民宿本間のブログ

世界自然遺産知床羅臼から情報発信 

今年も・・・

2007-12-31 22:58:26 | Weblog
私の小さい時に父が「泣いても笑っても今日一日で今年は終わりなんだ」とよく言っておりましたが、如何して毎年同じ事を言うんだろうと思っておりましたが、今になったらよく判る意味ですが、やり残しのない一日にしなさいという事を気付かせてくれたと感謝している。
子供達の小さい頃は私も子供に行ってきましたが、娘達も嫁に行き誰も家に居ない様になった今、やり残しが沢山出てくるが、体が付いていかない、「泣いても笑っても」仕方の無い事も沢山有るな~~~と変な所で妥協して明日に向かって頑張ろう、紅白も後1時間ほどで新しい年を迎えます・・・
皆様今年一年有難う御座いました、来年も又宜しくお願いいたします、どうぞ佳い年をお迎え下さい。

暖かい一日・・・

2007-12-30 22:32:16 | Weblog
昨日の天気も今朝に成ったら回復して、ヤレヤレしと安心、温度はAM7:00で0℃その後も上がりとても暖かい日に成る、温度が高い内に窓拭きをしょうという事でお父さんは外を、私は中をする。
電解質の重曹で作る石鹸を使い窓やら天袋を掃除する、落ちるとても綺麗になる。
油で汚れている所は霧吹きでシュシュとしておけば、脂が浮かぶように良く落ちる掃除が楽しくなる、が一気に動きすぎて少々疲れた、夕食を食べる前に旨煮を炊き味は明日調えることにした、仏さんの道具磨きをして、綺麗にする、明日は色々やりたい事が沢山有る、頑張らないと~~~

天気・・・

2007-12-29 21:57:12 | Weblog
今日の天気は全国的に悪く、午後から雪に成る、道北は今朝から吹雪、気圧の谷が通過して大陸から大きな低気圧と、太平洋側にある低気圧が1ケにまとまり明日の朝には通過するが、其の後ろに非常に強い寒波が迫っている~~~年末天気があれそうだ・・
S63の年末のパタンによく似ている、31日に天婦羅を揚げて此れで御節が出来上がりと思った瞬間停電である・・・紅白が始まっても電気はつかない・・・子供達がとても可哀想であった、丁度オペレ-ションロ-リが有った年で、オ-ストラリアからマイケルが来ていた、札幌から姪と甥も来ていたが吹雪は一向に治まらず、道東地方の電気屋さんは全員集合で復旧に努めたが、復旧したのは9時ごろであった。
自家発電に気がつかず、最後に車のバッテリから電気を引いて急場しのぎをしていた、5時間も町は停電で真っ暗な年取りを体験した。
そんな日にならない事を祈っている。

飯寿司・・・

2007-12-28 21:57:48 | Weblog
午後から母の所へ飯寿司を持って出かける。
午前中、美容室へ出かけ、髪をカットしてきたが、時間が無いので昼食もとらずに飛び出した・・・途中まで走って餅をもってくるのを忘れていた、中標津まで出かけて餅を買って置いて来る。
帰って来て玄関と裏に荷物が届いていた、1ケは武田さんから、もう一個は齋藤さんからのプレゼントである。
武田さんはお父さんと私に靴下と手袋が入っていた、其れと鶴屋嘉信の京観世、お父さんの大好物である。

齋藤さんは今夏オショロコマの取材に仲間の方8名と見えて、其の時に本が出来たら送りますよとおしゃって居りましたが、其の本が出来上がり記念に贈って下さり釣り仲間の方々と作った素敵なオリジナルのタオルと一緒にプレゼントである。
取材の宿泊のお礼と、宿泊した時に食べたカレ-ライスのお礼が書かれていた。
連泊の方に2日目に何が食べたいか聞いた所「お母さん家のカレライス美味しいんだよね」「カレ-で良いんですか」「カレ-食べたいな~~~」という事で2日目の夕食はカレ-ライスにした~~~シ-フドカレ-で美味しくして食べて頂こうとゆっくり時間を掛けて、味の深いのが出来た。
一期一会の出会いが楽しく、其れが縁で和が広がる、そんな出会いが沢山有ればあるほど私の徳を重ねることでもある。
次の日朝御飯もカレ-を食べた方は本当にカレ-通の方だったと手紙に書いて有りました、本当に民宿身寄りに尽きる言葉を頂きました。
とても嬉しいプレゼントを頂きました。
幾つに成ってもプレゼントは嬉しい物ですね、武田さん、齋藤さん有難う御座いました。 

やれやれ・・・

2007-12-27 23:48:52 | Weblog
いよいよ今日で終了と思いラストスパ-ト、住所録を出していざ印刷と思って張り切ってPCを立ち上げて住所録をクリック、一覧表を出して印刷をクリック出る画面が違う、何度やっても変である、何故どうしても分らない、如何して、如何してなのと何度も立ち上げてやり直すが何が原因か分らない、頭を切り替えよう・・・
美容室か床屋に行って来よう・・・行きつけの美容院に電話する「今日は一杯なの明日は10時30分が開いてます」「じゃ明日でも良いわ」それでは床屋は「今すぐが開いてるよ」「今行きます」てな訳で床屋に言ってくる・・・
帰ってからもう一度PCを立ち上げる、昨日は上手きいったのにと思い乍再度挑戦
何度挑戦しても上手くいかない、最後の手段和久井君の出番です・・・「もしもし和久井君教えて・・・・」「一から立ち上げて、」「立ち上げたよ」「カ-ドが出た」「出たよ、一覧表も出した」「一覧表は閉じて」「一覧表が無ければ名前が見れないよ」「其れは今は入らないの」「如何して」「セッテグ後でも良いんだよ、一覧表を出すから印刷の読み込みが出来てないんだ」「エッ、そうなの???」「だから印刷指定が出来ないんだよ」「あっそうか、今画面が出ている」「其れをしてから一覧表になると大丈夫」「判ったわ、じゃやって見るからね」其の後はとてもスム-ズに印刷が出来やっと長い年賀状とのお付き合いも終了する事が出来た

着々と・・・

2007-12-26 23:59:29 | Weblog
昨日生態治療をしてきたせいか昨夜はグッスリ休むことが出来た、体はポカポカ汗をかいて寝るほど体が楽になる。
今日も頑張るぞと朝から年賀状の名簿を整理し、印刷を始める、何年か前にプリンタ-が古かったので2日寝ないで印刷をしたことがある、その頃の話をすると「枚数が多いから大変だね」と言いながらフラフラしながら目をコスリコスリ机に向かって居眠りをしていたものである。
でも今はインクの減りは目を見張るが、何といっても印刷が早い、とても助かっている。
後少し頑張ろう~~~頑張って仕上げなくては・・・でも今日は終らないか???

高橋先生・・・

2007-12-25 21:52:33 | Weblog
4.5日前からお父さんと高橋先生の所へ予約を入れておいた午後からの診療なのでお昼頃から出かける。
雪がちらついていたが、道路は良い~~~弟子屈までとても走りやすく治療が終ると体がとても楽になる、「片がとても疲れているな~~~」と言われたが昨夜というか今朝と言うか、2時までも仕事をしたのでとても疲れている、でもとても楽である、今年も僅かになったので、もうしと踏ん張り頑張るかな。

忘年会・・・

2007-12-23 23:12:13 | Weblog
PM4:00から知床羅臼観光協会の忘年会が行われた。・・・
定刻に到着するように出かけたが風邪の引きかけなのかとても寒い、今日はお酒を飲まないで早く帰りたい・・・鍋物を食べて御腹から温めるが其れでも寒い・・・帰って来てからくしゃみが止まらない、何か嫌だねオソロシヤ、オソロシヤ注意しなくては~~~

印刷開始・・・

2007-12-22 23:38:04 | Weblog
いよいよ持って年賀状の印刷を開始した・・・枚数が多いので大変だが、転居をしたり届かないで帰ってきたのが可なりの枚数に達しているので、この辺で整理をしょうと連日連夜奮闘してきた、此処に来てやっと整理が付きそうな感じ・・・
明日には両面とも終りにしないと仕事が詰まってきた。
美味しいビ-ルでも呑みたいな。