新規更新お休み中です 申し訳ございません。
ですが最近我が家に咲いている花、頂いた花を花瓶に
挿したもの、などはアップしてみましたのでご覧くださいね。
「シモツケ」
「ヤマアジサイ」
「金魚草」
「バーベナ」
「ビオラ」
「芍薬」
「サツキ」
「カラーとコバノズイナ」
「アルストロメリアやカーネーションなど」
「待宵草」
ポーチュラカとインパチェンスの苗は、5月5日に植え付けをしましたが夫々
元気に育ちつつあります。ポーチュラカはぼつぼつ咲いていて、右側が赤
左側がピンクの花です。インパチェンスはミニバラのような姿で、10年ほど
前から出回っている「カリフォルニア ローズ」と言います。沢山咲きだしたら
その時にまたアップしますが、今回は植え付けて10日後の写真です。
紫陽花も色付き始めました
まだ1種類しか見て居ませんが・・
よこすかの 小松の火災は全国に届いた様ですね
山本五十六 東郷平八郎元帥の
サイン入りの屏風無く成ったのでしょうね
改修工事が始まりました
どの様に成るのでしょう
シモツケ、かわいいお花ですね。
雨が降ってきて、ちょっと涼しくなってホッとしています。
今晩はとりあえず、気持ち良く眠れそうです。
いいですよねぇ。
今日は午後になって
久々にまとまった雨です。
明日は蒸し暑いのかと思うと
気が重いですねぇ(+o+)
行進されていたので、見せてもらいました。
ミコちゃんのおうちのお花畑素晴らしいですね。
私の家は草抜きと、あり退治にと
追いかけごっこです。春のお花をいっぱい見せてもらって
楽しませてもらいました。
今朝起きたら風邪の症状(咳)が出て居ました
安心しました 原因が解らないと心配ですよね
今日はゆっくりしますね
お天気回復しましたね。
もうちょっと涼しかったらなおよかったですね。
ブログはいつも通り予約更新していますので
また遊びに来て下さいね。
今日は訪問だけで失礼します。
皆さんも素敵な週末をお過ごしください。