民宿本間のブログ

世界自然遺産知床羅臼から情報発信 

出会い・・・・・

2011-07-17 08:59:28 | Weblog
今日はとても良い出会いが有り、夕方見えたお客さん~~~~

何回も予約のメールを入れて頂いたお客さん御夫妻が到着

住所を書いて頂き少し話をしていた所に次のお客さんが見える

何度も見えてるリピータの方ですので気心が知れていて有難い

始めて見えたお客さんと色々な話をしながら夕食に、和気あいあいの

夕食の時間が始まった。

メンメの湯煮の事、蟹の食べ方、明日の船の事、クリオネの写真

を写すのに夢中の面々

楽しい時間を共有する事が出来た。

明日は3名の方が観光船に乗ってマッコウを見に行く。

旅の夢は未だ続く~~~~・・・・

昨日予定していた羅臼昆布のカギ下しが今日に伸びた、我が家の隣近所も

昆布漁師、朝早くから賑やかに家族の会話が聞こえ、気持ちが忙しく感

じる・・・・

今年は天然昆布が余り良くないと言うが採ってみないと分らず、本当に

水商売だ、沢山採れると良いな


相泊温泉情報
7/17
入浴可能


今日から昆布漁が始まりました。
夕方からは近隣の漁師やアルバイトでたいへん混雑します。
トラブルを起こさないようお願いいたします。


ガイドの石田君は

今日から天然の羅臼昆布漁が始まりました。



7/17 7:00番屋前浜にて



今年は近年になく不作と言われておりちょっと心配ですが、これから一ヶ月は我が家周辺は一番の賑わいを見せます。
晴れた日の海岸線に一面に干された昆布のじゅうたんは一見の価値ありです。



昆布漁期間中は、1日ガイドコースに昆布漁見学も組み入れることも可能です。


興味ある方はお問い合わせ下さい。
知床らうす夏の1日プログラム


穏やかな海とシャチ


本日は、3便出航となりました。
3便共にご乗船された以下の常連のお客様!!
シャチの新作ポロシャツを着て気合十分で乗り込みました。
本日は長谷川船長とおそろいです^^



1日とてもいい凪、雨も降ったり止んだりの繰り返しでしたが
1、2便共にシャチに出遭うことができましたー!!
先発の観光船がシャチを見つけてくれました。
警戒心の強いシャチたちでしたが、たまには船に寄ってきてくれることも。




1便目は、10頭ほどのシャチ群れでした。
奥の観光船は他社のまるみさん、そして手前には立派な背びれのオスシャチが。
背びれだけでも2M近くあるんです。



2便目は、午前とは違うシャチ群れが近くで2グループは確認できました。
どちらの群れも10頭前後、さらに北方領土・国後島側に10頭前後のシャチ群れ!!



2便目はシャチをたくさん見つけることができましたよ。
3便目はシャチは遥か国後島側にいってしまったようでしたが、
久しぶりにイシイルカが長い時間舳先について泳いでくれました。
本日はいつも撮影が難しいイシイルカを携帯でトライ♪
しぶきがあがっているのがイシイルカです、ゆっくり走る船について泳いでくれています。



また1便目と3便目にはツチクジラの群れにも出遭うことが出来ました。
シャチに遭うよりも遭遇率が低いツチクジラ!!10Mほどの大型のクジラなのです。




3便目はいたるところでイシイルカが目立ちました。



本日は雨が降る中、ちょっと肌寒いクルーズとなりましたね、皆さま大変お疲れ様でした。













最新の画像もっと見る

コメントを投稿