これまでは暖かさの目立つ中秋で助かりました。
お昼は暑いくらいで、朝着ていた上着を
脱いで軽装にならなければ
苦しいくらいでしたが、もう来週には
11月がやって来ますので、やはり
セーターやカーデガンの登場ですね。
季節は徐々に晩秋へと移りつつありますので、
私も冬に備えて厚地のものを出しましたよ。
☆.*:.。.:*・゜☆・*:.。.:*゜☆.*:.。.:*・゜☆・*:.。.:*☆.*:.。.:*・゜☆・*:.。.:*゜☆
前頁の茅ヶ崎の兄から送られて来た写真の続きがありました。
三本滝
↓乗鞍高原ロッジ
私が50年前に妹と一泊したロッジも
丁度こんな感じの建物だったのです^^その頃に建って真新しく
木の香りがしていました。標高は1500mくらいで、
バス停の傍だったので迷うことなく徒歩で、しかも
登山用靴など履いていませんでした^^。15時過ぎに
到着して、鈴蘭ロッジの管理人さんのお子さんたちと
ロッジの中でかくれんぼもして遊びました。すっごく
楽しかったけれど、今ではそのお子さんたちも
アラウンド還暦くらいになられていると思います^^。
次に夫の写真で最近の倉敷美観地区です。
10月は阿知神社の秋の大祭がありました。
昨日、落合から柿が沢山届けられました。
とっても甘いので、友人の皆さんにお裾分け出来ます^^。
パンジーを購入して植え付けたばかりです。
去年挿し木した沈丁花を植替えしたのですが、
元気に育ってくれるでしょうか。
日ごとに寒くなる晩秋は、木々の紅葉が進み
野山や公園などの美しい風景にしみじみとさせられますね。
急激な気温の変化に体調を崩されませんように
皆様のご健康をお祈りいたします。
★+。。。+★+。。。+★+。。。+★+。。。+★+。。。+★+。。。+★+。。。+★+。。。+★
今日もご覧いただき有難うございました。
今回も写真を提供して頂いたI兄や夫に感謝です。