はるみのひとり言

気ままなお散歩と猫と美味しいもん

桜めぐり ~水火天満宮~

2009-04-01 | 京都でお散歩



続いての桜めぐりは、水火天満宮
名前の通り、水難・火難除けの神社です
延長元年 祟りを恐れた醍醐天皇により、菅原道真の神霊を祀るため創建されました

こじんまりした境内には、2本素敵なしだれ桜があるんですよ
訪れる人も少なく、床机に座ってのんびり桜を眺められます



でも今年行ってみると・・・
ん?なんか違う
しだれ桜の枝が上にあげられていました



昨年はこんな感じだったんですけどね~
ちょっと寂しい気がしました


入口のしだれ桜は、この日まだ蕾でした


 
咲くとこんな雰囲気になります
こちら枝はそのまま垂れ下がってたので、風情ある桜が楽しめるでしょう


にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
 ↑ブログ村ランキング参加中
    気に入って頂けましたら応援クリックよろしくお願いします!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿