。

以前より、初級PC講座の教室の先生からお声がかかり、サポートボランティアにも参加しています。

この教室は、何らかの障害がある方々の学びの場で、年齢も若い人から年配者まで10名程。

最初の頃教室ではwindows98のOSでしたがその後、XPになり、現在はVistaを使用していて、 

我が家ではwindows7と8ですから、パソコンの進化を目まぐるしく知らされる気がしております。

ついて行けそうにないですね~未だ7のままで良いのですけど~^^:。

人気ブログランキングへ  ←応援クリック、どうぞ宜しくお願い致します。ご訪問の 

 皆様のお蔭で嬉しい位置に立たせて頂き感謝申し上げます。 

 

コメント (24)

松の内

2013年01月06日 | 小さな感動

定年の無き生業や松の内

初売りや朝の電話で幕開けす

七種を巳年に委ね刻みをり

 

 

 

初春の春日(かすが)の杜孫嬌声   (句友リュウちゃん様の作品3句)

初春に春日の小鹿と戯れて

七草粥啜りて明ける松の内

 人気ブログランキングへ  ←応援クリック、どうぞ宜しくお願い致します。ご訪問の 

  皆様のお蔭で嬉しい位置に立たせて頂き感謝申し上げます。 


句友リュウちゃん様からシベリウスの代表作の一つ、「フインランディア賛歌」をご紹介頂き

ましたので、レ・ミゼラブルの「夢破れて」と共にアップ致しました。

どちらも素晴らしい名曲ですね^^ありがとうございました。 

 

 ミコちゃん、今日は楽しみにしていたユーゴー作「レ・ミゼラブル」のミュージカル映画を堪能してきました。 

いえ、堪能ではなく、もう1度~2度観みたいものです。始まって間もないころ、慈悲深い司教様が主人公の

泥棒ジャン・バルジャンに向かって、「あなたの魂を救い、神に捧げます」と歌う頃から早くも涙が溢れてきました。

物語のナレーションも歌詞の中に融合しているようで、内容は分かり易くなってなっています。泥棒を働いたと 

言ってもそれには深い理由がある訳ですね。小学生の時に先ず漫画本で読みまして大感銘を受けたました。

中学生になって図書室で借りてさらに本格的に読んだのです。その後テレビか映画か?も観たという記憶が 

ありますね。それから何十年も経て、夫婦でお正月に映画館まで行き、レ・ミゼラブルを観ることが出来て

本当に幸せでした^^。↓看板を夫がケータイで撮ってくれました。

  

↓友人から年末に頂いたお正月花です。店内に飾っています♪

5日から毎年初売りをしています。

朝の倉敷川が日差しを反射して銀色に輝いていますが、

水面が凍っているからですね。夫が撮りました。 

 アイビースクエアの中庭では3日、天領太鼓の演奏会が行われ

観光客に喜ばれました。

壁には凧飾りが。

新渓園のお座敷内では、備中神楽が上演されました。

例年は芸文館だったようですが、観光客には少し遠いので美観地区に移りました。

 

 結婚式の前撮り風景です。お幸せに~♪

この日ばかりは花嫁さんが道行く誰よりも美しく輝いていますね^^。 

 

   

 皆様、それぞれのご家庭で輝かしいお正月を過ごされ、4日からとか7日からとか、

初仕事のエンジンをかけられるようですね。多分7日の方が多いとは思いますが。

ところで、松の内は関東地方では元旦から7日?までをいうのでしょうが、こちらでは

15日までを「松の内」ということになっています。しかし半月もお正月気分では長い気が

しますので、10日を過ぎますと道路から見えるお店のご挨拶文も外そうかしら、と迷います。

現代は昔ほど長く情緒を感じなくなっているようです。様々なお店が年中営業していたり、

1日のみ休日で2日から営業したりと目まぐるしい世相で、それが消費者には便利でも

ある訳ですね。


 人気ブログランキングへ 皆様のお蔭で嬉しい位置に立たせて頂き感謝申し上げます。 

 ←クリックは1日に1度お願いできますと、大変嬉しいです。

そのお蔭で更新意欲に繋がっております。

 

 

コメント (30)

今朝の春(元旦の朝)

2013年01月01日 | 小さな感動

今朝の春「雨過天晴」の心地して

 初春の寄り添ふ家族健やかに

匂ひ立つ水仙の香に君想ふ

欠伸して此処がよろしと日向ぼこ

初景色蛇に出会へし原始林

 

2013年 明けましておめでとうございます。

昨年は大変お世話になりまして、有難うございます。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


 

句友お二人様からお正月らしい作品を早速いただき、感謝と共に掲載させて頂きました。

初春や 共に歩まむ 六十路坂    緑風

初春の寿の朝月玲瓏    (句友リュウちゃん様の作品)

初春の見下ろせし古都静寂(しずか)なり

 

 句友のリュウちゃん様のブログをご紹介いたします。↓URLをクリック。

「リュウちゃんの懐メロ人生」です。そう云えばリュウちゃんも緑風さんも

私も俳句に挑戦しながらの六十路坂でした^^。元旦、リュウちゃん様は

春日山原始林の遊歩道を下山された折り、太古の原始林そのままの

景観を写真に撮り、掲載されておられます。まるで、木の蔓が緑の苔に

覆われて蛇にも見えてきそうです。若草山からの奈良一望も必見ですし、

youtubeの音楽紹介も素敵なのですよ^^。

http://plaza.rakuten.co.jp/0511katutyan/

 

 人気ブログランキングへ  ←応援クリック、どうぞ宜しくお願い致します。ご訪問の 

 皆様のお蔭で嬉しい位置に立たせて頂き感謝申し上げます。 

 

 

  昨夜は皆様楽しい年越しをされたことでしょう。色々あっても「終わり良ければすべて好し」

ということで、感謝で穏やかな2013年の年明けを迎えることができました。

前ページのコメント欄にお礼のレターを皆様にお贈りしておりますので、お時間の許す方は

どうぞご覧くださいね。

 尚今年も体調を考え乍、コメントをくださいました皆様のブログへ出来るだけ早くお礼

(応援クリックとコメント)に参りますね。また、ブログを開設されていらっしゃらない皆様の

場合は、この下のコメント欄にてお返事やお礼を書かせて頂きますので、どうぞよろしく

お願いいたします♪。

 俳句に関心をお持ちの方は、肩を張らずご一緒に勉強いたしましょう。大きな入選句狙いを

意識した句作ではなく、日常生活からふと生まれた「小さな感動」の伝わる俳句が、詠み易く

俳句道が楽しめるように思われます。その内、ひょっこりと誰からも納得される感動の一句が

生まれたりするのではないでしょうか。

ともすれば俳句は詠んだ本人だけの世界になり、他人がその17文字の内容を理解し難く、

「何が言いたいのだろう?良く解らないなぁ」ということになりがちです。それは17文字以外に

背景として沢山の想いや説明があるにも拘らず、省略してたったの『5・7・5』文字に短縮して

あるからです。自分の琴線に触れた体験や想いを詩のように自由自在に表現できないという、

定型俳句ではありますが、俳句道を少しづつ進んでいきますと、何となくこの『5・7・5』表現の

面白さが解ってくるようです。的を得た俳句は季節感を共感し合えると思います。

どんな季語が適切だろうか、身の周りに何かぴったりの取り合わせになるものはないだろうか、

そのようなことから句作にチャレンジなさってはいかがでしょう。かく言うミコちゃんもそう簡単

には詠めないのですよ、駄作の連続かなぁと。。類似句という難問もありまして、作っても作っても、

既に誰かが詠んだ句に似たものの場合が多いことに気付かされるのです。その心配に負けず

今年も楽しく句作していきたいものです。

 

玄関にフラワーアレンジメントの迎春花を生けてみました。材料は¥1100で済みました^^。

白い折り蛇。

外でカメラを構えていたところ突如大あくびをしました。こんなに舌が長いのね^^。 

失礼ね、本来は私この顔よ~^^。

倉敷駅前で托鉢されるお姿を見かけ、夫が撮らせて頂いたそうです。

最後までご覧頂きありがとうございます。

人気ブログランキングへ  ←応援クリック、どうぞ宜しくお願い致します。ご訪問の 

 皆様のお蔭で嬉しい位置に立たせて頂き感謝申し上げます。 

岡山人ブログ | 岡山のすてきなブログが満載  

コメント (19)

goo 音楽 アーティスト