残り香 2009年10月18日 | Weblog 残り香を集めて刈田風起こす 昨日、今日は晴天に恵まれて稲刈り日和でした。 風の運ぶ残り香が懐かしいような...稲藁の優しい匂いは2,3日も 経てば消えてしまうでしょう。普通残り香と言えば花とか 女性のヘアローションや化粧品、香水の残り香を連想します。 稲刈り直後の残り香では味気なかったでしょうか。(笑) あらっ、男性の残り香もありましたよね、整髪類にタバコとかね~ 写真は金魚草の続きです、尾びれのひらひらした可愛い金魚に 似ていますね~。 « 残る虫 | トップ | 赤い羽根 »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (yukun2008) 2009-10-18 16:52:44 こんにちは♪良い週末で、絶好の稲刈り日和だったでしょうね~♪、稲の藁の香りですか、思い出しますね~もうウン十年も前なのですが、懐かしく思い出します。実りの秋、豊作が嬉しいですね♪キンギョソウも元気そうで可愛らしいです(笑) 返信する 夜来香 (緑風) 2009-10-18 16:53:19 刈田風 君が歌ふや 夜来香 緑風こんばんは、共用PC、息子と孫二人と競争率が高くすぐブレークが係り、こちらご無沙汰してしまいました。夜来香http://www.youtube.com/watch?v=11kKi8Wl_E0 返信する 実りの香 (おキヨ) 2009-10-18 20:24:57 実りの幸せが漂ってくる香りですね。こんないい風のあるところで美味しいお弁当をと思いますね^^キンギョソウってホント金魚ですね!可憐な花たぶん観てはいるでしょうが名前がなかなか覚えられなくて・・・^_^;そうそう、どうでもいいことですが↓私は個人的に絵画教室を開いているのではなくて、有志が集まってデッサン会をやっているのです。ただ年配者なので会長という名目の小使いさんなんですよ^_^; 返信する 感謝 (ミコちゃん) 2009-10-18 22:46:30 yukun様、こんばんは 稲刈り機の進み具合や刈り跡の広がりを見ての感慨を句にしてみました。豊作の香が届きましたでしょうか、コメント感謝です。金魚草はわっと咲いて散った後、また少し待つとわっと沢山花が咲いてくれます、何回そうなってくれるかしらと期待しています。(微笑)緑風様、こんばんは 良く覚えていて下さいましたね、ありがとうございます。テレサのイエライシャンは透き通る甘い歌声ですね。可憐系なので、ミコちゃんも年甲斐もなくそちらを目指して歌っていました。ステージ用に神戸の南京街までチャイニーズドレスを買いに行ったほどでした。(笑)声がしっかり出ていた若い頃のお話ですが。(笑)PC我が家も三人で使っております、順番を待つこともしょっちゅうです。(笑)おキヨ様、こんばんは 機械のない時代の稲刈りは大変な長丁場の重労働だったでしょうミコちゃんは若い時に一度だけ、お手伝いに行って、足腰を久しく(といっても4,5日)ダメにしたことがあります稲刈りに憧れて体験しにいったのですが...腰抜け..(笑)あ、そうですの?でも会の会長さんですもの、大先生に間違いありません、そこは太鼓判で~す!(笑) 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
良い週末で、絶好の稲刈り日和だったでしょうね~♪、稲の藁の香りですか、思い出しますね
~もうウン十年も前なのですが、懐かしく思い出します。実りの秋、豊作が嬉しいですね♪
キンギョソウも元気そうで可愛らしいです(笑)
こんばんは、共用PC、息子と孫二人と競争率が
高くすぐブレークが係り、こちらご無沙汰して
しまいました。
キンギョソウってホント金魚ですね!可憐な花たぶん観てはいるでしょうが名前がなかなか覚えられなくて・・・^_^;
そうそう、どうでもいいことですが↓私は個人的に絵画教室を開いているのではなくて、有志が集まってデッサン会をやっているのです。ただ年配者なので会長という名目の小使いさんなんですよ^_^;
稲刈り機の進み具合や刈り跡の広がりを見ての感慨を句にしてみました。
豊作の香が届きましたでしょうか、コメント感謝です。
金魚草はわっと咲いて散った後、また少し待つと
わっと沢山花が咲いてくれます、何回そうなってくれるかしらと期待しています。(微笑)
良く覚えていて下さいましたね、ありがとうございます。
テレサのイエライシャンは透き通る甘い歌声ですね。
可憐系なので、ミコちゃんも年甲斐もなくそちらを目指して
歌っていました。ステージ用に神戸の南京街までチャイニーズドレスを
買いに行ったほどでした。(笑)声がしっかり出ていた若い頃のお話ですが。(笑)
PC我が家も三人で使っております、順番を待つこともしょっちゅうです。(笑)
機械のない時代の稲刈りは大変な長丁場の重労働だったでしょう
ミコちゃんは若い時に一度だけ、お手伝いに行って、
足腰を久しく(といっても4,5日)ダメにしたことがあります
稲刈りに憧れて体験しにいったのですが...腰抜け..(笑)
あ、そうですの?でも会の会長さんですもの、大先生に
間違いありません、そこは太鼓判で~す!(笑)