民宿本間のブログ

世界自然遺産知床羅臼から情報発信 

一気に眠い・・・・

2011-08-31 22:29:48 | Weblog
お客さんを送り出し慌ててご飯を食べて歯科医へ~~~~歯科医の椅子に座ると

何とも言えない良い気分になり終ぞ眠る・・・・

[はい口を開いて」その言葉の時だけ反射神経が反射するかのように口を開く

本当に眠い~~~毎日が寝不足の連続なので仕方がないが・・・・

今夜のお客さんは連泊の方たちと新しくバイクで見えたTさん

女性の方で私より2歳年の下の方だ~~~

色々な話をしたバイクで楽しく旅行をするには色々な人と話をして情報を得ることだ。

明日は長期に連泊をしていた蔭山君が帰る日だ。

また来年も来て下さい。



石田君は今日はボランテア~~~

最後のお花畑


今日は羅臼岳の登山道整備。
今回は目印のペンキ塗りやピンクテープ付けなど、ルート工作を中心に行う。

泊場付近。ここはガスがかかると迷いやすいので、赤い印を見落とさないようにしてください。
泊場標識手前の小沢を渡渉するのですが、(踏み後ができてしまった)左の沢に迷い込む例が多いようです。

天気予報はイマイチだったが、登ってみると屏風岩から上は晴れていた。
八合目分岐は見事なお花畑でした。

まだ残る雪渓(ルート上はなし)と、アオノツガザクラの群落

今年はこの場所に限って言えば雪解けが2週間位遅れている感じです。
もう9月になろうかというこの時期にたくさん咲いていました。


チングルマとエゾノツガザクラ


タカネトウウチソウ


雲海に浮かぶ国後

おそらく今年最後のお花畑に感動。やっぱり羅臼側ルートは素晴らしい!(長くて疲れるけど)

今日の観光船は

いっきに登場!!


マッコウクジラを寄せ付けない実習生、そんな噂がどんどん浸透していった近頃。
1週間の実習を経て、実習生の彼はこの1週間マッコウクジラを見ることなく
今朝、羅臼を発ちました。
あえて名前はふせておきましょう。

パッタリと姿を見せなかったマッコウクジラが…
本日やーーーーーーーーっと根室海峡へ戻ってきました(泣)

午前便、濃霧で視界はほとんどありませんでしたがちょうど視界がきくところに
イシイルカが登場!
そして視界は悪かったもののとりあえず水中マイクをおろしてみることに…
すると、何頭ものクリック音(超音波)が拾えました。
しかし浮上するころに、開けていた視界がどんどん悪くなり結局マッコウクジラを見て
帰ってくることが出来ませんでした…

午後便、視界はすっかりよくなり、また複数のマッコウクジラのクリック音が拾えました。
そして久しぶりにこちらの潮吹きを確認することができホッとしましたね。
斜め45度の角度で吹き上がる潮吹き、懐かしい。



マッコウクジラが姿を現してくれました。しかも同時に3頭浮上!!!
どの個体もちょっと小さめのマッコウクジラでしたが、本日も豪快ダイブを
間近で観察することができましたよ。



マッコウクジラは少なくとも5頭はいたと思われます。

また午後便は、こちらツチクジラも至近距離で観察することができたのです。
群れは8頭ほど、停船しているとツチクジラからこちらに寄ってくる場面も。
ブフォー、ブフォーと呼吸する音が大きく響きます。
警戒心が強いツチクジラを久しぶりに近くで見ることができ、鳥肌が立ちました^^



また海鳥は赤脚のケイマフリをはじめ



ウトウ、トウゾクカモメ、ミズナギドリ類、ウミスズメなどが見られました。
マッコウクジラはまたメンバーが入れ替わったようですね、
明日からまた安定してくれたら嬉しいです!!

実習生のせいではないですよ、何事もタイミングなんです^^
竹原くん、1週間の実習大変お疲れ様でした!とても助かりました、またお待ちしております(笑)

そして、ひとつお知らせです。
昨日もご案内した、道内ローカル放送のHTB『ハナタレナックス』にて
明日9月1日(木)深夜0:15分からの放送内で、知床ネイチャークルーズが登場しますよ^^
お時間ある方、ぜひご覧になって下さい!!






明日の天気と波は・・・・・・

2011-08-30 21:45:53 | Weblog
夕方入って来たお客さん「お母さんフクロウは見れますか」見たいの~~~

「見れれば」





今日の観光船は

シャチより遭遇率が低いクジラ


本日は2便出航となりました。
1日多少波がある中の出航となり、しぶきをかぶる場面もありましたが
お客様は皆さんカッパを着て頑張って下さいました。

午前便は、なんとツチクジラしか見られず…
シャチより遭遇率が低いのがこのツチクジラなのです!!
ツチクジラの潮吹きの他に、とーーーーくでジャンプを繰り広げるシーンが2度もありました。
こちらはツチクジラの背中(笑)



海鳥も多く見られましたね。
やはりトウゾクカモメやハシボソミズナギドリやアカアシミズナギドリなどのミズナギドリ類が多く確認され、
その他ウミスズメやウトウ、アカエリヒレアシシギなどが見られました!



午後便はツチクジラの他にも、イシイルカも多数見ることが出来たのです^^
さてさて、イシイルカのしぶきと白波は区別がつくでしょうか!?



最初見づらく思っていたお客様も、どんどん目が慣れよく見つけてくださいましたよ。
本日は波があり、私は思いっきり海水をかぶりました…皆さんも大変お疲れ様でした(汗)

そして、ひとつお知らせです。
道内ローカル放送になりますが、HTB『ハナタレナックス』にて
今週9月1日(木)深夜0:15分からの放送内で、知床ネイチャークルーズが登場しますよ^^
お時間ある方、ぜひご覧になって下さい!!





何時まで続くのか・・・・・・

2011-08-29 08:33:47 | Weblog
今日も朝からじりじりの暑さ~~~~ホトホト羅臼に生活していると平均気温が

16~18度の世界かな、とても暑い

渡船で釣りに行った方々もそれなりの成果がありマスを持って帰って来た。

今日民宿を後にして帰省する人は同宿の方から色々な情報を入手して帰りの車の

コース取りを考える。

「アイスクリームはリスの森が一番」などと立ち寄る所が違うとコースも自ずと変わる。

荷物の整理と送る荷物の伝表を書き終えると先日帰ったお客さんからトウキビと

枝豆が送って来た、早速皆さんと茹でたばかりのトウキビと枝豆を食べた「美味しい」

「甘い」と言いながらトウモロコシをほおばる。

「もぎたての美味しい」トウキビである~~~美味しい世秋葉さんご馳走様・・・


夕方今日の宿泊客の川崎さん親子が見えた、夕食時間には連泊の方には鹿ステーキ

と手打ちの蕎麦を「美味しいと」言いながら喜んで食べて頂いた。

明日は一組だけ渡船で釣りである・・・後は結果が付いてくる。




相泊温泉情報
8/29
入浴可能



ガイドの石田君今日は羅臼湖へ

黄昏時


今日は午後からのガイド。

すっかり日も短くなり、15時の羅臼湖は黄昏時です。

秋の気配が漂ってきました。

サワギキョウと羅臼岳


エゾオヤマリンドウ。羅臼湖では一番最後に開花します。


羅臼湖湿原ではミズゴケの紅葉も始まりました

おまけ

オオルリボシヤンマのホバリング

スタート時は日差しが強く暑かったのですが、羅臼湖では涼しい風が吹き、帰路は快適そのもの。
これから急速に秋に向う気配を感じながらのトレッキングでした。

すでに日没は18:00前です。午後からの入山は時間に余裕を持って行きましょう。
防寒対策も忘れずに。




観光船は何に会えたのかな

海鳥にも注目


本日は3便出航となり、凪のいい中3便共にイシイルカに出遭うことが出来ました。
朝は少し霧が濃かったのですが、2便目からははれていき…
3便目の1時間クルーズも、イシイルカに出遭えましたね^^

また、海鳥が本日はとても目立ちました!!こちらのアジサシをはじめ



ウミスズメ、アカアシミズナギドリ、アカエリヒレアシシギ、トウゾクカモメなど
確認することができました。



イルカ・クジラを見たいお客様も鳥の説明をすると、一生懸命『トウゾクカモメ』を
探しておりましたね^^
最近では、外洋で見られる海鳥も羅臼沖は注目されています。

また、1便目はミンククジラが船の周りで悠々と泳いでいたので
近くでゆっくり観察することができました。



また2便目は、入れ替わりで出航していた船が、北方領土・国後島側に
シャチを確認しました、私たちが到着したころには双眼鏡でやっとオスシャチ1頭が
確認できる距離まで離れており、写真に収めることが出来ませんでした…
また明日もうろうろしてくれていたら嬉しいですね^^

さて、入港したこちらの船はエビかご漁でブドウエビをとる『第三十一豊佑丸』です!



羅臼でこの船1隻だけの許可を持っています。
日本国内でもブドウエビはどこでも高値で取引されており
羅臼の道の駅や食堂などで食べることができます!
今がまさに旬、もう時期終了致しますのでぜひ羅臼お越しの際は召し上がってみてください。


暑い暑い・・・・・

2011-08-28 13:04:00 | Weblog
昨日に引き続き今日も暑い日が続き洗濯物はものすごく乾く日になり朝早くから

洗濯とつぶを煮た大きな鍋類を洗い干した~~~~

紫蘇の佃煮、南蛮の佃煮も良く煮る事が出来たので調味料を入れて味付けに入る

暑くって暑くって動いているだけでもつらい。

外で立ち話をしているとジリジリ焼けて行くのが良く分かる

釣り情報と成果を聞きに「うっかり」していると首から腕が真っ黒になりそう。

喜んでいいのか悲しんで良いのか~~~~釣成果は今一とぼやく人がいそうだが

歩いてカモエンべへ行った人はピカピカのを3匹ゲットしてきた~~~

明日も天気は良さそうである。

暑いと言っていても8月も終りに近ずき、台風12号が接近して徐々に一雨ごとに

寒くなっていく時期も間近夏の太陽が恋しくなりそうですが今はこの暑さを何とか

しなくては、紫外線の強い事体をご自愛のほど~~~~


相泊温泉情報
8/28
AM8:00~13:00浴槽掃除のために入浴できません




石田君は遠くまでガイドに行ってきた様子

阿寒・摩周遠征


4日ほど遠征に出ていました。
昨年トムラウシをご一緒したお客様と、阿寒摩周の山巡り。

西別岳~摩周岳(カムイヌプリ)縦走

幻想的な森を歩く

トリカブトの群落。
西別岳~摩周岳登山道では秋の花がたくさん咲いていました。


カムイヌプリ山頂にて。残念ながらガスと雨で視界なし。
「霧の摩周湖」でした。

雌阿寒岳登山

オンネトー


山頂より阿寒湖、雄阿寒岳


阿寒富士と青沼

最後に素晴らしい晴天に恵まれ、山頂からの絶景に歓声をあげる。

終わりよければ全て良し。お疲れ様でした!


今日の観光船は

やっと拾えた超音波


昨日、今日と天気がとてもよかったのでご覧のとおり
北方領土・国後島から昇る朝日がとても綺麗でした!



本日は珍しく早朝便を含めて3便の出航となりました。
早起きは三文の徳と言いますが、早朝便はまずイシイルカやツチクジラに出遭いました。
いつもは警戒心が強いツチクジラですが、たまたま近いところに浮上。

そして、水中を泳ぐこちらの鯨類がたくさん遊んでくれたのです^^
さて、この白い水中の影は何でしょう?



正解はお客様の奥に浮上している…ミンククジラです♪



いつも見る個体よりも気持ち小さめの若いミンククジラは、船にとても興味があるようで
停船している船の周りを右に左に移動しまとわりついて泳いでくれました。
それに合わせて、お客様も右に左に移動し、ミンククジラに遊ばれているようす(笑)



本日は天気が良かったので、泳いでいる姿がよーく見えて動きがよくわかり
体もとても綺麗に見えました。

その他、3便共にイシイルカはたっくさん見られましたよ。
2便目はなぞのアカボウクジラ科のクジラが4頭近いところで確認することが出来ました。

本日も海鳥はトウゾクカモメが多く見られ



その他、アカアシミズナギドリやアカアシヒレアシシギ、ウトウ、アジサシなど確認出来ました。
とても暑い1日となり、景色もくっきりとても綺麗でしたね♪

そしてなんと…3便目は知床岬がよく見えるところまで北へ向かったのですが
やーーーっとマッコウクジラの発するクリック音という超音波を拾うことができたのです!!!
まさに4日ぶり!!水中マイクで音が拾えたものの遠く、マッコウクジラを見つけることは出来たのですが
遥か国後島側で見たのは、私だけでした…
明日には根室海峡にどんどん入ってきてくれるといいですね。














回らないな・・・・・・

2011-08-27 23:37:03 | Weblog
今日は釣り客一色になり忙しいが、やはり年だ、体が思うようには回らない。

疲れも山ほどあるが何せ思っただけ仕事が出来ないな~~~~









上着を絶対お持ちください!!

…と受付時に言ったものの、予想以上に暖かくなり暑いとも思えるいいお天気になりました。
やーーーっと晴れて、凪もよく最高のクルーズ日和です!!
そんなことで本日は3便出航、たくさんの出遭いがありましたね。

まず珍しく赤脚が目立つケイマフリを見つけました。
3便ともにたっくさんのイシイルカに出遭うことができました。
お客様の前には豪快にイシイルカのしぶきがあがっています。



北方領土・国後島もとても綺麗に見ることが出来ましたよ。



1便目はツチクジラのジャンプ連発をとーっても遠いところで確認することができました。
3便目は鳥好きの方々の団体クルーズ!!

こちらトウゾクカモメが至近距離で見ることが出来ました^^




こちらは、飛び立てずに海面を走り続けたウトウ^^



そしてこちらはハシボソミズナギドリのようですが、今時期見られるのは珍しく
また1羽でさびしそうに着水していたのを見つけ停船してみると、なんと船に自ら寄ってきました!!
さびしがりやさんのミズナギドリなんですね!?と話をしていると…

『群れからのけ者にされて、1羽孤独に生きてるんだな!俺みたいだな…』
と勝手に共感してマイクで話す船長。
そんなコメントはスルーして、皆さんでよくよく観察していると
一人ぼっちになってしまった理由があったようです。
どうやら左の羽を怪我して飛べないようでした。



夕暮れはべた凪&美しい夕日と知床連山。
文句なしの120点の景色を見ながらの入港となりました。



一年ぶりに・・・・

2011-08-26 12:51:18 | Weblog
今日見えたお客さん一年ぶりに宮崎から見えた方がいる。

忙しい中にも楽しい時間が持てた。

色々な近況を話したり釣りの話をしたり楽しかったな~~~~

今日はお客さんが少ないのでゆっくり出来たような気がする・・・

連れた人、釣られた人といるが、チャンチャン焼きをするだけ釣って来た人もいる。


雪が残る山頂


本日は、3便出航となりました。
雨は降ったり止んだり、3便目は1時間のツアーでしたが雨が本降りに…
と思ったら沖は雨が止み、久しぶりに知床連山が姿を現しました^^
久しぶりに見えましたが、まだ山には雪が残っておりました!



本日は霧がかかったり晴れたり、雨が降ったり止んだり本当に不安定な日で
とても寒かったです。
しかし、3便共にイシイルカに出遭うことが出来ましたね!!
船首にしぶきをたくさんあげているのが、イシイルカです。



また、1、2便目はツチクジラの潮吹きも確認出来ました。
マッコウクジラはというと、本日もクリック音は拾うことはできませんでした。

今は実習生が知床ネイチャークルーズでお手伝いをしてくれています。
それぞれが個性あふれるレクチャーで一生懸命、イルカ・クジラ類の説明をしています♪



海鳥は、ちょーっと遠かったのですが以下のアホウドリ類



アカエリヒレアシシギ、トウゾクカモメ、アカアシミズナギドリ、ウトウなど。
さて、いつになったら気温が上がるのか?天気がよくなるのでしょうね!?
そろそろ太陽の日差しをあびたいですね。



忙しい・・・・・・・

2011-08-25 08:23:46 | Weblog
お客さんを送り出すと歯医者に行く時間~~~遅くなる慌てて食事をして家を飛び出す

歯科医の椅子に滑り込み、「はい口を開いて」と言う時だけ目があく・・・眠い

疲れもピークに達しょうとしている~~~

この時間が格好の自分の時間である。

家に戻ると荷物が沢山ある~~~ひと際大きなだんぼうる~^随分大きな釣り具だな

としか思っていなかった荷物が、親類から紫蘇が沢山送って来た~~~

葉を取らなければ傷むと思い午後から友達に手伝ってもらうようにお願いし4人で

葉をむしるが、ビニールの袋に入れて送って来たので空気の流通がないので蒸れて

半分駄目になっていた~~~

もったいないが仕方がない、1時間ほっで終わってしまった。

夕方食事の支度前に「つぶ」が入ったと言う煮物に絶対必要なので何をおいても

とりに行き今日中に煮てだけ置いておこう~~~~

食事の後かたずけに義妹が来てくれる大いに助けられた。

今日は釣り一色の宿泊のお客さんで全員おにぎりを持って出かけるが、つぶを煮て

仕事を終ったのがAM2:00あぁ少々疲れたな~~~~

明日は明日の仕事が有るのでゆっくり寝てはいられない、今のうちに頑張っておこう



相泊温泉情報
8/25
入浴可能




今日の観光船は何に会えたのかな

雨でも関係ありません


本日は、4便出航しました。
2便目は1時間のコースだったため、残念ながらイルカ・クジラ類には
出遭うことが出来なかったのですが…

その他の3便はすべてイシイルカに出遭うことが出来ましたよ^^
本日も多少波がありましたが、たくさんイシイルカが見られたので
最初は見つけづらかったイシイルカも、どんどんお客様も早く見つけられていました。



1便目と4便目はツチクジラを確認することができました。
マッコウクジラは終日確認することは出来ず、とても残念でした。
マッコウクジラが発するクリック音も、水中マイクで音を拾うことは出来ませんでした。

晴れや雨、天気で生き物が見れる見られないは関係ありますか?との質問がよくありますが
天気は関係ありません。
ただ、私たちは目で生き物を探しているので、視界がよく波がない日が探しやすいですね。

また、海鳥類は以下のアカアシミズナギドリが多く見られ



その他、ウトウやトウゾクカモメがたくさん確認できました。
トウゾクカモメは、十数羽まとまって着水している姿が多く見られました!

本日は1日雨、そして多少波がありとっても寒いクルーズとなりましたが
みなさんカッパを着て…



頑張って外で探して下さいましたね~
風邪をひかないように気を付けて下さい!大変お疲れ様でした。










ああっ・・・・・

2011-08-24 23:07:04 | Weblog
今日も朝からバタバタした一日になる。

昨日の疲れが取れないままに今日も一日頑張ろう。

朝のうちに今夜宿泊する方から電話が有り、「今日5時ごろまでに到着します」

何処にいるのか尋ねると「自転車で行きます野で宜しくお願い致します。」

サイクリングかと思っていたが自転車となると大変だ~~~~

早い時間帯のうちに到着する、彼は初めての自転車だと言っているが真黒に日に焼け

頑張ってきたのが良く分かる~~~「お風呂に入って夕食までゆっくり人寝りして

休んだ方が良いね」と話し夕食までの時間をのんびりと

釣りに行った人、釣りに見えた人観光で見えた人と夕食時間は和やかな時間が流れる

釣り情報を皆で交換して明日に備える人、楽しい時間である。

明日も沢山釣ってきてください・・・・。


相泊温泉情報
8/24
入浴可能



今日の観光船は

暖かい日差し


本日は、2便出航となりました!
午前午後共にマッコウクジラやイシイルカに安定して出遭うことができましたー^^
こちらは、2便目帰り際のクジラが見える丘公園前のイシイルカ。



遠くから見ると、カモメの幼鳥がちょっとトウゾクカモメに似ています。
最近、幼鳥がとても目立つようになりましたね。
本日もトウゾクカモメ、アジサシ、アカエリヒレアシシギ、ウトウ、アカアシミズナギドリなど
さまざまな海鳥が確認できました。



とても凪が良く、晴れ間も見えたちょっと暖かい1日となりました。
久しぶりに太陽を見たな~と船長。

そして、マッコウクジラはご覧のとおり安定して確認することができました。
午前便は2頭は水中マイクでマッコウクジラが発するクリック音が拾えていました。

午後便は、捕鯨船からの連絡もあり4頭はマッコウクジラがいたようです!
こちら、他社の観光船の近くにマッコウクジラが浮上しています。
水面に出ている部分はとても少ないのですが、体の3分の2が出ております。



そして、体の3分の1が沈んでいる状態です。
午前便は、奇形尾びれの『プロペラ』を確認、午後はこの個体をゆっくり見て帰ってきました。



本日は国後島もはっきり岩肌が見えて、とても近く感じましたね。
明日も海が穏やかな状態で出航できますように。


寒い寒い日に・・・・・

2011-08-23 21:40:47 | Weblog
今朝から気温下がり寒い、寒い午後から会議が有り標津へ出かけようとしたが

半袖から7分のブラウスに変えて長袖の上着を着ても寒いくらい~~~

同行している方の車に乗せて頂いて標津へ向かったが連日の寝不足で話をしても

目の方が言う事を聞かない(話がとぎれとぎれに寝てしまう)一緒にいた方は

可笑しいなと思っていただろうな」と気が付きと思い続の話を始めるが又もや

睡魔に襲われる~~~~とにかく眠い・・・・・グウグウ

会議が終わって一目散にとんぼ返り・~~~~お客さんの食事の支度

埼玉から見えたご夫妻はとうに到着して彼方此方に出かけたらしく丁度帰って来た

処へぶつかった・・・・「お久しぶりですね、今回は二人で良かったですね」

「一人じゃつまらないから女房と一緒に来たよ」と話して明日のマス釣りに意欲満々

午後から観光船に乗って沖に行った方々は小さなマッコウクジラを見ただけで成果は

今一、ツチクジラだけに遭遇したが捕鯨船の関係で近くに近寄れず、その場から

たち去った状態で寒さに震えたと思ったが帰るや否や釣りの穴場え直行???

成果は今一とがっかりして帰ってくる。

今日の観光船は


最高気温は15度


本日は、3便出航となりました。
1、2便目は微弱に水中マイクでマッコウクジラの発するクリック音を
拾うことができていましたが、3便共にマッコウクジラを確認することが出来ませんでした。

海鳥は、以下のアホウドリ類を確認、トウゾクカモメ、ミズナギドリ類
ウトウなどなど昨日とは違ってたくさんの海鳥が目立ちました。



そして鯨類は、3便共にイシイルカに出遭うことができましたよ。
長谷川Jrの真ん前でしぶきをあげているのが、イシイルカ!!



また本日は、2便目と3便目にツチクジラを確認することができたのですが、
2便目はEverGreenの近くにツチクジラが浮上していたのですが、
その近くにはこちらの和歌山県から来ている、捕鯨船『第七勝丸』



私たちは、彼らの仕事のお邪魔にならないようそっとその場を立ち去りました。
捕鯨船の対象は、先日もご紹介した全長10Mほどあるツチクジラです。
2隻で4頭までの捕獲枠があります。

3便目はツチクジラのジャンプ後のしぶきのみでしたが、
本日は3便とも多少波があり霧雨も降り、とーーーっても寒かったですが
皆さま大変お疲れ様でした。




再会・・・・・

2011-08-22 21:52:57 | Weblog








本日は2便出航となりました!
思っていたよりも海は穏やかになり、安定してマッコウクジラに出遭うことができました。
本日は3頭のマッコウクジラを確認!!
この通り、とっても陸に近いところでマッコウクジラに出遭うことが出来ましたよ。



さてこちらのマッコウクジラ!!実は毎年確認されている通称『プロペラ』と
私たちは呼んでいる、奇形の尾びれを持った個体なんです。

この『プロペラ』が今年も根室海峡・羅臼沖を訪れたのです。
毎年はプロペラはいつ来るかな?今年も来るのかな?とみんなが気にしています。



本日も近くでゆっくりマッコウクジラを観察することができましたね。
プロペラの尾びれはこんな感じで、左右がプロペラのように曲がっているんです。
正常なマッコウクジラは、尾びれがイチョウの葉のような形をしています。



本日午後便は、子どもたちに囲まれ質問攻めにあい、ずーっとイルカ・クジラのお勉強会^^
その合間に、マッコウクジラは5回も浮上し大忙しです。
たっぷりお勉強し、マッコウクジラも近くで見られて満足した子どもたちは…



疲れてウトウトと眠っていました。
本日は海鳥がとても少なかったですね、イシイルカやツチクジラも残念ながら見つけられず。
しかし、マッコウクジラがまた安定して確認できて一安心。
明日も頑張って探します!!