力いっぱい働き、
精いっぱい休む
このとき、この場所で、力を出し切る。
やり残しや気がかりがなければ、ぐっすり眠れる。
オンオフの切り換え上手を目指そう。
オンオフの切り換え・・・
大事ですね。!?
”いえづくり”の昨日の話もそんなイメージ?!
ネットでお買い物の話しのつづき・・・
ネットは安い!
ネットは早い!
今はそういうイメージが定着した?
”いえづくり”の中でも
そう言う形で製品を集めてコストダウンを!って
キッチン・・・
トイレ・・・
UB・・・
照明・・・等々
その気になれば何でも売っています。(手に入ります。)
そんな中に取付けが発生するモノとしないモノがあります。
置き家具等は、まさに言葉通り買って置くだけ・・・
梱包が大きくなると輸送費の問題はありますが・・・
組立になると?取付け的要素?が出てきますが・・・
あっ簡単に言うと?
保険で区切ればいいのかな?
火災保険の範疇と
家財保険の範疇・・・
簡単なくくりで動かせるかどうかで建物なのか家財なのか?って
火災保険系のモノは、家と関わる取付けが発生する!?
なので?
その部分の取付け施工という部分には大きな?責任が発生します。
“いえづくり”という大きな責任を請け負った施工者・・・
そう言った部分の責任も材工共に請け負うという形?
それがお施主様の『安心』と『安全』を形に!の一環なのかなぁって思います。
どうして??
それに昨日のコストの話も?(経費が高くなる?)
“いえづくり”の家作りの最中に何か課題や問題が発生した場合を想定します。
ネットで買ったモノって・・・
基本ネットの方は対応が出来ない(取付けの発生しているモノは特に?)
なので?それぞれのメーカーに対応をお願いする形になります。
すると?
現場を見ていない方への対応依頼になるのでゼロベースからの説明になるんです。
結果?
最後の最後に施工をした方にご相談して下さい!っていう言葉が来た方も(苦笑)
しかも?
その下見のための経費は、もちろん有料です。(笑)
たとえ?上記のような?施工者に相談して下さい!っていう回答だけでも・・・
えっ!?そうなの??って
えっ!?
何もしないのにおカネとるわけ???
正確に言えば・・・
電話を受けて(ネットなのでメールやHPからでも)対応があった
それを受けて人が現地へ飛んだ!それだけで経費が発生しているので・・・
当然?!の様に・・・
出張料というモノが発生をして・・・請求もされるんです。(@_@)
じゃあ、それを施工者が材工共でやった場合は何が違うの??