プライドは保つが宜し(健全)鶏冠花
今日の句は秋の花、鶏頭花を詠んでみました。
見れば見るほど立派な鶏冠の花で黄色もありますね、
赤は鶏のトサカそのもののように見えて、子供心にも
忘れられないお花なのですが、最近は形の違う(蝋燭の
炎の形状)鶏頭花が多くなって、この形の方はめったに
見られなくなりましたね。情熱的でしっかりしたこの花を
見ていると揚句がふと浮かびました。男性も女性も又
老いも若きもその自意識の中にプライドがありますし、
あらねばなりませんね、自分を愛さなければ、本心から
他人を愛することなど出来ないような気がするのです。
今人気のNHK朝の連続小説「ゲゲゲの女房」をずっと
観ていますが、爽やかな夫婦愛に感銘を受ける毎日です。
人生、浮き沈みがあり、調子の良い時だけは夫婦仲が
良く、調子が悪くなって苦しい時はぎくしゃくしがちです。
どんな時も変わらず夫を心底応援し、尊敬するゲゲゲの
女房(武良布枝)さん、ドラマが今月で完結してしまうので
とても残念ですね。ヒロインのように素直で、しかも鶏冠花の
如くしっかり自分を持った女性は素晴らしいですし美しいですね。
この本を読みましたが、彼女のモットーは「人生は・・終わりよけ
ればすべてよし!」。極貧時代から大成するまでの苦労話も明るく
書かれていて、人生のお手本ですね、信念やプライドを感じました。
夫の水木しげるさんは、凄まじい戦争体験をされていて、帰国後
逞しく頑張って、漫画家として大成されて本当に良かったですね。
今日の写真は、源平クサギ、コリウス、ケイトウですが、
ケイトウはネットから感謝と共にお借りしました。
【ブログランキングに貴方様のワンクリック応援をポチッ!と宜しくお願い致します♪】
↓
今日の句は秋の花、鶏頭花を詠んでみました。
見れば見るほど立派な鶏冠の花で黄色もありますね、
赤は鶏のトサカそのもののように見えて、子供心にも
忘れられないお花なのですが、最近は形の違う(蝋燭の
炎の形状)鶏頭花が多くなって、この形の方はめったに
見られなくなりましたね。情熱的でしっかりしたこの花を
見ていると揚句がふと浮かびました。男性も女性も又
老いも若きもその自意識の中にプライドがありますし、
あらねばなりませんね、自分を愛さなければ、本心から
他人を愛することなど出来ないような気がするのです。
今人気のNHK朝の連続小説「ゲゲゲの女房」をずっと
観ていますが、爽やかな夫婦愛に感銘を受ける毎日です。
人生、浮き沈みがあり、調子の良い時だけは夫婦仲が
良く、調子が悪くなって苦しい時はぎくしゃくしがちです。
どんな時も変わらず夫を心底応援し、尊敬するゲゲゲの
女房(武良布枝)さん、ドラマが今月で完結してしまうので
とても残念ですね。ヒロインのように素直で、しかも鶏冠花の
如くしっかり自分を持った女性は素晴らしいですし美しいですね。
この本を読みましたが、彼女のモットーは「人生は・・終わりよけ
ればすべてよし!」。極貧時代から大成するまでの苦労話も明るく
書かれていて、人生のお手本ですね、信念やプライドを感じました。
夫の水木しげるさんは、凄まじい戦争体験をされていて、帰国後
逞しく頑張って、漫画家として大成されて本当に良かったですね。
今日の写真は、源平クサギ、コリウス、ケイトウですが、
ケイトウはネットから感謝と共にお借りしました。
【ブログランキングに貴方様のワンクリック応援をポチッ!と宜しくお願い致します♪】
↓
リュウちゃんが子供の頃、庭に植えていた花といえば、朝顔、ホウセンカ、鶏頭、キンギョソウでした(ひまわりは友人が植えていて、憧れていましたが、遂に植えることが出来ませんでした。子供時代の心残りの一つなのです)
上記に挙げた花々は、いずれも簡単に植えることが出来、ほったらかしでも元気良く成長する花だったのですね、夏休みの宿題に「今日は朝顔が幾つ咲いたか」なんて日記を付け、お茶をにごしていたのを懐かしく思い出しました。
時代は流れて、ガーデニングブームで、外来の美しい花が一杯入ってくるようになり、昔はどこの家の庭にも見られた上記の花々も、最近ではすっかり見かけることが少なくなりました。特にあの、燃えるような赤い鶏頭の花は、最近ではとんとおめにかかったことがありません、今回、お師匠様のブログで、燃えるような鶏頭花を見まして、瞬間、青春時代の燃えるような想いも、あの鶏頭の花と共に去ってしまったのだな、という感慨に襲われましたので、揚句を詠んで見ました。
鶏頭花は昔からあったのですね、
ネットで調べたところ、下記の短歌・俳句がありました(韓藍は鶏頭の別称だそうです)
「わが屋戸に 韓藍蒔(ま)き生(おほ)し 枯れぬれど 懲り懲りずてまたも 蒔かむとそ思ふ」 ( 万葉集 山部赤人 )
「秋風の 吹きのこしてや 鶏頭花」(与謝蕪村)
下の蕪村の句、芭蕉の「五月雨の ふりのこしてや 金堂」に似ていますね、芭蕉に憧れて東北地方を周遊した蕪村のことですから、やはり芭蕉の「本句取り」なのですかね?
大原美術館などの他に、古民家を改造した喫茶店、昨日はアイビーのあるホテルのオルゴール館を紹介していました。
多分、今週あと2回、この特集が続くとおもいますが、リュウちゃんは、お師匠様が出演されるかも知れないと、ワクワクしながら見ています。
この番組、ひょっとして倉敷でも見られるのですかね?
当家でも毎日複数回楽しく拝見しています。
この時代はほとんどのご夫婦がお見合結婚でしょうね!
よい奥さんはご主人を文字通り奥ゆかしく、
控えめですが愛情が深くしっかりと支えていますね。
晴の日、雨の日、嵐の日、人生浮き沈みがあり、共に喜ぶもの、共に悲しむもの、助け合うものという夫婦でありたいと願います。
そよ風さんご夫妻のように
「仲かよきことは美しきかな」を願いつつ!
(武者小路実篤がよく使われた)
写真の源平クサギ、コリウス、ケイトウ全て素晴らしい!
素敵なコメントをいつもありがとうございます!
大変不躾ではありますが、本日より、リュウちゃんとコメントの中では書きたく思います、どうぞお許し願います
鶏頭花は昔は「カラアイ」と言われていたようで、山部赤人さんはこのお花がお気に入りのご様子ですよね、
五月雨のふりのこしてや光堂 ... 東北旅行に行きますと平泉?の中尊寺に立ち寄るコースが多いですね
ミコちゃんも行きましたが、山を登ったり下りたりで時間がかかりました、金色堂はそれはそれは眩しく綺麗で、お堂の中に安置された感じで、お堂を出ましたらこの芭蕉の句碑が建っていましたよ
ここから東北は遠いですから仙台まで飛行機で、そこからバスでしたね、ついでに十和田湖や奥入瀬の方まで行きましたが、懐かしい句碑です
「秋風の 吹きのこしてや 鶏頭花」(与謝蕪村)・・そうですね、上五にある「の」
中七にある「や」からピンときたのですか?俳句の形式が沢山ある中に、
この形がありまして、本歌取りではなく形を使用しただけのことでは?
「季語四文字の○○○○○○や名詞五文字」
「名詞四文字の○○○○○○や季語五文字」
俳句は詠んでも、詠んでも、誰か先輩が既に詠まれていて、類句になってしまうところが、悩み処なのですよ(苦笑)
それでもみんな尚頑張って詠んでいるわけで、自分独自の表現を模索しています。
朝の番組、よーいドンですか、もし見れたら見ますね~ 古民家を改造した喫茶店は多分三宅商店でしょうね、大繁盛しています
ミコちゃん宅から美観地区は六キロほど離れていますので出演はないですね~折角気にかけて下さったのですが残念でした~
水木しげるさんの女房さんは実家の隣町のご出身のようで、生家などが新しい観光名所になっていましたね♪
ケイトウの花はなるほど鶏冠そのもので、プライドが高い感じがしますね~!
源平クサギも可愛らしいですね♪ポチ!
いつも暖かいコメント感謝です!
ミコちゃんも武者小路実篤のこの言葉が大好きです、新婚時代はみんなこの通りなのですよね~
その内年月と共にお互いに我侭になって、「この人のためなら命さえ捧げられる」と思って一緒になったのに...不満が高じてついに離婚..ということが多いですね~雨降って地固まる、くらいで円満にいけば良いのですけれど。
ゲゲゲの女房さん、本当に久しぶりに朝ドラに嵌まりましたよ、同じように嵌まった友人が本を買って、廻してくれました。(笑)
tsb様カップルはきっと申し分のない素晴らしいご夫婦でしょうとご尊敬申し上げています。(微笑)
いつも嬉しいコメントを感謝です、布枝さんの郷里とyukun様のご実家はお隣の町なのですか、ではお詳しいですね~
安来の足立美術館のある町なのですね、足立美術館は行ったことがありますが、日本庭園が広々と印象的で立派でした
以前水木しげるロードの妖怪たちも見ましたが、とても面白かったです、今年は半年で200万人の観光客が押し寄せて大ブレイクとか、1年間ですと400万人超えでしょうか、故郷の県に大貢献ですね~(微笑)
先日yukun様のブログで大変綺麗なケイトウのお花を見せて頂き、良きヒントになりましたよ、本当にありがとうございました。
映画祭とは関係ありませんが、最後に「特報!!!」で、姪が今冬公開の映画「ノルウェイの森」に出演?という記事を入れておきました。
またお暇な時に遊びに来て下さい。
今後、「リュウちゃん」と呼んで頂けるそうで、不肖の弟子と致しましては光栄!です~♪
お元気ですか?
そろそろ秋の気配も感じたいのですが、一向にまいります。
プライドはやはり持ち続けたほうがいいのでしょうね。立派なプライドもありませんが、私なりのでしょうね。
暑いいいながらも自然に触れますと秋を感じますね。
鶏頭花も秋の季語ですから。
ありがとうございます!りゅうちゃん♪
許可して頂き、タイピングが少しラクになりましたよ~(よそ様のご主人様を気安く書いてしまいましたが)
なら国際映画祭、華やかですね~早速ブログへお邪魔させて頂きますね、楽しみです!