今や春もたけなわ♬・。。・☆
急に連日20℃越えの陽気ですね~
皆様のブログやTwitterを訪問させて頂き、
満開の桜や椿、レンギョウや雪柳、辛夷やモクレンなどが
一斉に咲き乱れる様を見せていただいて
春爛漫を楽しんでいます♪。
また、メールで友人のkayoko様がお庭の花々を
見せて下さいました。先ずは可愛い椿から。
良寛の庵も里も椿かな 岩井善子
↓胡蝶侘助
可憐な早咲きチューリップ
↓毎年正直に咲いてくれる素敵な春蘭。
kayoko様、今回も季節の可愛い花々を見せて
下さりありがとうございます。
我が家の大根草
孫の旅立ち
下の孫が無事卒業して地方から
関東へお引越しとなりました。
23日に学位授与式がありましたが、
その夜、乙女らしい袴姿を見せに来てくれました^^。
続いて25日には、お祝いと送別の会があり招待されました。
初めてのお店でした♬
蟹尽くしのお料理は、どれも大変美味しかったです。
前菜3種、蟹酢、蟹のお造り、グラタン、蟹茶わん蒸し
蟹の天麩羅、蟹釜飯、香の物
最後はデザートでした♬。
このお店にして良かったことは、上品で美味しいお料理の他に、
お部屋が丁度良い広さで、床の間に立派なお花が活けてあったこと、
お料理が懐石でこちらの時間に合わせ、順次出来立てが出されること、
お祝いの会という事で、最初に記念写真を撮って、
帰りにはその写真を2枚下さったこと。
スタッフの方々がにこやかで大変ご親切だったこと。
一旦家に帰ってから、今度は次男のキャンピングカーで
高梁川の西側の山に皆で行きました。
昨年お花見に行った山で、
下った所に船穂ワイナリーもあります。
夕景ですが、鶯の鳴き声がする春の山は
新しい生命に動き出したことが感じられます♪。
愛宕山公園の桜には一寸早過ぎましたが、
東側の高梁川を見下ろしたり、倉敷の中心街を遠望したり、
西側の山陽自動車道を上から覗いたり~これは凄い~^^。
家に帰った頃はもう日が暮れていました。
娘一家や息子に感謝で一杯です。
孫からのお土産(卒業旅行)の紙袋の中に
今までの感謝を綴ったお手紙がありました。
便箋2枚に、幼い頃一緒に遊んだ思い出なども
少々書いてあり、「おばぁちゃん!あそぼ!」
「おばぁちゃん!お散歩しよう!」など幸せを
一杯くれた楽しい日々を思い出します。
それらの記憶は、一生消えることなく何時までも
共有し続けるのですね。
書き出しは、「いつも笑顔で迎えて、何でも褒めて
くれてありがとう。」です^^。そう言えば
大人しくて恥ずかしがり屋なので、
自信を持たせようと、私はよく褒めていました。
私達との思い出や感謝の言葉が続いて、
文末は「これからは社会人として、お仕事を頑張って
いきたいと思うので、お二人も元気で仲良く
末永く見守っててください。」
おじいちゃんおばあちゃん冥利に
目頭が熱くなる嬉しいお手紙、宝物ですね。
↓前日の24日(土)はいつもの医院へ。
娘の車で行ってきました~お花がいつも美しいです。
28日、好天で美観地区の桜が見頃になりました♬。
今日も、ご訪問頂き有難うございました。