



先日生若布を友人が持って来て下さったので、早速若布汁を
堪能しました。お鍋の熱湯に入れるとパッとさ緑に変り、大変綺麗で
美味しそう、磯の香りと共にこの時期のご馳走ですね~
お味噌汁にしたり、澄まし汁にしたりで数日間楽しめました。
毎年、この寒い中、海に行かれるのだとそのご苦労を感謝しています。
写真は先日、I兄からメールで送られて来たものです。
常泉寺のこの椿は、白地に紅の霜降り模様で慎ましさの中にも
上品な艶やかさが感じられてとても素敵です。
2枚目はユーモラスな河童の家族でしょうか、ほのぼのとしますね~
3枚目はI兄のご友人(伊庭様)が撮られた写真です。
つい先日、テレビのニュースでも見ましたが、鎌倉八幡宮の大銀杏が
横倒しになってしまいました。根っこは短く幹の中はかなりの空洞があって、
千年もの大樹が遂に力尽きたということでしょうか、可愛そうに...
大風が吹いた日だったと思います。。惜しいことです、本当に敬意を覚えますね。。
ブログランキングに貴方様のワンクリック応援をポチッ!と宜しくお願い致します♪】
↓

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます