”家づくり”を通しての学び・気づき・・・マイホームを建てるって!?

家創り・・・家造り・・・家作り・・・って
”家づくり”のことをいろいろな視点から話をしていきたいです。

101002 “いえづくり”って・・・それ自体も”いのち”をもっているのかなぁって

2010年10月02日 06時56分23秒 | 現場であった事etc
大切なたからもの
 ずっと
 ずっと
大切に
大切に。

  想いつづけること


“いえづくり”・・・・
わが家の“いえづくり”・・・・
思い描いてきたもの!?
思い描いているもの!?

夢を形に!?
“いえづくり”=夢の集大成・・・
この図式が成立できた人は幸せでしょうね。

自分自身は?って聞かれたら・・
私自身は・・・
“いえづくり”の家造り・・・
この部分では、形になったって・・・答える!?

でも・・・
家作り・・・・
住まい方次第でいろいろな答えがあるモノ
それは、まだまだ途中ですって
どんな方向性?
どんな形に!?・・・楽しみです。って(*^_^*)

そして
“いえづくり”の家創り
このゴールは、まだ雲の上!?(笑)
一つ一つの思いを
一つ一つの想いを
クリアーした時が一つ一つのゴール??
あるいは、目標達成!?(*^_^*)

でも・・・
本当の意味でのゴールは・・・
自身の生涯であり・・
自身のルーツの伝承!?でもあるのかなって
ん?どういう意味??

ゴールは、無いってこと??
自身の生涯という部分では・・・
命ある限り・・・
夢に向かって走り続ける!?(笑)
凄い・・前向きな人生!?(*^_^*)

ルーツの伝承!?・・・
これは、永遠に!?
つづく??
つづいて欲しい!?

私は、両親から受け継いだ命を・・・
子どもたち3人につないだ・・・
“いえづくり”という中では
家族5人になった・・・
そして新たに“いえづくり”の中で増えていく

“いえづくり”をどの観点?
どの言葉を使って表現するかで
いろいろな意味合い??
いろいろな可能性が生まれてくるんですね。

“いえづくり”・・・
自身の思いの“いえづくり”
自身の想いの“いえづくり”
でも・・・
それは、そこに関わってくる家族の“いえづくり”

“いえづくり”って深いですね。
自身の未来をそこに託す!?
“いえづくり”・・・
うーん・・
改めて、一生懸命に!!って感じました。

画像は…
養生中のキッチン・・・
そしてダイニングテーブルの上に点いた照明
その奥には、現状の木製建具(オーダーメイドの)

この画像・・・
完成見学会の時には、違う顔を見せる!?
“いえづくり”・・って
もしかして・・・
生きている!?・・・そんな感覚に(*^_^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする