私は、反核団体にお決まりのキャッチフレーズである
「いかなる国の核にも反対」という極めて強い表現に対して抵抗を覚える。
それは、
①イランや北朝鮮のような米欧諸国に敵としてみなされている弱国は
文字通り、自衛のために核を保有しているという面があり、
いかなる国(=いかなる状況下にある国)にも反対というフレーズは
彼らが日常的に欧米諸国からの武力威嚇を受けているという事実を
無視した議論になりはしないか、
また、
②極端に核保有を絶対悪とすることは
相対的に欧米諸国の武力威嚇を美化することになりはしないか
といった疑いを持っているからだ。
以前、反核運動の是非をめぐって論戦になったことがある。
ログに残しているので、一部を公開しよう。
青文字が私、赤文字が論戦相手である。
なお、向こうのハンドルネームは削除した。
--------------------------------------------------
で、巣鴨さんはどのような核廃絶運動ならご満足なのですか?
「いかなる国の核実験にも反対」という原水禁のポジションを
批判されていましたけど、それは、特定の国の核武装は認めるということですか?
それは違うとおっしゃるなら、じゃあ、結局のところあなたと原水禁の違いは何ですか?
「無くすに越したことはないが、今の反核運動のままでは無くせるとは思えない」
と思います。
これは別に原水禁限定で言っているのではなくて、
原水協等の他の団体も含めて(海外も)です。
中国やロシアのような経済的、政治的、軍事的にも余裕がある大国であるならば、
現状のままでも可能だとは思います。
しかし、北朝鮮やイランのように悪の枢軸と呼ばれ、
NATOの爆撃を受ける可能性がある弱国に対して無くせと言われて
「はい、そうですか」とはいかないのではないでしょうか?
現に、悪の枢軸として指定されたイラク、リビアは消滅し、
シリアも先日、危うく爆撃されかけているのですから。
北朝鮮に至っては、毎年、米韓合同軍事演習が領海付近で行われていますが、
この作戦には首都である平壌の占領を想定した作戦が行われています。
のど元に刃を突き付けられ、しかも旧ソ連の古い装備を
いまだに使用する軟弱な軍備となれば、同国が「防衛のために」と称して
核を持ちたがるのも納得はできなくても理解はできるはずです。
ですから、本気で核を無くそうとするのならば
攻撃される不安を取り除くこと、さしあたっては
米韓の軍事演習の中止、および米韓朝との不戦条約の締結を求めるべきではないでしょうか?
米韓軍事演習では去年も今年もB52核戦略爆撃機を出撃させて
核爆弾投下訓練を行っていますし、立派な反核運動になると思うのです。
~(引用終わり)~
これに対するレスが以下のとおり。
> 「無くすに越したことはないが、
今の反核運動のままでは無くせるとは思えない」
無くせるとは思えないかどうかではなくて、
無くす気があるのかどうかをお聞きしているのですよ。
> しかし、北朝鮮やイランのように悪の枢軸と
> 呼ばれ、NATOの爆撃を受ける可能性がある弱国に対して
> 無くせと言われて「はい、そうですか」とは
> いかないのではないでしょうか?
つまり、あなたは無くす気は無いということですね。
一方、現在の日本共産党は北朝鮮に対して核開発の中止を求めていますし、
やはりいかなる国の核実験にも反対という立場ですよ。
あなたのおっしゃっていることは「共産」云々とは無関係のようですね。
私には、勝手に名前を使われて、言ってもいないことを
言っているかのように言いふらされた共産党が、
あなたの発言に一番迷惑していると思いますけど。
> ですから、本気で核を無くそうとするのならば
> 攻撃される不安を取り除くこと、さしあたっては
> 米韓の軍事演習の中止、および米韓朝との不戦条約の
> 締結を求めるべきではないでしょうか?
そのようなことは政府間交渉ですべきことです。
そういう前提を抜きにして廃棄を求めるから、
非政府の立場での核廃絶運動に意味があると私は思います。
~(引用終わり)~
私は朝鮮半島の非核化を前提に、そのために必要なプロセスを論じている。
だから「無くす気はない」というのは文章をよく読んでいない証左なのだが、
それを抜きにしても、「今すぐなくせー」「必ずなくせー」と語る人間が
ある種、「君が代を歌わない奴は反日」と同レベルの極端な思考を持っている
ことが、はからずともこのコメントが物語っている。
では、この論者の言うように、米韓の軍事演習の中止、
米韓朝相互の不戦条約の締結を求めることは、政府間交渉ですべきことなのだろうか?
ここで朝鮮新報の記事をご覧頂こう。
------------------------------------------------------
米、北侵海上演習を強行/南朝鮮海上で
南朝鮮の「KBS」放送によると、米軍が「フォール・イーグル」
合同軍事演習の一環として南朝鮮軍と14日、朝鮮東海と西海、南海の海上で
連合機動訓練を強行した。15日発朝鮮中央通信が報じた。
連合機動訓練には、米軍の艦船と南朝鮮海軍の駆逐艦、イージス艦、
護衛艦、哨戒艦などが投入され、朝鮮への先制攻撃を想定した戦争演習が行われた。
同通信は、「朝鮮を軍事的に圧殺しようとする米国の
無分別な戦争狂気によって、朝鮮半島にはいつ核戦争が起きるか
わからない危急な情勢が生じている」と指摘した。
http://chosonsinbo.com/jp/2014/03/20140318riyo-2/
-------------------------------------------------------
反核団体を神聖視する人間というのは得てして平和主義者ではないのか?
いくら核が廃絶されたって
かわりにイランや北朝鮮に爆弾の雨が降ったら平和も何もないじゃないか
……と私は思う。
上の論者に対して私はこう答えた。
-----------------------------------------------------
>そのようなことは政府間交渉ですべきことです。
なぜ市民団体が政府にむけて、
米韓の軍事演習の中止を求めてはいけないのでしょうか?
軍事演習の中止のかわりに核廃絶をするという提案は私の思いつきではなく、
中国政府や韓国政府が2000年代半ばまで唱えていたことです。
そして、実際に途中までは上手くいっており、北朝鮮が核を捨てる可能性はあったのです。
しかし、アメリカが軍事演習を中止しなかったこと、逆に経済制裁などの
締め付けを行ったことから、2006年に核実験をし、ご破算になりました。
軍事演習の継続が核保有の原因になっていることは明らかです。
北朝鮮もそのように発言をしているのですから。
残念ながら、こういう事情についてマス・メディアや政府はろくに知らせていません。
だからこそ、政府が強硬姿勢であるからこそ、彼らに軍事演習の中止を訴え、
対話を促すのは市民の私たちがしてもよいことではありませんか。
-----------------------------------------------------------
朝日新聞、週刊金曜日、反核団体、北朝鮮専門家、
いずれもアメリカと韓国が北朝鮮を先制攻撃する軍事演習を
同国領海の近辺で行っているという事実を無視して、
いかにこの国が悪かということをクドクドと述べている。
それはアメリカや韓国、そして日本が北朝鮮を攻撃するのに
役立つ知識ではあるけれど、北朝鮮が爆撃の不安をなくし、
非核化へと乗り出すには全く役に立たないどころか、
邪魔してさえいる行為だ。
はっきり言って、これは朝鮮半島非核化を考えれば、
愚行以外の何物でもない。それをやめるよう訴えることを
なぜ「市民がすべきではないこと」として片づけてしまうのだろうか?
「そういう前提を抜きにして廃棄を求めるから、
非政府の立場での核廃絶運動に意味がある」というのは
結局のところ、自己満足の範囲を出ないのではないだろうか。
実際に、北朝鮮の核保有疑惑が起きてから、もうすぐ二十年になるが、
未だに同国の非核化は達成されていない。我々は、より確実で
相手の事情を考慮した提言をすべきだ。
・追記・
ところで、「非政府の立場の運動に意味がある」云々から察するに、
私が説く米韓軍事演習の中止は、北朝鮮政府の側に立った意見として
否定したということなのだろうか?
あえて私が北朝鮮の側に立ったとしても、
爆撃をしようとする側ではなく、爆撃をされそうな側の立場に立ち、
攻撃を中止するよう求めることはそこまでおかしなことなのだろうか?
私は常々、反共左翼という言葉をもって、本質が反共であるために、
非欧米式の制度を敷く国の側に立てず、反対を唱えながらも
結果的には侵略を支持してしまう左翼を批判している。
この方もまた、北朝鮮の側に立つことは許されざる悪として
最初から、選択肢に入れてはいなかったのではないだろうか?
「いかなる国の核にも反対」という極めて強い表現に対して抵抗を覚える。
それは、
①イランや北朝鮮のような米欧諸国に敵としてみなされている弱国は
文字通り、自衛のために核を保有しているという面があり、
いかなる国(=いかなる状況下にある国)にも反対というフレーズは
彼らが日常的に欧米諸国からの武力威嚇を受けているという事実を
無視した議論になりはしないか、
また、
②極端に核保有を絶対悪とすることは
相対的に欧米諸国の武力威嚇を美化することになりはしないか
といった疑いを持っているからだ。
以前、反核運動の是非をめぐって論戦になったことがある。
ログに残しているので、一部を公開しよう。
青文字が私、赤文字が論戦相手である。
なお、向こうのハンドルネームは削除した。
--------------------------------------------------
で、巣鴨さんはどのような核廃絶運動ならご満足なのですか?
「いかなる国の核実験にも反対」という原水禁のポジションを
批判されていましたけど、それは、特定の国の核武装は認めるということですか?
それは違うとおっしゃるなら、じゃあ、結局のところあなたと原水禁の違いは何ですか?
「無くすに越したことはないが、今の反核運動のままでは無くせるとは思えない」
と思います。
これは別に原水禁限定で言っているのではなくて、
原水協等の他の団体も含めて(海外も)です。
中国やロシアのような経済的、政治的、軍事的にも余裕がある大国であるならば、
現状のままでも可能だとは思います。
しかし、北朝鮮やイランのように悪の枢軸と呼ばれ、
NATOの爆撃を受ける可能性がある弱国に対して無くせと言われて
「はい、そうですか」とはいかないのではないでしょうか?
現に、悪の枢軸として指定されたイラク、リビアは消滅し、
シリアも先日、危うく爆撃されかけているのですから。
北朝鮮に至っては、毎年、米韓合同軍事演習が領海付近で行われていますが、
この作戦には首都である平壌の占領を想定した作戦が行われています。
のど元に刃を突き付けられ、しかも旧ソ連の古い装備を
いまだに使用する軟弱な軍備となれば、同国が「防衛のために」と称して
核を持ちたがるのも納得はできなくても理解はできるはずです。
ですから、本気で核を無くそうとするのならば
攻撃される不安を取り除くこと、さしあたっては
米韓の軍事演習の中止、および米韓朝との不戦条約の締結を求めるべきではないでしょうか?
米韓軍事演習では去年も今年もB52核戦略爆撃機を出撃させて
核爆弾投下訓練を行っていますし、立派な反核運動になると思うのです。
~(引用終わり)~
これに対するレスが以下のとおり。
> 「無くすに越したことはないが、
今の反核運動のままでは無くせるとは思えない」
無くせるとは思えないかどうかではなくて、
無くす気があるのかどうかをお聞きしているのですよ。
> しかし、北朝鮮やイランのように悪の枢軸と
> 呼ばれ、NATOの爆撃を受ける可能性がある弱国に対して
> 無くせと言われて「はい、そうですか」とは
> いかないのではないでしょうか?
つまり、あなたは無くす気は無いということですね。
一方、現在の日本共産党は北朝鮮に対して核開発の中止を求めていますし、
やはりいかなる国の核実験にも反対という立場ですよ。
あなたのおっしゃっていることは「共産」云々とは無関係のようですね。
私には、勝手に名前を使われて、言ってもいないことを
言っているかのように言いふらされた共産党が、
あなたの発言に一番迷惑していると思いますけど。
> ですから、本気で核を無くそうとするのならば
> 攻撃される不安を取り除くこと、さしあたっては
> 米韓の軍事演習の中止、および米韓朝との不戦条約の
> 締結を求めるべきではないでしょうか?
そのようなことは政府間交渉ですべきことです。
そういう前提を抜きにして廃棄を求めるから、
非政府の立場での核廃絶運動に意味があると私は思います。
~(引用終わり)~
私は朝鮮半島の非核化を前提に、そのために必要なプロセスを論じている。
だから「無くす気はない」というのは文章をよく読んでいない証左なのだが、
それを抜きにしても、「今すぐなくせー」「必ずなくせー」と語る人間が
ある種、「君が代を歌わない奴は反日」と同レベルの極端な思考を持っている
ことが、はからずともこのコメントが物語っている。
では、この論者の言うように、米韓の軍事演習の中止、
米韓朝相互の不戦条約の締結を求めることは、政府間交渉ですべきことなのだろうか?
ここで朝鮮新報の記事をご覧頂こう。
------------------------------------------------------
米、北侵海上演習を強行/南朝鮮海上で
南朝鮮の「KBS」放送によると、米軍が「フォール・イーグル」
合同軍事演習の一環として南朝鮮軍と14日、朝鮮東海と西海、南海の海上で
連合機動訓練を強行した。15日発朝鮮中央通信が報じた。
連合機動訓練には、米軍の艦船と南朝鮮海軍の駆逐艦、イージス艦、
護衛艦、哨戒艦などが投入され、朝鮮への先制攻撃を想定した戦争演習が行われた。
同通信は、「朝鮮を軍事的に圧殺しようとする米国の
無分別な戦争狂気によって、朝鮮半島にはいつ核戦争が起きるか
わからない危急な情勢が生じている」と指摘した。
http://chosonsinbo.com/jp/2014/03/20140318riyo-2/
-------------------------------------------------------
反核団体を神聖視する人間というのは得てして平和主義者ではないのか?
いくら核が廃絶されたって
かわりにイランや北朝鮮に爆弾の雨が降ったら平和も何もないじゃないか
……と私は思う。
上の論者に対して私はこう答えた。
-----------------------------------------------------
>そのようなことは政府間交渉ですべきことです。
なぜ市民団体が政府にむけて、
米韓の軍事演習の中止を求めてはいけないのでしょうか?
軍事演習の中止のかわりに核廃絶をするという提案は私の思いつきではなく、
中国政府や韓国政府が2000年代半ばまで唱えていたことです。
そして、実際に途中までは上手くいっており、北朝鮮が核を捨てる可能性はあったのです。
しかし、アメリカが軍事演習を中止しなかったこと、逆に経済制裁などの
締め付けを行ったことから、2006年に核実験をし、ご破算になりました。
軍事演習の継続が核保有の原因になっていることは明らかです。
北朝鮮もそのように発言をしているのですから。
残念ながら、こういう事情についてマス・メディアや政府はろくに知らせていません。
だからこそ、政府が強硬姿勢であるからこそ、彼らに軍事演習の中止を訴え、
対話を促すのは市民の私たちがしてもよいことではありませんか。
-----------------------------------------------------------
朝日新聞、週刊金曜日、反核団体、北朝鮮専門家、
いずれもアメリカと韓国が北朝鮮を先制攻撃する軍事演習を
同国領海の近辺で行っているという事実を無視して、
いかにこの国が悪かということをクドクドと述べている。
それはアメリカや韓国、そして日本が北朝鮮を攻撃するのに
役立つ知識ではあるけれど、北朝鮮が爆撃の不安をなくし、
非核化へと乗り出すには全く役に立たないどころか、
邪魔してさえいる行為だ。
はっきり言って、これは朝鮮半島非核化を考えれば、
愚行以外の何物でもない。それをやめるよう訴えることを
なぜ「市民がすべきではないこと」として片づけてしまうのだろうか?
「そういう前提を抜きにして廃棄を求めるから、
非政府の立場での核廃絶運動に意味がある」というのは
結局のところ、自己満足の範囲を出ないのではないだろうか。
実際に、北朝鮮の核保有疑惑が起きてから、もうすぐ二十年になるが、
未だに同国の非核化は達成されていない。我々は、より確実で
相手の事情を考慮した提言をすべきだ。
・追記・
ところで、「非政府の立場の運動に意味がある」云々から察するに、
私が説く米韓軍事演習の中止は、北朝鮮政府の側に立った意見として
否定したということなのだろうか?
あえて私が北朝鮮の側に立ったとしても、
爆撃をしようとする側ではなく、爆撃をされそうな側の立場に立ち、
攻撃を中止するよう求めることはそこまでおかしなことなのだろうか?
私は常々、反共左翼という言葉をもって、本質が反共であるために、
非欧米式の制度を敷く国の側に立てず、反対を唱えながらも
結果的には侵略を支持してしまう左翼を批判している。
この方もまた、北朝鮮の側に立つことは許されざる悪として
最初から、選択肢に入れてはいなかったのではないだろうか?