民宿本間のブログ

世界自然遺産知床羅臼から情報発信 

うわ、大変だ・・・・・・

2012-01-31 21:17:02 | Weblog
先日煮干を頼んだら昨日届いた~~~~暇なうちに頭と腹を取ってと思い今日箱を開けた。

えっと言うほどに小さく、また又箱が大きい(と言う事はキロ数が入って居るが)仕事ははかどらない

如何してこんなに小さいのか

私一人じゃ到底何時まで懸るか見通しも立たず近所の友人に手伝っていただく。

3人で箱の半分を一日がかりで終わらせる~~~大変ですが少しずつ進むと仕事が見えてくる。



肉眼で見えて結構厚い流氷帯が入ってきている、もう少し我が家の前あたりは接岸するのに時間が

かかりそう


すぐそこに


本日は、うねりが多少あったものの流氷は港の沖にしっかりと見えました。
船で作業していると『シモ(知床半島岬方面)にも氷はびっちりきてるみてーだぞ』と漁師さんが
声をかけてくれました。安心して9時便出航です!



天気は快晴!風もなく流氷帯の中に入っていけば、海はべた凪です。
そしてワシたちもたくさん集まりました^^

まさにこんな感じです。
知床連山をバックに流氷、そしてオオワシ・オジロワシ!!
船長が撮影した美しい景色です。



私はオジロワシが好きなようです。
自分で撮影した写真を整理してみると、オジロワシがほとんど…
勇ましく魚を食べているオジロワシ。



流氷帯に新雪が積もり、ワシが着地をするとふわふわ雪がこのように舞い上がります。



本日はざっと数えて140羽ほどのオオワシ・オジロワシを確認することが出来ました。
こちらウミガラス類、他コウミスズメ、ウミスズメ、オナガガモ、スズガモ、シノリガモ
など海鳥もたくさん見れられました。



知床連山バックにお客様が夢中で撮影している様子です☆



氷上では、餌を奪い合い激しいバトルが繰り広げられます!!



凛々しい顔を見せるオオワシですが、意外と臆病だったりおまぬけな面もあるんです。
本日は海に落ちておぼれている姿が見られました(笑)



明日も出航予定!流氷帯は根室海峡にしっかりと入ってきましたよ。
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN1/drift_ice/cgi/ice_inform.cgi

そろそろ鯨類も見つけたいです(笑)










暑いね・・・・・・・

2012-01-30 21:11:19 | Weblog
ドジな私は昨日中標津へ行ったのに携帯電話の修理していたのを取り換えに寄ろうしたが

借りていた電話を持って行くのを忘れてしまった。

店は沢山の人で店員さんの数が少なく対応しきれてない、仕方がないいずれにしても電話が無いから

明日にしょう。

そんな訳で今日もう一度中標津へ行く事にした、出かける前に友達と待ち合わせをしていたが会え

なかったので連絡を取って見た。

「如何したの昨日は会場に行って待っていたのに」と言う返事~~~~~携帯にメッセージを入れ

ておいたんだよ」「何をどう言われても携帯持って行くのを忘れたの・・・・・」「ずっと待って

居たのに会えなかったから、もう帰るからって怒って入れておいたんよ」「何も入ってないよ」

忘れて行ったのが最大の原因昨日には戻れない~~~~~「それで今日電話を忘れたので取りに

行く事にしたの、今日は真直ぐ行くから」と言って電話を切った。

11時に尋ねる事にしたので母と一緒に尋ねた~~~~体に良い薬草を頂いた。

休んでいってと話していたが母が昼まで戻りたいと言うので母の用事を済ませてとんぼ返り。

道路は今日も昨日以上に雪解けが進んでいる~~~~



車の中は暑くって仕方がない、ヒータを入れなくっても暑いねと母と話しながら帰って来た。

此れから少しずつ暖かい日が続と雪解けも進むだろうが、節分の頃までは低温で推移するらしい。

帰りに流氷は何処に行ったやらと思いながら来ると峯浜付近にバラケた流氷が有った。

幌萌からは流氷は国後地方についているがだんだん此方に向かって来ている。

明日の朝には接岸してるかな~~~~




一昨日着いた荷物に入っていた豆腐で早速人参とほうれん草の白和えを作った~~~

豆腐の弾力性が有り今迄の白和えとは少々違う、とても美味しくこくが有る。

良い物に会えたと心より感謝しております。


もう間近に成りました、ねむろバードランドフェスティバルこの機会に参加してみましょう。

ねむろバードランドフェスティバル2012


本日の羅臼は、朝雪が降っていましたが次第に晴れていきましたね。
根室海峡には、うねりがあったのですが流氷が入ってきたようです。
国道を走っていると、流れてきた氷が見えました^^
このまま順調にいきますように。

さて、羅臼でも渡り鳥やオオワシ・オジロワシで賑わってきましたが…


オジロワシと流氷


流氷とワシの群れ

2012年2月4日、5日(9:00~17:00)の2日間は根室市で
『ねむろバードランドフェスティバル』が開催されますよ!!

場所は道の駅「スワン44ねむろ」(大会本部)、春国岱原生野鳥公園ネイチャーセンター
他市内各所で様々なイベントが開催されるようです。
羅臼町も参加します、お時間ある方はぜひご来場ください。

明日も出航予定、流氷が近くにありますように。
冬季シーズン、ご予約受付中!!

















農民管弦楽団・・・・・・・

2012-01-29 21:52:11 | Weblog
昨夜見えたお客さんは観光船が風の為時化て居て欠航になった~~~残念・・・・

朝食が終わっておもむろに帰省支度をして温泉につかって帰るよと言い残し民宿を後にした。

私も朝食を食べ部屋の掃除を終わらせて今日は農民管弦楽団の演奏を楽しみに中標津へ向かう。

今までお父さんはなかなか自分で「行って来るかとか聴きに行ってこよう」などと言った事がないが

今回は自分から積極的に「聴きに行きたい」と早々に意思表示~~~~

羅臼を出て行く時には雪がパラついていたが峯浜を過ぎると天気が良くなった。



中標津は暖かく可なり溶けてジャポジャポの状態水たまりが多く歩くのは閉口する。

オーケストラは非常に素晴らしかった、中でも中標津中学1年生の土井上君のピアノ演奏は

とても聴きごたえが有った。

何度もアンコールが掛るほどの素晴らしい腕前で会場のお客さんから惜しみない拍手を頂き

今後の音楽活動に大いに自信を付けた事でしょう。



この農民管弦楽団は全道の農家の方や農協の職員などで結成されたもので、全道各地の寄り合い

所帯で何時も一緒に活動できないので発表会が近ずく用に成ると札幌に土曜日に集まり練習を重ね

てきた。

それにしても本当に素晴らしい演奏に酔いしれていた、お父さんも感心して聴きほれていたよ。



一日だけ雪祭


前回の記事の続き。

通行止になった日の夕方、番屋北浜雪祭り2012を開催

会場は除雪で積みあがった道路の雪壁。


通行止なんで、来場者は我々2名とエゾシカ数頭でした。

翌朝、除雪車が来て会場が崩壊

わずか1日の開催となりましたが、道路通行止は解除になり無事仕事へ行くことができました。

前回は3年前、次回はいつ開催できるかな。




変な鳥とは


本日は、朝から深々と雪が降り続きました。
午前便の出航予定がありましたが、昨晩からの強風のため
うねりが高く、流氷はいずこ??残念ながら欠航です。

夕方、標津町から羅臼町に入ったところで、木の高いところに
見なれない形の鳥に目がいきました…

『変な鳥がいた』と私が言うと、

『この辺で変な鳥がいたら、大概ミミズク系だ!』と船長。

『大概がミミズク系って…(笑)』と私が笑うと

『あんな高いところの木にタンチョウでも止まってるってか!?』

いやぁ、それはもっともなんですけどね。
ちなみに私が見た鳥は、トビよりも小さく茶色系のちょっと丸い感じの鳥でした。

標津から羅臼町に入ったところから、羅臼道の駅まで国道沿いに止まっているワシを
何となく数えてみました。

オオワシ・オジロワシ合計30羽見つけました。
もっとよくよく見ればもっといたかもしれませんね^^



新しい雪が降ると、いつも見なれた景色が違って見えるのでまた新鮮で美しいです。

一つお知らせです。
北海道でのイベントとなりますが、1月28日~2月26日まで札幌大通りビッセにて
知床・羅臼エキシビジョンが開催中です。
詳細はこちら、知床羅臼町観光協会HPをご覧ください。
http://www.rausu-shiretoko.com/topics/topics_20120128.







ゆっくりお喋り・・・・・・・

2012-01-28 20:51:05 | Weblog
AM10:00頃に宅急便が来た「、本間さん荷物です~~~~」「えっ、こんな大きな荷物何処から

来たのかな??」「当麻から」「誰かしら??」「○○さんからですよ」「箱が大きいので誰かな

と思ったら、あらら」「重たいので気を付けて」「はいご苦労さん」早速開けて見た。

発砲の箱に沢山荷物が入って居る、豆腐、おから、キノコ類が箱が小さいほどぎっしり詰まって居る。

私も豆腐を作って居たので良く分かるがとても良い出来の豆腐が沢山~~~~沢山の人が宿泊して

いるのでとても有難い事である。

私は家で使う物は手作のものばかりである~~~調味料も味噌も美味しい物には訳が有る。

本物を使って本物を食べて本物を食べて頂く、これが民宿の良い所である。

色々な物が入ってとても楽しいご贈答である、早速お礼の電話を掛けたが電話が出ない。

お昼にはいるだろうと思って連絡をしたがやっぱり電話が出ない。




夕方まで待って連絡をしてみた、やっと繋がった~~~~「昨日作ったばかりなのと言い美味しい内

に湯豆腐や揚げ豆腐、白和えでも作って食べてね」と意とも簡単に言う。

手間暇かけて作った物を沢山頂いて有難いやら何と言ったらいいのか分からない。

心から感謝して頂くことにした。

そのうち蕎麦好きだと伺った美味しい蕎麦を打って送ってやろうかな~~~~



夕方札幌からリピータのお客さんが見えた、今夜はじっくり近況を尋ねるかな・・・・・



昨夜吹いた~~~~言いや此方はなにも風は無かったけど~~~~

うね~りクルージング


本日は、見出しの通り…うねり!!!!
昨晩から吹き続いていた風が影響し、ぐねんぐねんの海の中へ出航です。
うねり、白波があったものの流氷は運よくこんなところに。



うねりがあり、ばらけた流氷が本日は港の目の前ありましたよ。
こちらの写真は、羅臼の2階建て漁港前です!!
ワシの周りには、カモメやカラスも集まります。
その鳥たちの泣き声が響く中で、実はワシたちも『クワッ、クワッ』と鳴いているんです。



鳴く時にこのようにワシは頭をよく上げます。撮影中にちょっと耳も澄ましてみてください。



氷上でのオオワシ、オジロワシの様子もいいですがたまには上空のバトルも見ものです♪



こちらは、いつも高いところがお好きなワシの着地。



ワシたちは本日、約80羽ほど確認することが出来ました。
そしてこちらは、カメラマンの石井英二さんです。



『日本列島いきものたちの物語』 2012年2月4日(土)公開!!
奇跡の島・日本列島に満ちあふれる、いきものたちの“家族愛”感動の自然ドキュメンタリー映画。
その中で、知床を舞台にヒグマの兄弟の成長の記録を羅臼在住のカメラマン
石井英二さん、輝章さん親子が撮影に臨みました。


撮影:石井輝章氏

HPの予告編映像も美しい日本、愛情たっぷり素晴らしい映像ですのでご覧ください。

------------------

『日本列島いきものたちの物語』 
http://www.nihon-rettou.jp/index.html

石井英二さん、輝章さん 
http://www.nihon-rettou.jp/cast_staff/cameramen.html









なんでこんなにアクシデント・・・・・

2012-01-27 16:58:10 | Weblog
今朝天気や気温を入力していた時に、どこがどうなったのかエラー表示が出た。

アップをしてみたらトップページがした半分無くなって居る。

慌てても仕方がない~~~~ドンと構えて後で和久井君がくる事になって居るので何とか

と思っていたらAM11:30分頃に今なら良いよと連絡を貰い迎えに行く。

道は酷いソロバン道路・・・・・ガタガタだおまけに工事中の所が多く止められたり轍が有ったりと

とても走りずらい。



まず見て頂いた、昨日バックアップしてあると言ってホールダを見たがされてない????

何で、如何して??何度言ったことか、また又カウンターは可なり前に戻るし、如何して如何して

と思っても前には進まない、バックアップの違う方法を教えてもらい消えた所をもう一度作る。



落ちたデータは無理に作らず新しく作っていく事にした。

前のを印刷しておけば良かったがバックにとってあると思い込んでいた私が甘かった。

今度は失敗のないようにじっくり行こうか。



今日の夕食は大きなお伝鍋に素材たっぷり熱々のおでんをした。

仕事から帰って来て寒いので体を温める様に午前中からおでんの種を仕込む。

大根も人参もゆっくり味をしもわせ熱々のをフウフウ言いながら食べる

おでん屋さんの店にある大きな鍋と同じなので、「こんな鍋で食べた事がない」と言って喜んで

頂いた。

明日の夜は家に戻るので家で何がご馳走かな~~~~





流氷クルーズスタート!


本日は、今年初の流氷&バードウォッチングクルーズです^^
中国のお客様方を乗せ、7時半にいざ出航!!

昨晩から風が吹いており、気になっていたのですが
羅臼岳も綺麗に見えて、波も思った以上に落ち着いていました。



そして、流氷帯はというと出航してすぐに見つけることが出来るほど!
スタッフ岡野は、初流氷クルージング♪
初めてのものばかりで、興味はあるようですが寒さには勝てないようでした(笑)



お客様たちも夢中でシャッターを切り続けております。



知床半島を入れて、オオワシ・オジロワシの群れ!!
ざっと数えただけでも100羽ほどのワシが確認できましたよ。



エサの魚にゆーっくりと歩み寄るオジロワシ^^



エサを奪い合うワシたち。



目をこらし、潮吹きなども探してみましたが…そこまで見えたら初日にしては
贅沢過ぎますかね^^
残念ながら鯨類は確認することが出来ませんでした。



明日も出航予定ですが…本日の様に順調にいくことを願います。
冬季シーズンご予約受付中です、皆さまのご予約お待ちしております。











鮭節フォーラム・・・・・・

2012-01-26 21:22:26 | Weblog
昨日に引き続AM9:30分から鮭節の朝倉さん飲食店組合と藤井料理長、食品加工センターの

安部さん外携わってきた方が集まり鮭節でどのような事が出来るか、料理に活用して羅臼に

見えたら何処の店でも食べれるように商品開発が出来ないか等話あう。

今まで羅臼の一般消費者を対象に商品開発をしていないので今後消費拡大を図りつつ、

共通メニューの開発を取り組んで行こうと言う話になりました。

開発する人、付加価値を付けて羅臼ブランドが出来て何処へ行っても食べれることが一番の

理想である。

それを此れから出来る様にと集まった人で会を作るように決まった。




午後からは鮭節のフォラムが開催され色々な分野の色々な視点から話を沢山聞けたり開発者の

安部さんからとても興味深い話が沢山聞くことが出来た。

一日も早く羅臼ブランドの鮭節で色々な料理をお客さんに提供できればこんな良い事がないなと

思ってますし、美味しい鮭節をお土産に買い求めて頂ける日を楽しみにしております。

明日から早速鮭節の料理を出せる体制作りをしていきたいと思っております。

自分で使い良し悪しを見極め使っていきたい物だと思っております。




夕焼け染まる羅臼


本日も天気がよく気持ちのいい1日でした。
夕方、北方領土・国後島もくっきり見えていたのですが、
雲もなく、羅臼岳も夕焼けピンクに染まり美しかったです。
雪はいたるところで山積みです(汗)



旅人の宿とおまわりのご主人から『流氷が見えるよ』と情報を頂いたので
国後展望塔へ上がると、確かに国後側にたくさんの流氷帯が見えました!
明日は海の状態が良ければ、今年初出航となります♪

そして、いよいよ公開間近!!!
2012年2月4日(土)公開となります、『日本列島いきものたちの物語』
奇跡の島・日本列島に満ちあふれる、いきものたちの“家族愛”感動の自然ドキュメンタリー映画。
その中で、知床を舞台にヒグマの兄弟の成長の記録を羅臼在住のカメラマン
石井英二さん、輝章さん親子が撮影に臨みました。


撮影:石井輝章氏

HPの予告編映像も美しい日本、愛情たっぷり素晴らしい映像ですのでご覧ください。







暖かい日に・・・・・・

2012-01-25 17:53:31 | Weblog
今日の朝はしばれた-9℃~~~~羅臼では寒い日になったよ、関東、日本海側九州までも雪に

見舞われ日本列島冷凍庫~~~冷蔵庫寒かったけど雪に慣れていない関東は滑ってすってん

(笑)ってなんて居られませんね・・・・沢山の方が怪我をしたそうですね~~~~

何日か続きそうな此の雪、体調も脚元も気を付けて・・・・・



今日の羅臼は昨日と打って変わりとても良い天気~~~~

日中は暖かくって道路の雪が溶けている。



今日は午後から公民館で羅臼で作られている鮭節を使った料理の講習が行われた。

講師には定山渓の章月グランドホテル料理長 藤井 修一氏

鮭節で色々な料理を創作し色々な所で料理の講師をして広める努力をして下さっている。



今日作った料理もその中の4点を教えて頂いた。

1品目は  白菜とサーモンのはさみ身漬け


2品目は  そばとそば粉の水団




3品目は  せんべい


4品目は  巻き寿司


どれもが鮭節を使ったり生地に混ぜ込んだり、出汁を取ったりとふんだんに使い調理したが

とても美味しかった。



明日は研究会が開催されるとても楽しみにしている。


本当に良い天気になりましたね。

雲ひとつない空

今朝は天気が良さそうかな?と思っていたので早起き!!
しようと思ったのですが、寒くて布団から出られず…

日が昇ったあとの散歩となってしまいました。
朝の気温は6時で-12度、素手では手が痛くて辛かったです(汗)



オジロ橋の奥には、北方領土・国後島が見えます^^
青空快晴で、羅臼岳もとても綺麗に見えましたよ。



羅臼川には、白いまんまるの物体が…ハクチョウが休んでいました。



オオワシも近くで見ることが出来ました。
標津方面から羅臼に向かう国道沿いの木々には、
オオワシ・オジロワシがよく見られるんです。



冬季シーズンのご予約受付中です!皆さまのご予約お待ちしております。












      

吹雪く・・・・・・

2012-01-24 21:20:13 | Weblog
昨夜も降ったが朝になってから吹雪き出した、除雪車も走って居るが早くに帰って来た。

仕事に行く人は現場に行って来ると食事前に出かけたが直ぐに戻って来た。

「只今」「如何したのこんなに早く」「通行止め」「如何して」「吹雪いてるからだって」

「何処から」「北浜からゲートは閉まりぱなし」「吹雪いてるの、うんと」「結構風が強い」

と掛け合いが有ったが結果的に風が強く午後からは治まるだろうがルシャから吹き出す風が

強すぎるので通行止めにすると言う事である。

仕方がないね、吹雪には勝てないか~~~~~

今日帰ると言う下請けの方々も通行止めでは資材を運び出すのは到底無理!!!

解除と除雪が進まない限り今日は帰れない「車を頼みもう其処まで来て足止めになってると思うよ」

と話していたが自然には逆らえないよね。

色々話していたが今日は一度事務所に戻ると言って朝食を食べて「明日の夜からまた来ます」と

言い残して事務所に戻った。

入れ違いに監督さんが見えた「峯浜から羅臼までが一番ひどく吹雪いてて此方から峯浜に向かって

最後のシェルターを抜けて直線になった所が一番吹雪いてる、何も見えなくなるほど大変だ」と

話していた。

「今日私が眼科へ行く日なので吹雪いているのが心配なの、帰りしな何処が大変か連絡を入れて

欲しい」と頼み監督さんはまた事務所に戻る。

お父さんと8:30頃にでも出かけようかと話、私たちが朝食を食べる事にした。




徐に食事をして出かける支度をして民宿を後にする・・・・・目の検査なのでお父さんと一緒

でないと私が運転する事は出来ない。

羅臼の街も酷いよと言っていたが大した事は無く、シェルターの所とその先が一番ひどかった

吹雪ともしかしたら雪崩れと思われるような所が有り除雪車がフル活動していた。

其処を過ぎて峯浜までは吹雪いていたがその先は大した事が無い。

雪も羅臼町を過ぎればさ程では無く、行けば行くほど楽であった。

羅臼が多すぎるとも言えるが、標津は少ない、でも標津から中標津へ近くなるほど雪は多い

風も強く吹雪いている。

病院へ着いたらホッとした、お父さんは実家へ行って休んでいると言って私を置いて実家へ

先生の診察の時に「眼薬が無くなったらもう薬は良いよ}と言って下さった。

「本間さん特に変わった事は無いですか???」と言われたので先日目が見えなくなった話をした。

「先生先日丁度1週間前朝起きたら何気なく目をこすったら目がぼ~~~っとして見えなくなり

2時間ぐらいしたらハッキリ見えるようになりましたが如何したのかとと思ってました」と話と

先生は「目が可笑しくなったんでは無く軽い脳梗塞か心筋梗塞だと思いますが、目が見えな

くぼっ~~~としか見えなく時間が経つと治ると言うのは目では無く違うので内科で検査を受けて

下さいと言う事である。

眼の毛細血管で詰まったのが原因~~~~「逆に言うと目で良かった太いのが詰まるとどうなって

居たか、目で良かった」と先生に言われホッとした所です。



帰りがけ実家によって母にその話をした所「痩せなさい」と言われ母は80歳になってから

15キロは痩せた、実践した母の言葉は重く心にしみた。

足に負担が掛るからと言い1月1日から御節も食べずに頑張った。

年いった母がやって私が遣れない筈はないと思うので明日から頑張ってみようと思っている。

1ケ月後何キロ痩せるかとても楽しみ、お父さんにもそう言われる~~~~~


実家から帰る時には吹雪は治まって居た、明日は皆さんが仕事に見える、さあ元気に頑張ろう!!



良く降るよね、雪の投げる場所がない悩むね。

又も大雪・通行止


今年2度目の大雪。昨日からドカドカ降ってます。

あまりの雪の量に除雪車も一回で掻ききれず。
特に番屋前は我々が投げた雪で高さ2mを越えました。

番屋前の道路は今朝5:00から通行止です。
北海道道路情報

昨日・今日と大雪で仕事は中止になったので出られなくても問題ないが、明日から道路開くのかちょっと心配。
ちなみに現在は林野庁の事業で、国有林内のシカ防護柵の仕事してます。

現場はこの大雪で資材やネットが埋まってそう(泣)


早ハヤ港内にはアザラシ!!!水温は流氷と共に下がってるんだね。
港内にぼうずが


本日は、夕方には落ち着きましたが昨夜から羅臼は吹雪(汗)
ぐーんと気温も下がり路面はツルツル、強風で雪が吹き溜まりました。

夕方に天気も良く、風も落ち着いたので港へパトロールに向かうと
オジロワシが飛んでいました。

スズガモやシノリガモ、ホオジロガモやカワアイサなどを確認。



そして、鳥ではない何かを遠くに発見し、近づいてみるとゴマフアザラシが^^




港内をうろうろ泳いでいる姿が見られましたよ♪
暗くブレブレ写真になってしまいすみません…
なかなか近くに寄れませんでしたが、可愛らしい姿が見られました。

そして、羅臼ビジターセンターからのお知らせです。
1月28日(土) 9:00~ルサフィールドハウスにて、らうす自然講座が開催されるそうです。
内容は『シカのワナについて』詳細はこちらをご覧ください。
http://rausu-vc.jp/2012/01/15-162853.php
お時間ある方は、ぜひご参加ください!!









積もった積もった・・・・・・・

2012-01-23 07:39:16 | Weblog
夜中にトイレに起きたがとても雪が気に成りカーテンの隙間から外を見たが昨夜より

少し多くなって居る位~~~~~等と思って布団にもぐりこんだが如何してどうして起きて見たら

重い雪がぎっしり詰まって居ると言った所かな、除雪車は相泊まり方面に向かって行ったが未だに戻

らず、中標津へ戻った方々はAM3:00から除雪に携わって居るが今日は午後からも大雪注意報が出さ

れるほど雪が降りそう・・・・・大変な月曜日になった。




道東は夕方まで大雪注意報とテレビのニュースで話している。

今年の冬は雪に殺される大変な一年の幕開けだ、羅臼町は17センチの降雪だが重いので大変。




お父さん今日も一日雪掻きに追われる、私は昨日親類から送って来たシカ肉を綺麗に筋目、脂身

を取りステーキ用とカレーシチュー様に作り冷凍する。

良い肉だ美味しいステーキを食べるお客さんの顔が目に浮かぶ~~~今からとても楽しみである。

それにしても鹿は賢い動物だ、駆除で解禁になると体内時計がきちんと知って居る

時間に成ると山に隠れ、駆除の時間が終わると山から出てくる。

増えすぎた鹿の駆除は難題である~~~~

役人の皆さんは駆除は自分が係でない時にやって欲しいが本音だろうが増えすぎて今になったら

如何しょうもない・・・・誰かが決断した時には取り返しがつかない代物だ。



食用にキチンと店に出回るシステム作りが急務だと思っているが~~~~~流通をさせると

販路も出来るのではと思っている。

そうしなければ無尽蔵にいる大事な食料を只のゴミにしてお金を掛けるのは税金の無駄使い

人も物も生かして使うと価値が出るが、お金を溝に捨てる事はやめて欲しいよね。



同じお金を使っても頭数が少ない内に駆除をしてお金の使い方を上手に使った方がメリット

あると思うが、世の中広く保護、保護と言っている方は自然が大事と言う事は良く分かります

私も自然は一番大事と思って色々な環境を守る事に頭も身も置いてきましたが、増えすぎ自然が

壊れて行く物はある程度の間引きもとても必要である。

それが環境破壊に繋がるような事になれば特に後には戻れない。

均衡の取れた自然、私たちが守らなければならない自然は大事に後世に伝えていかなければと

強く思っております。











静かに・・・・・・・

2012-01-22 20:05:49 | Weblog
少し明るくなって仕事に宿泊した方々が出かけた頃ふと気が付くとチラチラ雪が降って居る

こんなに早くから、本来はまだ遅いはずなのに雪になって居る

天気予報では今日は気圧の谷が通過、夜から朝にかけて風雪が強くなると言う予報だったのに

こんなに早くから雪降りになってと思っていたが音もなく静かにシトシト降って居る。

午後から早い組の方々が大雪になると除雪が有ると言って中標津へ戻り、監督さんは

休みなので鶴居に戻り、民宿に戻った人は2人だけ~~~~時間が早いのでゆっくりお風呂に

つかり夕食はピザにするよと言ってゆっくりしてもらう。

夕食時色々な免許の話などしてゆっくりする事が出来た、明日の朝は朝食は30分遅らせる

雪だと通行止め~~~~なんて言わないで・・・・・・雪は小さいけれどこの雪は積もる雪だよね。



石田君色々リサイクルは大事な事だが肝心な物だけは大怪我のもと程々に

ビンデイング破損


今日も雪の降りしきる中、山スキーお散歩会。


いいところまで登ってシールを外しさあ滑るぞ!と思ったら、なんと、ビンディングが壊れた。
中古のジルブレッタ300を貰いうけ、それから5年くらい使い倒したのでさすがに寿命だろう。

とりあえず針金で固定して応急措置。
新雪の中、皆が楽しそうに滑るのを尻目に恐る恐る滑って何とか下山できた。
壊れたビンディングは、たとえ修理できても強度に不安があるのでもうあきらめます。

ちなみに僕はあと2台ジルブレッタを持っている。
「いいかげんに新しく買い換えろ」との声が聞こえてきそうだが、使い勝手が良く靴にも合うので、まだこの旧式ビンディングで粘るつもりです。



昨年漁火祭に見えた伊太地山伝兵衛さんが又羅臼にやって来てライブだそうですよ。

伊太地山伝兵衛 厳冬LIVE TOUR 2012 in RAUSU


本日は朝からどんより、雪がパラパラと降り続き視界不良でした。
1日ひきこもりで事務仕事だったので、外で写真は撮りませんでした(汗)
また明日から雪が積もりそうです…

まずはお知らせです。
2012年1月28日(土)18時30分から、羅臼公民館大ホールにて
『伊太地山伝兵衛 厳冬LIVE TOUR 2012 in RAUSU チャリティーコンサート』
を開催します^^
お時間ある方はぜひお越し下さい!!!
お問合せは、羅臼公民館 0153-87-2004 または 松浦 090-5950-9157 まで。

先日、浦河餃子の話をさせて頂きましたが
こちら、サンプルとしてまさごの店長さんから頂きましたのでご紹介します^^
餃子は全部で5種類あります。



・昆布と鮭魚醤も道内産を使用したひぐまの黒餃子
・北海道のスタミナ山菜の行者にんにく餃
・バターと牛乳も道内産とろりバターのカレー餃子
・道産の健康玉ねぎを使用したさらさらレッド餃子
・豚と野菜も道内産ピリ辛なんばん餃子

ネット販売もしておりますので、ぜひお試しください。