goo blog サービス終了のお知らせ 

”家づくり”を通しての学び・気づき・・・マイホームを建てるって!?

家創り・・・家造り・・・家作り・・・って
”家づくり”のことをいろいろな視点から話をしていきたいです。

20170417 【自然素材】がいいのなら?万人がいいっていうはずなのに??

2017年04月17日 23時59分59秒 | 2019 (月) 【自然素材】のコト

今日はどんな

 発見があるだろう

 

大きな発明も、日々の小さな気づきから。

一つひとつの工夫と改善が、

豊かな未来を創造する。

 

 

“いえづくり”・・・

“いえづくり”もそうですね。

技術はもちろん?

“こころ”にも

“からだ”にも

”いえづくり”のあり方は?

日々進歩をしているのかなぁって思います。

 

そんな中で変化をしていくモノもあれば・・・

流行?

はやり?

トレンド?・・・

 

ニーズとして変わらぬモノもあります。

普遍的なモノ?

必要とされるモノ?

【自然素材】というモノは、こちらに属する?

 

一時期?は、流行に乗った時もあったようですが・・・

それ以前から?

この【自然素材】に対する関心!?

この【自然素材】に対する期待?!

この【自然素材】に対する効果!?

 

健康住宅という切り口を考える上では大切なキーワードになるのかなぁって思います。

家の性能を上げれば上げるほど?

その肌にふれる素材・・・

ひひの生活の中で触れるモノ?

そう言うモノこそ?【自然素材】なら◎なのでは・・・と

 

ただし?

いろいろな人がいて・・・

いろいろな考え方があります。

なので?

この【自然素材】のニーズって

普遍的ではありますが・・・

万人向けではない?のかなぁって思います。

 

では?

なぜ?

いいモノ?

いいコト?って

分かっている人がいる一方で?

万人向けで無い!っていう考え方が??

 

不思議ですよねぇ??(@_@)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする