民宿本間のブログ

世界自然遺産知床羅臼から情報発信 

産業活性化・・・

2009-02-28 21:14:23 | Weblog
昨日に続き産業活性化の柱の1つに海洋深層水の利用促進がある~~~
我が家は鮮魚に塩をする時には海洋深層水を使い塩分濃度の不足分だけを塩を使い塩分濃度測って使用する。

貝類の蓄用の時にはタンクに海洋深層水を入れてホタテ、ホッキ、アサリ、牡蠣等を生かしておき、お客さんが見えてから始めて調理する。
いつも鮮度の良いものをお客さんに食べて頂きたいからだ。
それが私達食に関わるもののこだわりであり、誇りである~~~~

海洋深層水の一番の活用結果が出るのは発酵食品を作ったときには、味がまろやかになり美味しいと終ぞ出てしまう。
我が家の味噌は手作りで30年以上になるが、海洋深層水が取り水されていない時には、大豆のうるかした汁を火と煮立ちして使っていたが、発酵を促進する海洋深層水が汲み取り出来る様になってからは、7:3の割で海洋深層水と大豆汁と使い分けて仕込みをするが、出来上がりはまろやかな角の取れた美味しい味噌が出来上がりお客さんには本当に喜んで頂いている。

旨みが有り、発酵が進み、味の酷がある海洋深層水羅臼町の誇りであり、大いに活用すべきである~~~~町では今年度より海洋深層水の宅配を始める用意がある。
何にでも使い健康にも、食にも自然の恵みを大いに活用できる環境作りを町民にアピ-ルして活用の促進に努める、大いに活用し産業活性化に努めましょう。

産業活性化協議会・・・

2009-02-27 21:07:59 | Weblog
午後3時という時間帯で産業活性化協議会が町役場で開催され、産業団体のトップが一同に会して平成21年度の計画が説明された。
計画では1次産業の漁業を核とした産業活性化の推進と安定的な漁業生産の確立
地場水産品の販路・消費拡大、海洋深層水の利用・消費拡大、通過型から滞在型観光への転換・・・・沢山の課題もありますが町の目線は確実に計画に沿って実行していこうと取り組み始めた。

今まで色々プロジェクトを組んできたが、今まではトカゲの尻尾を切ったような状態で終わっていったが、今回はちょっと違ってきたかな~~~と思って聞いてきた

いずれにしてもこれに沿って進む事が私たちの仕事にも跳ね返ってくると思っている。
2月に札幌国際大学の学生さんとタイアップしてモニタ-調査が行われた。
その結果を見て新しいメニュ-作りが出来る事とヘルシ-な健康作りに適した町に積極的に進める努力をしなければならない。

この続はまた明日~~~~

色々な助言・・・

2009-02-26 21:50:30 | Weblog
もう何年も見えているお客さんで札幌のIさんと同僚の方と、今回一緒に見えたお客さんと一緒に、今回の分宿に就いて語り合って色々な助言をもらった。
共同のメニュ-も良いけれど、基本的には独自性を持たせることが底上げになると話してくれた、先日の分宿した方々も異口同音に其処が焦点になっているようである、今回の分宿の一番の反省点である~~~~同じ事をするのにも何にしても意思の疎通が一番と考えている。

羅臼町旅館組合一つとっても、話題が同じになり議論しあいまた協議する事を繰り返し、そこで如何するかを考える、それが意思の疎通ではないでしょうか。

話を聞き、噛み砕き、噛み返すそれを聞き最後に飲み込むことが大事でないでしょうか。
それを初めから飲み込んだのでは話にならない~~~良い話し合いが出来る様にお互いに努力しなくては???・・・・

高円宮様の講演会・・・

2009-02-25 22:15:17 | Weblog
とても楽しみにしていた高円宮久子様の講演会がビジタ-センタ-で開催され講演を聞きたくて、どんなに無理でも何とかと思い申し込んでおいた。

家を出る時にチラット雪が舞っていたが、栄町に入ると酷い降りに成る。温泉街になると吹雪き状態になり、あっと言う間に見る見る風も雪も強くなりビジタ-センタ-に到着すると見通しが急に悪くなる、帰りが心配であったが建物の中に入ると別転地である、昨日から一般開放した展示物「シャチ」の標本がとても圧力がある~~~~胸鰭がキチンとした手の形になっていたのには驚いた

3年前に相泊の港内で座礁したうちの一番大きいシャチの標本で、年齢は34歳の雄
であり、体長は7.5メ-トル重さは100キロ有る骨格標本である。
死んだ11頭のシャチのうち一番大きいシャチで収容時の体重は6.6トンあった。

そんな展示物を見ながら高円宮様の講演の始まるのを待っておりました、人の移動
するのを見ていたら、高円宮様が展示物を見に直ぐ側にいらしゃり、説明役の係りの方から熱心に当時の様子を尋ねられている。
写真は駄目と言われてなかったので2.3枚頂戴しいよいよ会場へ~~~~

高円宮久子様は平成16,17年と今回と3回羅臼にお見えになり、大鷲オジロワシにとても興味を持っており、今日も観光船で沖から大鷲とオジロワシ、鴎も色々な種類を観察され楽しんで見えたと話しておられた。

野鳥と環境という演題の講演で、鶴と亀、松という日本古来の鳥から、コウノトリ、カラス、八烏の外、海外の鳥の話を映像を交えて楽しく講演して下さいました。
日本野鳥の会総裁でいらしゃる高円宮様は、海外に出掛けることも多く、色々な野鳥を見る機会が如何に多く、自愛の棯で見ているかが良くわかる講演でした。
又機会が有れば是非聞きたいと思った次第です。

寒かった・・・

2009-02-24 20:29:57 | Weblog
今日の日の出は素晴らしく綺麗でいい朝焼けに焼けていた・・・
気温は昨日よりは暖かく、今日は絶好の船日和~~~流氷観光に
行ってくる事にした、船に行って吃驚人、人、人である???あれっ
「今日は環境庁の調査???でなかったの」「取りやめになったんだ」
「ああ、そうだったんだ」「いいの乗っていける」「いいよ、出港するぞ」

港とは違い外海に出ると波が有る~~~風が酷く寒い真っ直ぐ沖出
しすると流れ氷がある鷲達が羽根を休めて泊っている。
観光船が流氷の周りに集まると、目の良い鷲達は何処からともなく集
まって来る~~~~

今日は沢山のカメラマンの方々が乗っているが夫々が銘々にシャッタ-
をバチャバチャと切っている。

成鳥の大鷲がとても多く、オジロワシも数えるだけしかいない。
昨年は幼鳥の数が非常に多かったが、今年は幼鳥の数はとても少ない
風は寒いが連射で沢山撮った、飛んでいるのを撮りたいと思っても、中々
思うようにはいかない物である。
船が移動し始めたら船酔いする人が多く、寒いのもあり良い所で入港する
ことに成ったが、多くの人が青白い顔をして酔って気持ちが悪いと訴える。
20分もすると漁港だと分るとしゃきっとする人もいる、長旅ご苦労さんでした

爪跡深い・・・

2009-02-23 21:57:31 | Weblog
一昨日の吹雪の爪跡は非常に深く、ハウスの屋根の雪は滑らない
何故かって、雪の量が多く下にくっいてしまっている・・・・
お父さんは屋根に上って雪下ろしをしたがその量たる物窓がすっぽり
埋まってしまう、民宿の屋根も上って雪下ろし、量が多いので全部は
下ろしきれない~~~1日で冬期間の量を降ってしまった様な気がした

一日中雪掻きをするお父さんは、疲れきってしまった~~~夕食になっ
ても御飯を食べようとしない、明日の朝は手が物を握られなくなってい
るのではと、とても心配である。

有難う御座いました・・・

2009-02-22 20:56:38 | Weblog
AM7:30に朝食を食べて頂き、9時バスが迎えに来るというので
ゆっくり支度をし、時間に余裕を持って行動することが出来た。
札幌国際大学の生徒さんの分宿試行体験で滞在型宿泊の第1
回目に参加して下さった皆さんと、お別れすることになった、猛吹
雪で昨日の行事は取りやめになったが、吹雪も体験でき、雪掻き
を手伝ってくれたり、同宿の方々とも和気藹々の雰囲気で楽しく
過ごして頂私達もとても良い体験をさせていただいた。

台湾からいらした高雄大のO教授とご主人Kさん澪君、札幌国際大
のT教授H君とS君本当に一期一会を大切に、また再会する日を楽
しみに致しております。

猛吹雪・・・

2009-02-21 22:58:29 | Weblog
昨日午後から降り出した雪は小さく積もる雪だったが、今朝起きてみて吃驚、
積もったなどと言うものではない、おまけに風が付いて大荒れの天気~~~
全道的に猛吹雪である、本来は今日帰る札幌国際大学の学生さんの羅臼の
観光やについて提言発表をして頂き、郷土芸能の“知床いぶき樽”演奏を聴き
交流会を持って昼食を頂き、帰札の予定であったが、全ての行事が取りやめ
になる。
人が外へ出て活動をするような天気では到底ないな~~~~~物凄い吹雪で
ある、外へ出ようものなら容赦なく衣服に雪が刺さり込み、あっと言う間に
雪ダルマ状態である。

そんな中でも子供はじっとしていない・・・外で雪と遊んで来る、此れが本来の
子供の姿なんでよな~~~~と思いながら見ていた。

観光協会から連絡が入り、迎えのバスが川湯まで来ているが吹雪で閉じ込め
られて此方へ向かうことが出来ない、午後までには何とか着きたいと言う希望
らしいが、吹きさらしのこの小さい雪の積もり具合が非常に速く只の雪降りとは
訳が違う。

結果的にバスは走行出来ず、昼食は“さぬきウドン”をして皆で食べることにした
午後になってもバスは運行できず、もう一日宿泊するようになり色々考えて何を
食べさせて喜んでもらえるか・・・・・

午後から根室へ帰るお客さんが2人明るいうちに出た方が良いねと言う事になり
車の雪とりをするが、とってもとっても直ぐ積もる~~~雪雪雪の山

何とか宿泊しているお客さん全員で雪掻きして、視界の効く内に根室へ向かう事
が出来た、我が家を後にして30分もたった頃だと思うが、標津~中標津間が通
行止めに成る・・・抜けきる事が出来るかどうか、とても心配であったが6時過に
電話が有り、無事たどり着けた様子に安心がした。

雪は夜になってやっと小康状態に・・・雪に振り回されてた一日でした。
こんな事も後で振り返ってみると、良い思い出であり人との振れ合い、人情の思
い出になり、記憶の1ペ-ジになるのかなと思っております。






講演会のお知らせ・・・

2009-02-20 21:21:51 | Weblog
AM4:45迎えのバスが来て札幌国際大の生徒さんが
体験学習の助宗漁業を見るのに遊漁船に乗って沖に
出かけた。
AM11:30分に羅臼小学校で助宗の醤油漬けの体験を
手伝いに行った。
行って間も無く知床国立公園の保護と利用についての意見
交換会が環境庁の主催で行われるのに来てほしいと言う事
で急遽会場を移すことになった。
行政は行政で色々有るが、民間は皆が使いやすいように考え
使いやすい国立公園であって欲しいと願っている

高円宮久子妃殿下講演会
2月25日 午後4時 羅臼ビジターセンターで
「野鳥と環境について」

参加希望者は2月20日午後五時までに
役場環境管理課へ申し込み。
先着40名

羅臼町 環境管理課 0153-87-2126



いらしゃいませ・・・

2009-02-19 21:13:46 | Weblog
ようこそ遠い所、札幌国際大学の皆さんいらしゃ居ませ・・・・
今朝6時に羅臼に到着、その後も色々な事でレクチャを受けて
PM5:40に我が家に到着する・・・・
今日の国後は手に取るようにくっきり見え、とても景色は抜群
であった。
何処が良かったののと聞いてみると、景色が抜群と言う返事が
返ってきた、「来て良かったよ折角の機会がなければ来れない
けれど、こんな機会を利用してどんどん見聞を広げなくては」・・・
「良い心がけだわね」2泊3日で色んなことを吸収して行って下さい
明日の朝も早いので、食事が終ったらなるべく早く休んだ方がいい
と思います。
どうぞゆっくりお休みなさい~~~~