”家づくり”を通しての学び・気づき・・・マイホームを建てるって!?

家創り・・・家造り・・・家作り・・・って
”家づくり”のことをいろいろな視点から話をしていきたいです。

20150516 ”いえづくり”って??という部分を改めて考えると・・・

2015年05月16日 23時59分59秒 | ”いえづくり”の学び

自ら動けば

  前途はうちひらける

 

こうと決めたら、ためらわず、

まず一歩を踏み出そう。

その迫力に、覆う霧も晴れる。

 

“いえづくり”・・・

施工者としての家造りって

無から有を創り出し、形を残していく仕事です。

結果・・・

竣工、完成が一つのゴールであり一段落でもあります。

 

引き渡し・・・

鍵の引き渡しを持って・・・

一番簡単な所では火災保険が切り替わります。

工事中は、施工者の方で・・・

引き渡しをした後は、この保険が使えなくなります。

お施主様の新しい火災保険に切り替わります。

この切り替え・・・

タイムラグなくしっかりとやっておかないといけないところですね(@_@)

 

この過程・・・

協働での”いえづくり”の期間って1年足らず?

設計の期間を入れても長くても数年?なのでしょうか??

ただし、凝縮された日々?月日?であることは間違いない所ですが・・・

結婚の話を例えに出しましたが・・・

まさに結婚式をするまでの過程が大事であり・・・

結婚式は、ゴールではないっていう部分??

 

”いえづくり”もその感覚が大事ですね。

“いえづくり”の家造りって終の棲家の準備期間っていう考え方??

”いえづくり”の家創りは一生モノのまさにライフワーク?(ライフ?そのモノ??)

“いえづくり”の家作りって暮らしの中での工夫?っていうスタンスもあり?

なのでその家作りには、施工者として再登場もあり=リフォームやリルームって言う感覚

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150515 ”いえづくり”と結婚・・・いずれもゴールではなくスタートって??

2015年05月15日 06時49分44秒 | ”いえづくり”って!?

喜びは分けるほど

     深くなる

 

自分が受けて嬉しいことは、

人にも進んで行なおう。幸せは、

人と共有するほど大きくなる。

 

この今日の言葉の心境・・・

“いえづくり”だって

結婚だってそうですよねぇ・・・

まさにこのど真ん中?っていう感覚ですよねぇ(●^_^●)

 

ところが・・・

マリッジブルーなるモノが存在したり・・・

“いえづくり”の過程で疲れてしまう方もいらっしゃる??

人間のご縁って

結婚はゴールではなくスタートなんだっていう観点?

“いえづくり”も

“いえづくり”はゴールではなく

”いえづくり”の家創りはスタートなんだって言う部分・・・

 

要は気持ちよくスタートさえ切れればいいのかなぁって思います。

ところが?

それを集大成的なゴールって考えていると・・・

成果を形に?っていう思い?が強くなると・・・

目に見えないモノを結果という形にする?・・・

その必要性が強迫観念として存在?すると・・・

プレッシャーはもちろん楽しみという思い・・・

その本来の思いとは違うモノが次から次と・・・

 

要は・・・楽しみながら未来を考える!?

“いえづくり”も結婚もここがスタート地点でありこれから創り上げていくのが正解!

そういう思いと関わりを周りの人が意識をして実践出来ればいいんですよねぇ・・・

なので・・・私が思う“いえづくり”って(もうここでは結婚話はおいておいて(苦笑))

私達は“いえづくり”の家造りを担っていますが・・・実は・・・(つづく)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150514 ”いえづくり”って人生史上でも最高潮!?バラ色の瞬間??

2015年05月14日 23時59分59秒 | ”いえづくり”って!?

「弱ったなぁ」をバネにせよ

 

弱ったこと、困ったことは、飛躍への踏み台。

知恵を絞り、苦心を重ねて跳ね上がれば、

困難も打開されていく。

 

どうも話の方向性が収拾のつかないモノへ・・・

一度話題を変えたいと思います。

 

“いえづくり”・・・

過日の研修でこんな話がありました。

”いえづくり”の最中って

一番ハイテンションになっている?

人生の中でも恐らく一番大きなお買いモノ!?

なので・・・

その住まい始める前というのが一番の高揚期!?って

 

ところが・・・

その”いえづくり”の過程での決めごとって多い?

自由設計という名の元に何でも自由!ってなると・・・

その選択権をお客様が持つと・・・

そういう行為が好きな方にとっては?

毎日がバラ色??(笑)

 

ところが・・・

時間もそうだし、そもそもあまり好きでない?っていう方・・・

そういう方にとっては、だんだん苦痛に感じる時間になってしまうことも・・・

全く例えの規模が違いますが・・・

アンケートがあって・・・

A41枚で終わるモノと何枚も続くモノ・・・段々思いつきで回答って(苦笑)

その思い付きが狙いならいいんでしょうが・・・本来はそうでない??

 

結婚前もそうですよねぇ・・・皆さん口をそろえて『今が一番いい時ですよねぇ』って

実は、これって不安をあおっている?えっ!?今が一番?じゃあこれ以降は?って(苦笑)

なので?マリッジブルーなるモノ?へ突入してしまう??  つづくですねぇ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150513 長い歴史と伝統?に支えられてきた今日・・・でも本来は!?

2015年05月13日 23時59分59秒 | 三村工業株式会社って??

百言一行にしかず

 

口で言うだけなら容易い。

言ったことはやる。言わずともやってしまう。

実行力のある人には敵わない。

 

“いえづくり”の為の新しい手法の模索?

FBに少し掲載しましたが、“今”学びの最中です。

https://www.facebook.com/MimkoMsStyle/posts/961163287249477

今までの“いえづくり”との関わり・・・

繋がりから生まれた絆を大切にしながらの“いえづくり”でした。

もっと簡単に言うと・・・

縁故や紹介がベース!?

三村工業株式会社という会社の存在を知っている方?

あるいは知っている方からの繋がりが拡がってという形でした。

 

大正時代に創業をして90年目の今年・・・

昭和32年に設立をして58年目の今年・・・

いい意味で言えばその繋がりのお蔭で今日がある!(今がある!)

今後もこの繋がりは大切にしていかないといけないという思いがあります。

もっといえば・・・

この繋がりをもっと色濃く?

改めて繋がりを確認していくことも大事なのかなぁって思います。

この作業のシステムづくりも改めはじめました。(何とものんきな話ですが)

 

現状は・・・

年賀状とカレンダー・・・が主であり・・・

継続的な繋がりがある方には、盆暮れの・・・

それでも繋がりという意味での継続性は・・・

でも実際は、“コアな繋がり”?という・・・

そんな意識や思いを双方が持続していて・・・

 

今までの経緯を考えると全く弱いという訳でもないとは思いますが・・・

かといって決して強いとは言えない現状があるのかなぁって・・・

しっかりしています!って本来であれば胸を張って言いたい所なのかなぁって

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150512 新しいご縁と出逢いの創出♪ そのきっかけつくりの最初の一歩?

2015年05月12日 23時59分59秒 | 三村工業株式会社って??

お金は妥協を好まない

 

請求すべきは堂々と。

支払うときは、素早く、喜んで。

金銭は循環してこそ、ますます生きる。

 

“いえづくり”・・・

恐らく普通?の方にとっては・・・

人生史上一番大きなお買いモノになるのでしょうか??

あっ?

でもピカソの絵を200数十億円で買った方って

比例して?家はもっと高額なのかもしれませんね(笑)

断片的にしかニュースを見ていないので・・・

どういう目的でそういう行動になるのか?不思議です。

 

今見たら215億・・・歴代3位ってなっていますね。

上位1,2位は、カタール王室ってなっていますね。

世界で最も高額な絵画のランキング

http://matome.naver.jp/odai/2133688564260969501

しかし・・・

今ってすごいですね。何でもネットで調べることが出来るんですね。(@_@)

 

“いえづくり”・・・

造り手の立場からすると広告っていう部分でのネット情報・・・

そういう意味では、こうやってネットで情報検索する方も増えている??

逆に言えば・・・

造り手は、そういう方向けの情報の充実が求められているようです・・・

三村工業株式会社は、紹介や縁故を中心に動いて来たので・・・

実はそういった情報の部分は弱いです。

 

今更?ですが、これからその部分の充実を図る算段をしています。

その為に?現在研修等にも参加している状態です。

いいわけになりますが(苦笑)

人生史上一番大きな買モノだからこそ紹介や縁故って大事なのかなぁって・・・

ただそれだと全くの新規でご縁の無い方との新しい出逢いが無い!?

新しいご縁と出逢いの機会の創出のための新しい一歩の現在準備中です。(@_@)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする