ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

白花マンサク・オオチョウジガマズミ

2009-04-14 | 我が家の花日記一覧(2008~2013)
        最近少し見かけるようになった白花マンサク。
        木は雪でも被ったかのように真っ白く見えます。
        咲き始めの少しみどりがかっている花が瑞々しくて好き!        
        

        オオチョウジガマズミはもう盛りが過ぎました。
        花が素敵と云うよりは、匂いがステキな花です。
        小さな子供のように顔を近づけて香りを吸い込んでみます。
        梅の香りもそうですが、花の匂いってしまっておけません。
        年ごとにほんの幾日か夢見ごこちにさせてくれるだけ・・・・。
        そんな儚さに花好きは魅かれるのかもしれない。
        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わすれな草

2009-04-14 | 我が家の花日記一覧(2008~2013)
       清明の真っ只中、庭では毎日何か新しい花が咲き出しています。

         こぼれ種で毎年咲くわすれな草はやさしいブルー。
         暗渠になる前のふるさとの小川の草むらや
         上高地・明神あたりの群落をなつかしく思い出させてくれる花です。
         

         斑入り葉の蔓日々草のブルー。
         濃いブルーの花は人目を引く花です。
         蔓はとてもはびこるので、常に切ってあまり増やしません。
         
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする